運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
2021-06-03 第204回国会 衆議院 本会議 第31号
公式Web版
会議録情報
0
令和
三年六月三日(木曜日) ――
―――――――――――
議事日程
第二十三号
令和
三年六月三日 午後一時
開議
第一
瀬戸内海環境保全特別措置法
の一部を改正する
法律案
(
内閣提出
、
参議院送付
) 第二
水循環基本法
の一部を改正する
法律案
(
国土交通委員長提出
) 第三
鳥獣
による
農林水産業等
に係る
被害
の
防止
のための
特別措置
に関する
法律
の一部を改正する
法律案
(
農林水産委員長提出
) 第四
令和
三年
東京オリンピック競技大会
・
東京パラリンピック競技大会特別措置法
の一部を改正する
法律案
(
馳浩君外
四名
提出
) 第五
育児休業
、
介護休業等育児
又は
家族介護
を行う
労働者
の
福祉
に関する
法律
及び
雇用保険法
の一部を改正する
法律案
(
内閣提出
、
参議院送付
) 第六
特定石綿被害建設業務労働者等
に対する
給付金等
の
支給
に関する
法律案
(
厚生労働委員長提出
) 第七
強制労働
の
廃止
に関する
条約
(第百五号)の
締結
のための
関係法律
の
整備
に関する
法律案
(
馳浩君外
七名
提出
) ――
―――――――――――
○本日の
会議
に付した案件
議員辞職
の件
日程
第一
瀬戸内海環境保全特別措置法
の一部を改正する
法律案
(
内閣提出
、
参議院送付
)
日程
第二
水循環基本法
の一部を改正する
法律案
(
国土交通委員長提出
)
日程
第三
鳥獣
による
農林水産業等
に係る
被害
の
防止
のための
特別措置
に関する
法律
の一部を改正する
法律案
(
農林水産委員長提出
)
日程
第四
令和
三年
東京オリンピック競技大会
・
東京パラリンピック競技大会特別措置法
の一部を改正する
法律案
(
馳浩君外
四名
提出
)
日程
第五
育児休業
、
介護休業等育児
又は
家族介護
を行う
労働者
の
福祉
に関する
法律
及び
雇用保険法
の一部を改正する
法律案
(
内閣提出
、
参議院送付
)
日程
第六
特定石綿被害建設業務労働者等
に対する
給付金等
の
支給
に関する
法律案
(
厚生労働委員長提出
)
日程
第七
強制労働
の
廃止
に関する
条約
(第百五号)の
締結
のための
関係法律
の
整備
に関する
法律案
(
馳浩君外
七名
提出
) 午後一時二分
開議
大島理森
1
○
議長
(
大島理森
君) これより
会議
を開きます。 ――
――◇―――――
議員辞職
の件
大島理森
2
○
議長
(
大島理森
君) 去る一日、
議員菅原一秀
君から、今般、
一身上
の
都合
により
衆議院議員
を
辞職
いたしたく御許可願いたい旨の辞表が
提出
されております。 ――
―――――――――――
辞職願
今般
一身上
の
都合
により
衆議院議員
を
辞職
いたしたく御許可願います。
令和
三年六月一日
衆議院議員
菅原
一秀
衆議院議長
大島
理森
殿 ――
―――――――――――
大島理森
3
○
議長
(
大島理森
君) これにつきお諮りいたしたいと思います。
菅原一秀
君の
辞職
を許可するに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
大島理森
4
○
議長
(
大島理森
君) 御
異議
なしと認めます。よって、
辞職
を許可することに決まりました。 ――
――◇―――――
日程
第一
瀬戸内海環境保全特別措置法
の一部を改正する
法律案
(
内閣提出
、
参議院送付
)
大島理森
5
○
議長
(
大島理森
君)
日程
第一、
瀬戸内海環境保全特別措置法
の一部を改正する
法律案
を
議題
といたします。
委員長
の
報告
を求めます。
環境委員長石原宏高
君。 ――
―――――――――――
瀬戸内海環境保全特別措置法
の一部を改正する
法律案
及び同
報告書
