運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
2020-11-19 第203回国会 参議院 経済産業委員会 第1号
公式Web版
会議録情報
0
令和二年十一月十九日(木曜日) 午前十時開会 ─────────────
委員氏名
委員長
真山
勇一
君 理 事
難波
奨二君 理 事
礒崎
哲史
君
阿達
雅志
君
青山
繁晴
君
岡田
広君
加田
裕之
君
佐藤
啓君
高橋はるみ
君
牧野たか
お君
松村
祥史
君
宮本
周司
君
斎藤
嘉隆
君
竹内
真二
君
新妻
秀規
君
三浦
信祐
君
石井
章君
浜野
喜史
君
岩渕
友君 ながえ
孝子
君
安達
澄君 ─────────────
委員長
の
異動
十月二十六日
真山勇一
君
委員長辞任
につき、そ の
補欠
として
有田芳生
君を議院において
委員長
に
選任
した。 ─────────────
委員
の
異動
十月二十六日
辞任
補欠選任
牧野たか
お君
江島
潔君
斎藤
嘉隆
君
森本
真治
君
難波
奨二君
有田
芳生
君
真山
勇一
君
宮沢
由佳
君
竹内
真二
君
高瀬
弘美
君
三浦
信祐
君
里見
隆治
君 十一月十一日
辞任
補欠選任
高橋はるみ
君
山谷えり子
君
新妻
秀規
君
山口那津男
君 十一月十二日
辞任
補欠選任
山谷えり子
君
高橋はるみ
君
山口那津男
君
新妻
秀規
君 十一月十七日
辞任
補欠選任
加田
裕之
君 林
芳正
君
高橋はるみ
君
世耕
弘成君
十一月十八日
辞任
補欠選任
世耕
弘成君
高橋はるみ
君 林
芳正
君
加田
裕之
君
高瀬
弘美
君
安江
伸夫
君 ─────────────
出席者
は左のとおり。
委員長
有田
芳生
君 理 事
青山
繁晴
君
加田
裕之
君
宮本
周司
君
礒崎
哲史
君
岩渕
友君 委 員
阿達
雅志
君
江島
潔君
岡田
広君
佐藤
啓君
高橋はるみ
君
松村
祥史
君
宮沢
由佳
君
森本
真治
君
里見
隆治
君
新妻
秀規
君
安江
伸夫
君
石井
章君
浜野
喜史
君 ながえ
孝子
君
安達
澄君
国務大臣
経済産業大臣
国務大臣
(
内閣
府
特命担
当
大臣
(
原子力
損害賠償
・
廃炉
等
支援機構
))
梶山
弘志
君
国務大臣
(
内閣
府
特命担
当
大臣
)
井上
信治
君 副
大臣
内閣
府副
大臣
三
ッ林裕巳
君
経済産業
副
大臣
長坂
康正
君
経済産業
副
大臣
江島
潔君
大臣政務官
内閣
府
大臣政務
官
吉川
赳君
経済産業大臣政
務官
宗清
皇一君
経済産業大臣政
務官
佐藤
啓君
政府特別補佐人
公正取引委員会
委員長
古谷
一之
君
事務局側
常任委員会専門
員
山口
秀樹君 ───────────── 本日の
会議
に付した案件 ○
理事補欠選任
の件 ○
国政調査
に関する件 ─────────────
有田芳生
1
○
委員長
(
有田芳生
君) ただいまから
経済産業委員会
を開会いたします。 議事に先立ちまして、御
挨拶
を申し上げます。 去る十月二十六日の本
会議
におきまして
経済産業委員長
に
選任
されました
有田芳生
です。
理事
及び
委員
の
皆様方
の御
理解
と御
協力
を賜りながら、公正円満な
委員会運営
に努めてまいりますので、どうぞよろしく
お願い
申し上げます。(拍手) ─────────────
有田芳生
2
○
委員長
(
有田芳生
君)
委員
の
異動
について御報告いたします。 昨日までに、
長峯誠
さん、
太田房江
さん、
大野泰正
さん、
三浦信祐
さん、
竹内真二
さん、
難波奨
二さん、
斎藤嘉隆
さん、
牧野たかおさん
及び
真山勇一
さんが
委員
を
辞任
され、その
補欠
として
松村祥史
さん、
佐藤啓
さん、
岡田広
さん、
里見隆治
さん、
森本真治
さん、
江島潔
さん、
宮沢由佳
さん、
安江伸夫
さん、私、
有田芳生
が
選任
されました。 ─────────────
