○
国務大臣(
江藤拓君) 必ずしもそういう考えではありません。
例えば、私は、
企業名は避けますけど、ある大手の
企業さんが荒廃農地を、もう完全にやぶに戻ってしまったような荒廃農地ですよ、遊休農地じゃないですよ、荒廃農地を
お金を掛けて農地に回復させて、そこで先進的な農業をやって、そこで
施設も建ててやったらいわゆる雇用型の農業を確立した、土曜、日曜、週休二日はしっかり休める、長期休暇も取れる、ボーナスも出るということであって、大変な求人に対して若者が入ってきたという実績があります。ですから、株式会社がそういうことに参入すること自体に反対だということではありません。
ただ、農地というものは農政の根幹です。やはりいい土地というのは、やっぱり
日本って非常に限られた農地しかありませんので、いいところについては
生産性が高いわけですから。そういうところを株式会社が取得をする、しかし、会社というのは、特に上場会社なんかの場合は配当責任とかそういったものも負っておりますから、資本主義ですからね。そうなると、不採算部門というのは、やはりいろんなリストラとか時代の
状況によって整理統合されることは避けられません。
我々は、農政の根幹として、農地を農地として次の世代にしっかり継承していく、農地は農地として。これが例えば、もう農業はもうからないから、じゃ、資材置場にしてしまえとか、もうほったらかしてしまえと。例えばいい農地の真ん中にそういうところができると、水田なんかは地下の水脈でみんなつながっています、そこで例えばいろんなものが地下水に
流れるとか、いろんなことが懸念されています。
ですから、
地域の農業を守っていくためには、やはり農地所有適格法人という
要件があります、二分の一という
要件も
先生もう御存じだと思いますけれども。そういった
要件をしっかり守っていただいて、これについても一定の
見直しをこれまでしてきたわけでありますから、決して資本を持った
方々が農業に参入することをノーと言っているわけではなくて、農地法の原則に基づいて農地は
管理すべきものだというふうに考えております。