〔
本号末尾
に
掲載
〕 ――
―――――――――――
〔
石原宏高
君
登壇
〕
石原宏高
6
○
石原宏高
君 ただいま
議題
となりました
法律案
につきまして、
環境委員会
における
審査
の
経過
及び結果を御
報告
申し上げます。
本案
は、
瀬戸内海
における生物の
多様性
及び
生産性
の確保を図るため、
関係
府県知事が
栄養塩類
の管理に関する計画を定めることができる制度を創設するとともに、
自然海浜保全地区
の
指定対象
の
拡充
、国と
地方公共団体
及び
地方公共団体相互
間の連携の下における
漂流ごみ等
の除去、
発生抑制等
の
措置
を講じようとするものであります。
本案
は、
参議院先議
に係るもので、去る五月二十七
日本委員会
に付託されました。
委員会
におきましては、翌二十八日に
小泉環境大臣
から
趣旨
の
説明
を聴取し、今月一日に
質疑
を行い、
質疑終局
後、
採決
いたしましたところ、
本案
は
全会一致
をもって
原案
のとおり
可決
すべきものと決した次第であります。 なお、
本案
に対し
附帯決議
が付されましたことを申し添えます。 以上、御
報告
申し上げます。(
拍手
) ――
―――――――――――
大島理森
7
○
議長
(
大島理森
君)
採決
いたします。
本案
の
委員長
の
報告
は
可決
であります。
本案
は
委員長報告
のとおり決するに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
大島理森
8
○
議長
(
大島理森
君) 御
異議
なしと認めます。よって、
本案
は
委員長報告
のとおり
可決
いたしました。 ――
――◇―――――
大島理森
9
○
議長
(
大島理森
君)
日程
第二は、
委員長提出
の
議案
でありますから、
委員会
の
審査
を省略するに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
大島理森
10
○
議長
(
大島理森
君) 御
異議
なしと認めます。 ――
―――――――――――
日程
第二
水循環基本法
の一部を改正する
法律案
(
国土交通委員長提出
)
大島理森
11
○
議長
(
大島理森
君)
日程
第二、
水循環基本法
の一部を改正する
法律案
を
議題
といたします。
委員長
の
趣旨弁明
を許します。
国土交通委員長
あ
かま二郎
君。 ――
―――――――――――
水循環基本法
の一部を改正する
法律案
〔
本号末尾
に
掲載
〕 ――
―――――――――――
〔あ
かま二郎
君
登壇
〕
あかま二郎
12
○あ
かま二郎
君 ただいま
議題
となりました
法律案
につきまして、
提案
の
趣旨
を御
説明
申し上げます。
本案
は、
地下水
の適正な
保全
及び
利用
を図るため、所要の
措置
を講じようとするもので、その主な
内容
は、 第一に、国の
責務
に関する
規定
において、国が総合的に策定し、及び実施する
責務
を有する
水循環
に関する
施策
として
地下水
の適正な
保全
及び
利用
に関する
施策
を含むことを明記すること、 第二に、
水循環
に関する
基本的施策
として、
地下水
の適正な
保全
及び
利用
の
規定
を追加し、その
内容
として、国及び
地方公共団体
は、
地下水
の適正な
保全
及び
利用
を図るため、地域の実情に応じ、
地下水
に関する観測又は調査による
情報
の収集並びに
当該情報
の整理、分析、公表及び保存、
地下水
の適正な
保全
及び
利用
に関する協議を行う組織の設置、
地下水
の採取の
制限等
の必要な
措置
を講ずるよう努めること などであります。
本案
は、昨二日の
国土交通委員会
において、
全会一致
をもって
委員会提出法律案
として
提出
することに決したものであります。 なお、
地下水
の適正な
保全
及び
利用
に関する件を本
委員会
の
決議
として議決したことを申し添えます。 何とぞ速やかに御
可決
くださいますようお願い申し上げます。(