有田芳生
3
○
委員長
(
有田芳生
君)
理事
の
補欠選任
についてお諮りいたします。
委員
の
異動
に伴い現在
理事
が四名欠員となっておりますので、その
補欠選任
を行いたいと存じます。
理事
の
選任
につきましては、先例により、
委員長
の指名に御一任願いたいと存じますが、御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
有田芳生
4
○
委員長
(
有田芳生
君) 御
異議
ないと認めます。 それでは、
理事
に
青山繁晴
さん、
加田裕之
さん、
宮本周司
さん及び
岩渕友
さんを指名いたします。 ─────────────
有田芳生
5
○
委員長
(
有田芳生
君)
国政調査
に関する件についてお諮りいたします。 本
委員会
は、
今期国会
におきましても、
経済
、
産業
、
貿易
及び
公正取引等
に関する
調査
を行いたいと存じますが、御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
有田芳生
6
○
委員長
(
有田芳生
君) 御
異議
ないと認め、さよう決定いたします。 ─────────────
有田芳生
7
○
委員長
(
有田芳生
君) この際、
国務大臣
、副
大臣
、
大臣政務官
及び
公正取引委員会委員長
から発言を求められておりますので、順次これを許します。
梶山国務大臣
。
梶山弘志
8
○
国務大臣
(
梶山弘志
君) 皆さん、おはようございます。 第二百三回
国会
における
経済産業委員会
の御
審議
に先立ち、
経済産業行政
を取り巻く諸
課題
及び
取組
につきまして、
経済産業大臣
、
産業競争力担当大臣
、
ロシア経済分野協力担当大臣
、
原子力経済被害担当大臣
、
内閣
府
特命担当大臣
(
原子力損害賠償
・
廃炉等支援機構担当
)として申し述べます。 初めに、本年七月の
豪雨災害
、台風十号によって
被害
を受けた
方々
に心よりお
見舞い
を申し上げます。七月
豪雨
を受けて新たに創設した
なりわい再建支援補助金
などにより、
被害実態
に合わせたきめ細かな
復旧復興支援
に今後も取り組んでまいります。
新型コロナウイルス感染症
でこれまでにお亡くなりになられた
方々
の御冥福をお祈り申し上げるとともに、
健康面
や
生活面
で影響を受けておられる
方々
に心からお
見舞い
を申し上げます。 そして、日々、最前線で向き合っておられる
保健所職員
や
医療従事者
の
方々
、
検査機器
や
医療用物資
の円滑な供給に貢献していただいている
事業者
の
方々
など、多くの
方々
がこの
感染症
の終息に向けて尽力くださっていることに改めて敬意を表し、感謝を申し上げます。
我が国経済
は、持ち直しの
動き
が見られるものの、依然として厳しい
状況
にあります。特に厳しい
状況
に置かれている
中小企業
・
小規模事業者
が
雇用
を守り、
事業
を継続できるよう、
持続化給付金
、
家賃支援給付金
、実質無利子無
担保融資
などの措置が行き渡るようにしてまいります。また、
感染症対策
に万全を期しつつ、需要を喚起し
経済
を回復させることを目指し、大きなダメージを受けた
イベント業
、
商店街
を
支援
してまいります。 今回の
危機
をきっかけに、
生産拠点
の
集中度
が高い
製品
や
国民
が健康な
生活
を行う上で重要な
製品
などの
サプライチェーン
の
脆弱性
も顕在化しました。これらの
製品
について、
生産拠点等
の
国内整備
や
海外
での
生産拠点
の
多元化
を図る
取組
を
支援
してまいります。 これからは、守るだけでなく、攻めることも必要です。
成長戦略
としての二〇五〇年
カーボンニュートラル
の
実現
、
中小企業
の
足腰
の
強化
、戦略的な
経済連携
の
推進
、新たな
日常
に向けた
デジタル化
への
対応
、
事業
再
構築
や
労働移動
の
円滑化
など、
課題
