○
国務大臣(
赤羽一嘉君) そもそも、この新型コロナウイルス自体が解明をし切れているわけじゃないので、その
対策を取るというのは大変簡単ではないわけであります。
緊急事態宣言が出されたときのある期間は、ステイホームということで一切外に出ない、そうした中で、町もゴーストタウンみたいな
状況でありました。あれは
緊急的な
状況としてやむを得なかったと思いますが、これがずっと続くと
経済的に大変な
状況になってしまう、命と
暮らしを守るというのが、
暮らしを守れなくなってしまう。
他方、まだワクチンが解明されているわけじゃありませんので、ウイズコロナというのは、
リスクはゼロにはならない
状況の中でどう
経済活動を行い、
国民生活、
我が国の
経済を支えていくのかというのは大変難しい課題だというふうに思っております。
その中で、観光
関連業というのは、裾野が大変広くて、またかつ地方の
経済の、地方産業の主たる産業であるというところがすごく多いわけでありまして、地方創生というか地方を支えるためにはこの観光
関連産業をしっかりと支えるというのが大事だし、九百万人の雇用も支えなければいけないということで、これまでは、経営の維持、雇用の確保ということで、雇用調整助成金の拡充、延長ですとか資金繰りの支援をしていく、そして、七月二十二日からは、Go
Toトラベル事業という大変大きな需要喚起
事業をさせていただいた。
これは、今までの
経済対策だけではなくて、極めて厳しい制約を付けて、参加する
事業者、参加されるお客さんに対しても新しい旅のエチケットですとか、ホテル側、旅館側にも、従来とは全く違う、全員のお客さんに検温をし、全員の身分証明をしっかり確認し、そして、お風呂場ですとか食事をするところとかというのは常に三密
対策を取りながら、食事の仕方も、そこで感染が広がらないような細かい配慮も、相当厳しいことを求めております。こうしたことがちゃんとやっているということを誓約を取り、そしてそれを自らの旅館やホテルのホームページに掲載をする、また、フロントのところにもこうしたことをしていますということも、これも義務付けとして求めております。
加えて、全国二万四千弱のホテル、旅館が参加をしておりますが、ここについても全件現場の
調査をしておりまして、それがちゃんとなされているかどうか、また、こうした方がいいんではないかというアドバイス、指導、助言もしながら、そうしたことも行っているということでございます。
しかしながら、また、この感染の波というのはいろいろあって、それは、私は
専門家ではないのでよく分かりませんが、今こうした
状況の中で、当然、参加する以上は業者もお客さんも感染拡大防止
対策をしっかりと講じると。旅先に行くとつい浮き浮きしてはしゃぐ、そういう気持ちは分かりますけど、そうしたことも、新しい生活様式の旅のスタイルということで自重していただくと。
こうしたことを求めつつ、今回は北海道の知事と大阪の府知事さんが、それぞれの中で大阪市と札幌市、両市はいわゆる国のステージ三という
状況になったので、これはGo
Toトラベルだけじゃありませんけど、医療関係ですとか普通の飲食の時間規制、時短ですとか様々なことを展開すると、そして、それも国の支援もしっかりとしてほしいということがあったことで、予防的な措置として、今回、Go
Toトラベルは両市を目的地とするものは一時停止をするという措置をとったわけでございます。
これは、こうした措置を今後どうなるのかというのは、それぞれのその場面その場面で
専門家の
皆様の、
感染症の
専門家の
皆さんの医療的な見地からの御指導をいただきながら、これは、大枠は私の所管じゃないので、西村担当
大臣がそこの
連携役となって、そして、今回もですが、
総理大臣、
官房長官、西村担当
大臣、厚生労働
大臣、そして
国土交通大臣たる私の五者の協議の中で政府の決定としてこういう措置をとらせていただいたということでございます。
今後どういう
状況になるかというのは想定できませんが、余りこういう厳しい
状況になってほしくないとは思っておりますが、
専門家のアドバイスをいただきながら、その場その場におきまして適時適切に対応ができるようにしっかりとしていきたいと、こう思っております。