拍手
) ――
―――――――――――
大島理森
13
○
議長
(
大島理森
君)
採決
いたします。
本案
を
可決
するに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
大島理森
14
○
議長
(
大島理森
君) 御
異議
なしと認めます。よって、
本案
は
可決
いたしました。 ――
――◇―――――
大島理森
15
○
議長
(
大島理森
君)
日程
第三は、
委員長提出
の
議案
でありますから、
委員会
の
審査
を省略するに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
大島理森
16
○
議長
(
大島理森
君) 御
異議
なしと認めます。 ――
―――――――――――
日程
第三
鳥獣
による
農林水産業等
に係る
被害
の
防止
のための
特別措置
に関する
法律
の一部を改正する
法律案
(
農林水産委員長提出
)
大島理森
17
○
議長
(
大島理森
君)
日程
第三、
鳥獣
による
農林水産業等
に係る
被害
の
防止
のための
特別措置
に関する
法律
の一部を改正する
法律案
を
議題
といたします。
委員長
の
趣旨弁明
を許します。
農林水産委員長高鳥修一
君。 ――
―――――――――――
鳥獣
による
農林水産業等
に係る
被害
の
防止
のための
特別措置
に関する
法律
の一部を改正する
法律案
〔
本号末尾
に
掲載
〕 ――
―――――――――――
〔
高鳥修一
君
登壇
〕
高鳥修一
18
○
高鳥修一
君 ただいま
議題
となりました
法律案
につきまして、
提案
の
趣旨
及び
内容
を御
説明
申し上げます。
本案
は、
鳥獣
による
農林水産業等
に係る
被害
を
防止
するための
施策
の一層の推進を図るため、
対象鳥獣
の
捕獲等
の
強化
、
捕獲等
をした
対象鳥獣
の適正な処理及び
有効利用
のための
措置
の
拡充
、
人材育成
の
充実強化
並びに
銃砲刀剣類所持等取締法
に基づく
技能講習
の
免除期限
の延長の
措置
を講ずるものであります。
本案
は、昨二日、
農林水産委員会
において、
全会一致
をもって
委員会提出
の
法律案
とすることに決したものであります。 なお、本
委員会
におきまして、
鳥獣
による
農林水産業等
に係る
被害
の
防止
に関する件を本
委員会
の
決議
として議決したことを申し添えます。 何とぞ、御
審議
の上、速やかに御
可決
くださいますようお願い申し上げます。(
拍手
) ――
―――――――――――
大島理森
19
○
議長
(
大島理森
君)
採決
いたします。
本案
を
可決
するに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
大島理森
20
○
議長
(
大島理森
君) 御
異議
なしと認めます。よって、
本案
は
可決
いたしました。 ――
――◇―――――
日程
第四
令和
三年
東京オリンピック競技大会
・
東京パラリンピック競技大会特別措置法
の一部を改正する
法律案
(
馳浩君外
四名
提出
)
大島理森
21
○
議長
(
大島理森
君)
日程
第四、
令和
三年
東京オリンピック競技大会
・
東京パラリンピック競技大会特別措置法
の一部を改正する
法律案
を
議題
といたします。
委員長
の
報告
を求めます。
文部科学委員長左藤章
君。 ――
―――――――――――
令和
三年
東京オリンピック競技大会
・
東京パラリンピック競技大会特別措置法
の一部を改正する
法律案
及び同
報告書
〔
本号末尾
に
掲載
〕 ――
―――――――――――
〔
左藤章
君
登壇
〕
左藤章
22
○
左藤章
君 ただいま
議題
となりました
法律案
につきまして、
文部科学委員会
における
審査
の
経過
及び結果を御
報告
申し上げます。
本案
は、
令和
三年に開催される
東京オリンピック競技大会
及び
東京パラリンピック競技大会