は山積しています。
経済産業省
の最
重要課題
である
原子力災害
からの
福島
の
復興
についても、一歩ずつ着実に歩みを進めていかなければなりません。これらの
課題
に対し、次に申し述べる
取組
を進めてまいります。 まず最初に、
福島復興
、
廃炉
、
汚染水
、
処理水対策
について申し述べます。 来年で、あの痛ましい
東日本大震災
、そして
東京電力福島
第一
原子力発電所
の事故から十年が経過します。これまで、
地元
の
皆様
は様々な形で大変な御苦労を重ねてこられました。一方で、関係する全ての
方々
の御努力に支えられながら、
廃炉
は着実に進展し、本格的な
復興
の端緒に就いたところでもあります。こうした
取組
を継承し、更に前に進めていくべく、引き続き
全力
を傾けてまいります。
東京電力福島
第一
原子力発電所
の
廃炉
は、
原子力災害
からの
復興
の大前提です。引き続き、
中長期ロードマップ
に基づき、
安全確保
最
優先
、
リスク低減重視
の姿勢を堅持しつつ、
地域
、
社会
とのコミュニケーションを一層
強化
しながら進めてまいります。
廃炉作業
を安全かつ着実に進めるためにも、
ALPS処理水
の
処分方針
の決定は先送りのできない
課題
です。
関係者
の御
意見
を受け止めつつ、
政府
として
責任
を持って、
処分方針
について適切なタイミングで
結論
を出してまいります。
福島
の本格的な
復興
に向けては、
事業
、
なりわい
の
再建
、
福島イノベーション・コースト構想
の
推進
を両輪で進めます。
地元企業
の
事業再開
や新たな
事業展開
を後押ししつつ、
地域
に
産業
を根付かせていくことが重要です。
福島ロボットテストフィールド
の
研究棟
には、
ベンチャー企業
を始め二十の
事業者
が入居し、既に二百件以上の
実証試験
が行われています。こうした
動き
が
雇用
の創出や
地元企業
の
取引拡大
など具体的な成果につながるよう、
全力
で取り組んでまいります。
帰還困難区域
のうち、
復興拠点
以外の
区域
については、
地元
からの切実な声を踏まえ、
責任
を持って
対応方針
を
検討
してまいります。 今や気候変動問題は
人類共通
の
危機
と言っても過言ではありません。この
危機
を乗り越える
カーボンニュートラル
の
実現
のためには、高い
目標
、ビジョンを掲げ、
産学官
が本気で取り組まなければなりません。
我が国
が総力を挙げて挑戦し、
一つ一つ
の
課題
を解決していくことは、新たな
ビジネス
チャンスにもつながる
成長戦略そのもの
です。
産業界
の
旗振り役
たる
経済産業省
として、あらゆるリソースを最大限投入し、長期間にわたる
支援策
を通じて、
経済
と
環境
の好循環をつくり出してまいります。 二〇五〇年
カーボンニュートラル
に向けては、
温室効果ガス
の八割以上を占める
エネルギー分野
の
取組
が特に重要です。再エネ、
原子力
など使えるものを最大限活用するとともに、
水素
など新たな選択肢も追求してまいります。鉄鋼や化学などの
産業分野
も、革新的な
イノベーション
を
推進
し、
製造プロセス
を大きく
転換
させていく必要があります。これまでも、
革新的環境イノベーション戦略
を策定し、
技術的課題
について
検討
を深めてまいりました。こうした
検討
を踏まえつつ、二〇五〇年に向けた道筋については、年内に、
水素
、蓄電池、
カーボンリサイクル
、
洋上風力
などの
重要分野
において、
目標年限
や必要な
支援策
を含む
実行計画
をお示ししてまいります。 二〇三〇年の
エネルギーミックス
は、その達成に向けて道半ばです。徹底的な省エネルギーの
推進
、
再生可能エネルギー
の最大限の
導入
を進めつつ、
原子力
については、安全最
優先
で、
地元
の
理解
を得ながら再稼働を進めます。また、高
レベル放射性廃棄物
の
最終処分
に向けた
取組
を着実に進めます。
石炭火力
については、非
