○
国務大臣(
田村憲久君) カシリビマブ、イムデビマブ、要はロナプリーブでありますが、この中和抗体薬、カクテル中和抗体薬でありますけれども、これ、言われるとおり、非常に効果的だというお声を
医療関係者からもいただいておりまして、特に、今、
酸素吸入という話がありました、ステーションという。
どちらかというとまだそこまで行っておられない、しかし
重症化リスクの高い方になるべく早く早期に投与しますと
重症化を防げるということでございますので、そういう
意味では、私も視察に行きましたけれども、ホテルの
療養施設、こういうところに
臨時の
医療施設をつくって、スタートを東京でしていただきました。これ、
臨時の
医療施設だけではなくて、今、言うなれば
療養施設ですね、ホテル、こういうところでも使えるようにということで
対応をしていく、こういうような
体制に入ってきております。
さらに、
外来でこれ二十四時間ちゃんと、何か急変があった場合、インフュージョンリアクションのようなことが心配されますので、そういうことが起こった場合に
対応できるという形で、できる
医療機関に関してはそこで打っていただいて、投与いただいて
自宅に戻っていただく、こういうことも我々としてはもう
対応が始まってきておるということでありますが、
在宅で使えるかどうかというのは、ちょっとまだもう少し、
在宅で投与してそのままという形ができるかどうかというのは、その後の
状況をしっかり確認しなきゃいけないものでありますから、そこは、まだちょっとそこまでは踏み込んでいないということでございます。
いずれにいたしましても、幅広くこのロナプリーブが使えるように、我々も
体制整備を今各
自治体と協力をさせていただいております。
ちなみに、
宿泊療養施設での投与でありますが、既に東京、茨城、福岡県で開始しておりまして、今後、埼玉、大阪でも開始早急にする予定だということで、
全国に広げてまいりたいというふうに思っております。
もう一方で、
入院待機ステーション、これはもうおっしゃるとおりでございますので、これも東京ではもうそれぞれ各地につくり出してきておりますけれども、
全国でもですね、どうしても
入院、本来は
病床に入っていただいて、もう呼吸をしづらくなってきている、
酸素投与をいただかなきゃならない、人工呼吸器までは行かないにしてもですね、そういう
方々でございますので、本来はもう
入院いただかなきゃならない
方々でありますけれども、それがどうしても
入院の
ベッドが空かない場合にそういう待機ステーションで
対応いただく。もうちょっと軽い
方々をお迎えされるような待機ステーションも
自治体によってはつくられるというふうにも存じておりますけれども、そういう形を進めてまいる。
ただ一方で、待機ステーション等々ですとどうしても、まあ濃縮
酸素なんですよね。これはどうしても限りがありまして、今メーカーに増産を
お願いいたしておりますけれども、
コロナだけではなくて、COPD等々の
患者の
方々も使う一定量ありますので、そう
考えると、なかなかこれで全てというわけにいきません。今言われた大規模な
臨時の
医療施設、これ配管を通して
酸素を流す、これならば一定程度
酸素を
確保できますので、本来は
医療機関、
病院ですともう初めから配管通っておりますので、空いている
医療機関等々の
ベッド、こういうところに人員を配置する、人員がいませんから、
看護師やそういう
方々を配置をしていただいて
対応するということで、先般、東京都と国とで要請をさせていただきました。ただ一方で、将来的には、効率的なことを
考えると、早急に言われたような大規模な
臨時の
医療施設、これも必要になってこようと思います。
いずれにいたしましても、先ほど来申し上げておりますとおり、
人流が四割、五割減ってもなかなか実効再生産数が一にならないというのが、この間からの言うなればアドバイザリーボードの先生方のいろんな評価の中でもそういうような実態があるんです。となると、数が、以前のように四割
人流が減ったから急激に今まで減っていました、そういうような
新規感染者が急激に減るというのがなかなか難しいということになると、一定の
病床、特に
中等症のⅡの
方々が
療養いただけるような
病床をつくっていかないと、これはいつまでたっても解除もできないという形になってまいります。
ですから、そういうことも踏まえて、我々としては各
都道府県としっかりと話合いをさせていただいて、
臨時の
医療施設も含めて
病床等々を
確保いただくということが大変重要になってこようと思っておりますので、しっかりと
対応してまいりたいというふうに
考えております。