に参加する選手が、自己の
疾病
の治療の目的で医薬品である
覚醒剤
の持込み、
使用等
ができるよう、
覚醒剤取締法等
の特例を設けるものであります。
本案
は、去る六月一
日本委員会
に付託され、昨二日、
提出者馳浩君
から
趣旨
の
説明
を聴取した後、
質疑
を行い、
採決
の結果、
賛成
多数をもって
原案
のとおり
可決
すべきものと決しました。 以上、御
報告
申し上げます。(
拍手
) ――
―――――――――――
大島理森
23
○
議長
(
大島理森
君)
採決
いたします。
本案
の
委員長
の
報告
は
可決
であります。
本案
を
委員長報告
のとおり決するに
賛成
の
諸君
の
起立
を求めます。 〔
賛成者起立
〕
大島理森
24
○
議長
(
大島理森
君)
起立
多数。よって、
本案
は
委員長報告
のとおり
可決
いたしました。 ――
――◇―――――
大島理森
25
○
議長
(
大島理森
君)
日程
第五及び第七の両案とともに、
日程
第六は、
委員長提出
の
議案
でありますから、
委員会
の
審査
を省略し、三案を一括して
議題
とするに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
大島理森
26
○
議長
(
大島理森
君) 御
異議
なしと認めます。 ――
―――――――――――
日程
第五
育児休業
、
介護休業等育児
又は
家族介護
を行う
労働者
の
福祉
に関する
法律
及び
雇用保険法
の一部を改正する
法律案
(
内閣提出
、
参議院送付
)
日程
第六
特定石綿被害建設業務労働者等
に対する
給付金等
の
支給
に関する
法律案
(
厚生労働委員長提出
)
日程
第七
強制労働
の
廃止
に関する
条約
(第百五号)の
締結
のための
関係法律
の
整備
に関する
法律案
(
馳浩君外
七名
提出
)
大島理森
27
○
議長
(
大島理森
君)
日程
第五、
育児休業
、
介護休業等育児
又は
家族介護
を行う
労働者
の
福祉
に関する
法律
及び
雇用保険法
の一部を改正する
法律案
、
日程
第六、
特定石綿被害建設業務労働者等
に対する
給付金等
の
支給
に関する
法律案
、
日程
第七、
強制労働
の
廃止
に関する
条約
(第百五号)の
締結
のための
関係法律
の
整備
に関する
法律案
、右三案を一括して
議題
といたします。
委員長
の
報告
及び
趣旨弁明
を求めます。
厚生労働委員長
とか
しきなおみ
君。 ――
―――――――――――
育児休業
、
介護休業等育児
又は
家族介護
を行う
労働者
の
福祉
に関する
法律
及び
雇用保険法
の一部を改正する
法律案
及び同
報告書
特定石綿被害建設業務労働者等
に対する
給付金等
の
支給
に関する
法律案
強制労働
の
廃止
に関する
条約
(第百五号)の
締結
のための
関係法律
の
整備
に関する
法律案
及び同
報告書
〔
本号末尾
に
掲載
〕 ――
―――――――――――
〔とか
しきなおみ
君
登壇
〕
とかしきなおみ
28
○とか
しきなおみ
君 ただいま
議題
となりました各案について申し上げます。 まず、
育児休業
、
介護休業等育児
又は
家族介護
を行う
労働者
の
福祉
に関する
法律
及び
雇用保険法
の一部を改正する
法律案
について、
厚生労働委員会
における
審査
の
経過
及び結果を御
報告
申し上げます。
本案
は、出産、
育児等
による
労働者
の離職を防ぎ、希望に応じて
男女共
に仕事と
育児等
を両立できるようにするため、子の出生後八週間の
期間
内において、合計二十八日を限度として、分割して二回まで取得することができる柔軟な
育児休業
の枠組みを創設するとともに、
事業主
に対し、
育児休業
を取得しやすい
雇用環境整備等
の
措置
を義務づけること等の
措置
を講ずるものであります。
本案
は、
参議院先議
に係るもので、去る五月二十一
日本委員会
に付託され、同日
田村厚生労働大臣
から
趣旨
の
説明