効率石炭火力
のフェードアウトを着実に進めるため、新たな規制の
導入
や
早期退出
を誘導する仕組みを
検討
するとともに、
送電線
の
利用ルール
の
見直し
を行ってまいります。
エネルギーミックス
の取扱いも含め、
エネルギー基本計画
の
見直し
については、二〇五〇年
カーボンニュートラル
という新たな
目標
を踏まえ、
総合資源エネルギー調査会
において、
結論
や期限ありきでなく、議論を進めてまいります。
中小企業
・
小規模事業者
は、全国三千万人を超える
雇用
を支える
我が国経済
の屋台骨です。しかしながら、
人手不足
や
高齢化
といった
構造変化
に加え、
新型コロナウイルス
の
感染拡大
による
事業環境
の激変、働き方
改革
や
社会保険
の
適用拡大
といった
制度変更
への
対応
など、相次ぐ様々な
課題
を乗り越えていかなければなりません。 足下で廃業が増加しつつある中、まずは円滑な
事業承継
に取り組んでまいります。さきの
通常国会
で成立いたしました
中小企業成長促進法
や、
第三者承継支援総合パッケージ
に基づく
支援
を引き続き実行してまいります。 その上で、
総額
三千六百億円の
生産性革命推進事業
により、
中小企業
の
デジタル化
、
技術開発
、
海外
を含む
販路拡大
を
支援
します。また、
取引
上のしわ寄せを防止するため、大
企業
と
中小企業
の
パートナーシップ構築宣言
の枠組みを広げます。
中小企業
の
経営基盤
を
強化
し、
中堅企業
への
成長
を一層強力に後押しします。
我が国
を取り巻く
対外経済環境
は、
コロナ危機
を経て、
米中関係
の緊張も高まる中で、かつてないほどに不
確実性
が増大しています。こうした中でも、
通商国家
として
発展
を成し遂げてきた
我が国
は、
自由貿易
の旗手として引き続き自由で公正な
ルール
に基づく
国際経済体制
を主導してまいります。 先日、RCEPに署名いたしました。これにより、
世界
全体のGDP及び
貿易総額
の約三割を占める巨大な
自由貿易圏
が成立することになります。
日米欧
の
三極貿易大臣会合
を活用しながら、
WTO改革
を進めるとともに、
大阪トラック
の下、データ・フリー・フロー・ウイズ・トラストの考えに基づき、
電子商取引
や
デジタル経済
に関する国際的な
ルール作り
も
推進
してまいります。 二国間の
経済関係強化
にも取り組みます。英国の
EU離脱
を踏まえた
対応
として、
我が国企業
の
ビジネス
の
継続性
を確保するため、
日英包括的経済連携協定
の速やかな締結、発効を目指します。
日ロ関係
については、
ロシア経済分野協力担当大臣
として、八項目の
協力プラン
の更なる
具体化
を進めてまいります。
経済成長
と
安全保障
の両立も重要な
課題
です。5G
関連施策
の
推進
に加え、半導体やレアアースなど
機微技術
や
重要物資
に係る
我が国
の
脆弱性
を解消し、
優位性
を維持、確保します。そのため、
関係各省
とも連携し、
技術開発
や統合的な
流出防止策
を進めてまいります。
新型コロナウイルス
の
感染
が
拡大
して以来、これまでは主に緊急時
対応
の
政策
に
重点
を置いてきました。引き続き、年末や年度末の
中小企業
の資金繰りなどに万全を期すとともに、これからは、新たな
日常
に向けて、
事業
の再
構築
や
産業構造
の
転換
の
円滑化
に
重点
を置いていく必要があります。
ビジネスモデル
を
変革
する
デジタル化
、
グリーン社会
への
転換
、健康・
医療分野
の新たなニーズの
拡大
、
サプライチェーン
の再
構築
を始めとするレジリエンスの
強化
を柱に据えつつ、これを先取りし、
長期視点
に立った
我が国企業
の
変革
を後押ししてまいります。
新型コロナウイルス
の
感染拡大
を受け、
我が国経済
は戦後最大の落ち込みを記録し、国難ともいうべき
危機
に直面しています。他方で、
世界各国
で新たな
日常
