○柚木
委員 現段階ではということですから、今後の、私も別に一回にしてくれということじゃないんですね。きっちりとしたやはり科学的な検証に基づいて、これは、ほかの国ではいろいろな動きがまた出てきているということも含めて、日本としても、しっかりそういった対応も併せて御検討いただければと思います。
ちょっと時間がなくなってきておりますので、山本厚労副
大臣、今日、お越しいただいていますね、ありがとうございます。
ちょっとまとめて伺います、時間がないので。今日は、坂本
大臣にも是非伺いたいので。
まず一つは、ワクチン接種に関連して、これは
予算委員会でも申し上げましたし、先日も大きく、これはたしか報道ステーションですかね、介護現場の従事者の
方々への接種が非常に、要は、医療現場の方に比べて遅い。しかも、訪問介護あるいはデイサービスとか、もうこれは本当にクラスターがいっぱい起こっています。私の地元では、病院以上に起こっていますよ。そういう
方々は、高齢者の接種の中に合わせてスタートする高齢者施設従事者等の等にも入らない。
これは、本当に現場は今、通知が出ていますね、厚労省から。ちゃんと、感染リスクが従事者にあっても受けてくれと通知まで出ている。そんな中で、ちょっと何か医療と介護の、これは差別というか格差というか、現場はもう本当に、
大臣御承知のように、この間、こやり政務官のところにも陳情も伺いましたよ、現場の
皆さんと。お聞きいただいていると思います。本当に求人倍率がもう十倍、二十倍みたいな世界で頑張っていて、家族からも、お願いだからもう辞めてくれと、介護士を。
これは、是非、今の医療従事者の方の先行接種、優先接種とまでは申し上げませんけれども、できれば、高齢者が接種をするそのタイミングで、訪問介護あるいはデイサービス、そういった
方々も含めて接種の開始をお願いできればというのが一つ。
それからもう一つは、これから年度末を迎えてまいりますが、生活困窮者支援、非常に重要です。一つお願いしているのは、生活保護の家族の扶養照会、福祉事務所ごとにいまだに本当に運用が違う。家族にだけは知られたくない、だから、基準を満たしていても申請しない、そして、ともすれば命を失ってしまう、こういう方も出てきている中で、これは、是非、全国の福祉事務所の
皆さん、できれば、本当に、生活保護は権利である、そして、それは何も、何か恥ずかしいという
認識が多分私たちの中に、ひょっとしたら
皆さんの中にあるかもしれませんが、そうじゃなくて、次にもう一遍ちゃんと頑張れるための命をつなぐための国民の権利なんだということを、例えば、今、
内閣のコロナ
対策、CMがいろいろ流れています。
内閣広報担当とも相談していただいて、そういった発信をお願いしていただきたい。
もう一つは、緊急小口融資は返済免除のあれが出ていますけれども、総合支援資金、これもまさに返済免除という部分の議論が、要件に合致すればこれは当たる、検討しているとお聞きしておりますから、これも是非、年度末に、私たちはいろいろな法案を今出してお願いしています。休業支援金の拡充、一人親世帯の臨時特別給付金、そして、今回、与党の中でも議論がある二度目のいわゆる定額給付金十万円、これは生活困窮者の方にということで今回法案も出す流れです。
是非そういった流れの中で、年度末、まさに有期雇用の
方々が、雇い止めが大量に発生するんじゃないか。そして、一人親家庭の
方々も、本当に年度末で、お子さんがいらっしゃる方、いろいろなことを、学費とかいろいろな準備することのお金もない。二度目、年末にやってもらって何とか命がつながった。三度目ということも、私たちは法案を出しているけれども、この総合支援資金の部分の返済免除というのも、そういうメニューの中で、是非早く決めて、年度末までにはそれを実施していただく。
そういったことを、今大きく二点伺いました、是非御
答弁をお願いいたします。