を聴取し、二十六日から
質疑
に入り、二十八日には
参考人
から
意見
を聴取するなど
審査
を行い、昨日
質疑
を終局いたしました。次いで、
採決
の結果、
本案
は
全会一致
をもって
原案
のとおり
可決
すべきものと議決した次第であります。 なお、
本案
に対し
附帯決議
を付することに決しました。 以上、御
報告
申し上げます。 次に、
特定石綿被害建設業務労働者等
に対する
給付金等
の
支給
に関する
法律案
について、
提案
の
趣旨
及び
内容
を御
説明
申し上げます。
本案
は、
建設アスベスト訴訟
の
最高裁判決
において、国の
責任
が認められたことに鑑み、未提訴の方々について、その損害の迅速な賠償を図るため、
訴訟
によらずに
給付金
の
支給
を行うための
措置
を講じようとするもので、その主な
内容
は、 第一に、
最高裁判決等
で認められた
石綿
にさらされる
建設業務
に国の
責任期間
に従事したことにより
石綿関連疾病
にかかった
労働者
や一人
親方等
であって、
厚生労働大臣
の認定を受けた者に対し、
病態等
による区分に応じて、五百五十万円から千三百万円の
給付金
を
支給
すること、 第二に、
独立行政法人労働者健康安全機構
に基金を設け、政府は、
機構
に対し、
給付金
の支払いに充てるための資金を交付すること 等であります。
本案
は、昨日の
厚生労働委員会
において、
内閣
の
意見
を聴取した後、
全会一致
をもって
委員会提出法律案
とすることに決したものであります。 何とぞ、御
審議
の上、速やかに御
可決
いただきますようお願い申し上げます。 次に、
強制労働
の
廃止
に関する
条約
(第百五号)の
締結
のための
関係法律
の
整備
に関する
法律案
について、
厚生労働委員会
における
審査
の
経過
及び結果を御
報告
申し上げます。
本案
は、我が国が
強制労働
の
廃止
に関する
条約
を
締結
するため、同
条約
が禁止する
強制労働
に該当するおそれがある罰則に関する
規定
に係る
関係法律
の
規定
中、
懲役刑
を
禁錮刑
に改めるものであります。
本案
は、去る六月一
日本委員会
に付託され、昨日、
提出者馳浩君
から
趣旨
の
説明
を聴取し、
質疑
を行った後、討論、
採決
の結果、
本案
は
賛成
多数をもって
原案
のとおり
可決
すべきものと議決した次第であります。 以上、御
報告
申し上げます。(
拍手
) ――
―――――――――――
大島理森
29
○
議長
(
大島理森
君) これより
採決
に入ります。 まず、
日程
第五につき
採決
いたします。
本案
の
委員長
の
報告
は
可決
であります。
本案
は
委員長報告
のとおり決するに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
大島理森
30
○
議長
(
大島理森
君) 御
異議
なしと認めます。よって、
本案
は
委員長報告
のとおり
可決
いたしました。 次に、
日程
第六につき
採決
いたします。
本案
を
可決
するに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
大島理森
31
○
議長
(
大島理森
君) 御
異議
なしと認めます。よって、
本案
は
可決
いたしました。 次に、
日程
第七につき
採決
いたします。
本案
の
委員長
の
報告
は
可決
であります。
本案
を
委員長報告
のとおり決するに
賛成
の
諸君
の
起立
を求めます。 〔
賛成者起立
〕
大島理森
32
○
議長
(
大島理森
君)
起立
多数。よって、
本案
は
委員長報告
のとおり
可決
いたしました。 ――
――◇―――――
大島理森
33
○
議長
(
大島理森
君) 本日は、これにて散会いたします。 午後一時二十分散会 ――
――◇―――――
出席国務大臣
厚生労働大臣
田村
憲久
君
農林水産大臣
野上浩太郎
君
環境大臣
小泉進次郎
君
国務大臣
赤羽 一嘉君
国務大臣
丸川 珠代君