への模索が続く今こそ、
我が国
が旧態依然とした
経済社会システム
から本格的に脱却し、グローバルな
構造変化
へと一気に適応していくチャンスでもあります。 二〇二五年の
大阪
・
関西万博
のテーマは、「いのち輝く
未来社会
のデザイン」です。その名に恥じぬよう、
世界
中から人々が
大阪
にやってくる五年後に向けて、
デジタル化
、
グリーン社会
への
転換等
に取り組みます。そして、新たな
日常
に向けた
産業構造
の
転換
を遂げた
我が国
の姿を
未来社会
の
実験場
として
世界
にお示ししたいと考えています。 そのためには、先ほど申し述べました様々な
課題
について、
国民各層
の幅広い御
意見
をしっかりとお伺いしながら、
経済産業大臣
として全身全霊で
職務
に取り組んでまいる所存です。
有田委員長
を始め
理事
、
委員各位
の御
理解
と御
協力
を賜りますよう、よろしく
お願い
申し上げます。 ありがとうございました。
有田芳生
9
○
委員長
(
有田芳生
君)
井上内閣
府
特命担当大臣
。
井上信治
10
○
国務大臣
(
井上信治
君)
公正取引委員会
に関する
事務
を担当する
大臣
として、御
挨拶
を申し上げます。 公正かつ自由な
競争
の下での
経済活動
は、
社会
の活力を生み出し、
経済
の
成長力
を高め、ひいては
国民生活
を豊かなものにします。
我が国経済
の健全な
発展
を
実現
し、
国民
全体の福利を確保するためには、
経済実態
に即応した
競争政策
を展開することが必要です。 そのために、
公正取引委員会
による厳正かつ
実効性
のある
独占禁止法
の
運用
が確保されるよう、
全力
で
職務
に当たります。カルテルや
入札談合
を厳しく取り締まることはもとより、
優越的地位
の
濫用行為
、
下請法違反行為
及び
消費税
の
転嫁拒否
など、
中小企業
に不当に不利益を与える
行為
の取締りを
強化
するとともに、これらの
行為
を未然に防止すること、また、迅速かつ的確な
企業結合審査
も重要です。これに加えて、
経済
の
デジタル化
に
対応
するため、デジタルプラットフォーマーの
取引慣行
の
実態把握
を引き続き進めてまいります。また、
企業
の
独占禁止法遵守
を
推進
するとともに、
携帯電話市場
における
競争
の
活発化
、大
企業
と
スタートアップ企業
の契約の
適正化
やフリーランスの
環境整備
などの
競争環境
の
整備
に向けた
調査
などを行うことも必要です。 また、昨年の
通常国会
において
審議
、可決していただいた
独占禁止法
の一部を改正する法律については、本年十二月二十五日の
全面施行
に向けて
事業者
などへの周知をしっかりと進めてまいります。 そして、これらの業務を担う
公正取引委員会
の機能、
体制
の
充実強化
に努めます。
有田委員長
を始め
理事
、
委員各位
の一層の御
理解
、御
協力
、また御
指導
を賜りますように
お願い
を申し上げます。 ありがとうございました。
有田芳生
11
○
委員長
(
有田芳生
君)
長坂経済産業
副
大臣
。
長坂康正
12
○副
大臣
(
長坂康正
君) おはようございます。
経済産業
副
大臣
を拝命いたしました
長坂康正
でございます。
江島
副
大臣
、
宗清
、
佐藤
両
政務官
とともに
梶山大臣
をお支えし、
ポストコロナ
、ウイズコロナに向けた
日本企業
の
変革
の後押し、
中小企業
の
足腰
の
強化
など、
経済産業政策
の
遂行
に
全力
を尽くしてまいります。
有田委員長
を始め
理事
、
委員各位
におかれましては御
指導
、御
鞭撻
をよろしく
お願い
申し上げます。
有田芳生
13
○
委員長
(
有田芳生
君)
江島経済産業
副
大臣
。
江島潔
14
○副
大臣
(
江島潔
君) おはようございます。この度、
経済産業
副
大臣
兼ねて
原子力災害対策本部
の
現地本部長
を仰せ付かりました
江島潔
です。 私も、
