○石井章君
日本維新の会、石井章でございます。
今日は、
国民の代弁者として、党を代表して
菅総理に御
質問したいと
思います。
総理も九月から安倍前
総理から引き継いで、もうずっと
コロナ、
コロナで明け暮れまして、新年を迎えて、
国民の命と
暮らしを守り抜くと年頭の所感でもおっしゃられ、本当にその
思いは我々にもよく伝わってまいります。しかしながら、この
コロナの原因、エビデンスがない中で、模索しながら今日まで来たものと
思います。
そして、この通常国会、補正
予算、第三次補正
予算、そして関連三法、で、本日、新型のウイルスに関する法案が審議され、可決されようとしておりますけれども、その中で、どうもこの通常国会に入ってから
国民の目に映るのは、本来の
菅総理が思っている内容じゃなくて、
国民は、まず罰則ありき、最初は刑罰がありました。それは与野党の協議の中で、衆議院で修正されましたけれども、どうも罰則でもって
国民の動きを止めようとする、そっちにかじを切っているんじゃないかというふうに見える
国民もたくさんいらっしゃいます。
この
コロナ、武漢から来た
コロナが一年過ぎました。一年過ぎて
国民の所得がどれだけ減ったかというと、大体三割の方が収入が減ったというデータが出ています。七割はほとんど変わっていないと。
しかし、その三割がどこに集中しているかというと、やはり飲食とか、やはりこれは国から時短
要請とか出しているものですから、それにまつわるトラックの
事業者さん、運送する業者さん、それから農林水産業、そういったところに全部しわ寄せが行ってしまっている。いわゆる三割の減収というのはそういったところに行っている、それから、そこで働いている
方々の減収になっているということでありますから、私は、今回の
政府は、資金調達とすれば、恐らく
政府と日銀が協調の中で、将来世代にツケが回らないような方法で、しっかり国債を発行しながら日銀が引き受けて、
予算をしっかり組める、そういった仕組みの中でやっているということは、これは、将来、若い者にもツケが回らないやり方でやっているものと私は
理解しています。
ですから、こういったことで資金が調達できるのであれば、
思い切ってこの三割のところに、やはりブレーキを掛けるのであれば、罰則じゃなくてやはり
予算をしっかり付ける。それは各
知事も、時短
要請する以上はしっかりとした
予算を付けたい、補償をしたい、そういう
思いだと思うのですが、
菅総理のお考えをお聞きします。