長坂
副
大臣
、
宗清
、
佐藤
両
大臣政務官
とともに
梶山大臣
をお支えを申し上げまして、
日本経済
をめぐる
課題
に取り組み、
我が国
の
経済産業
の
発展
、
成長
の
実現
に取り組んでまいります。 あわせまして、
経済産業省
の最
重要課題
であります
福島復興
、
福島
第一
原子力発電所
の
廃炉
、
汚染水
、
処理水対策
に
全力
を挙げて取り組んでまいります。
有田委員長
を始め
理事
、
委員各位
には御
指導
、御
鞭撻
を賜りますよう、よろしく
お願い
申し上げます。
有田芳生
15
○
委員長
(
有田芳生
君) 三
ッ林内閣府副大臣
。
三ッ林裕巳
16
○副
大臣
(三
ッ林裕巳
君)
公正取引委員会
に関する
事務
を担当する副
大臣
として、
一言
御
挨拶
を申し上げます。
我が国経済
が健全に発達していくためには、
競争政策
の中核となる
独占禁止法
の適切な
運用
を確保していく必要があります。
吉川大臣政務官
とともに
井上大臣
を補佐し、公正かつ自由な
競争
の下で
我が国経済
がしっかり
発展
していけるよう、
職務
に邁進してまいります。
有田委員長
を始め
理事
、
委員各位
には一層の御
指導
、御
鞭撻
をよろしく
お願い
申し上げます。 ありがとうございました。
有田芳生
17
○
委員長
(
有田芳生
君)
宗清経済産業大臣政務官
。
宗清皇一
18
○
大臣政務官
(
宗清皇
一君) おはようございます。この度、
経済産業大臣政務官
を拝命いたしました
宗清皇
一でございます。
責任
ある
エネルギー政策
、そして二〇二五年の
大阪
・
関西万博
の成功など、
経済産業政策
の
遂行
に
全力
を尽くしてまいります。
有田委員長
を始め
理事
、
委員各位
には御
指導
と御
鞭撻
を賜りますようによろしく
お願い
申し上げます。
有田芳生
19
○
委員長
(
有田芳生
君)
佐藤経済産業大臣政務官
。
佐藤啓
20
○
大臣政務官
(
佐藤啓
君) おはようございます。この度、
経済産業大臣政務官
を拝命いたしました
佐藤啓
でございます。 二〇五〇年
カーボンニュートラル
に向けた革新的な
イノベーション
の
推進
など、
経済産業省
の
重要課題
に取り組んでまいる決意でございます。
有田委員長
を始め
理事
、
委員各位
には御
指導
、御
鞭撻
賜りますよう、よろしく
お願い
申し上げます。
有田芳生
21
○
委員長
(
有田芳生
君)
吉川内閣
府
大臣政務官
。
吉川赳
22
○
大臣政務官
(
吉川赳
君) おはようございます。
公正取引委員会
に関する
事務
を担当する
大臣政務官
として、
一言
御
挨拶
を申し上げます。 三
ッ林
副
大臣
とともに
井上大臣
を補佐し、公正かつ自由な
競争環境
の
整備
に努め、
我が国経済
がより豊かで活力あるものとなるよう、
全力
で
職務
に
遂行
してまいります。
有田委員長
を始め
理事
、
委員各位
には一層の御
指導
、御
鞭撻
をよろしく
お願い
申し上げます。
有田芳生
23
○
委員長
(
有田芳生
君)
古谷公正取引委員会委員長
。
古谷一之
24
○
政府特別補佐人
(
古谷一之
君) 九月十六日付けで
公正取引委員会委員長
を拝命をいたしました
古谷一之
でございます。どうぞよろしく
お願い
をいたします。
我が国
を取り巻く国内外の
経済社会
の
環境
は大きく
変化
をいたしております。こうした中で、
独占禁止法
の執行を始めとする
競争政策
の
推進
という
公正取引委員会
の
取組
は、
日本経済
の持続的な
発展
を促し、支えていく上で重要なインフラであると考えております。
有田委員長
を始め
理事
、
委員各位
の御
指導
、御
鞭撻
を賜りながら、この職責を果たしてまいりたいと思いますので、よろしく
お願い
をいたします。
有田芳生
25
○
委員長
(
有田芳生
君) 本日はこれにて散会いたします。 午前十時二十一分散会