○
柳ヶ瀬裕文君 ありがとうございます。
これは変わるいい機会だなというふうに思います。イギリスの議会も、伝統ある議会でありますけれども、オンライン議会のハイブリッド方式ということでありますけれども、新しい一歩を踏み出しました。こういう変化にしっかりと
対応できるのかどうなのかというのがまさに我が国の力量が問われているということだと思います。
ですから、今おっしゃったように、
地方議会の本会議、これは、この国の本会議も
出席というのは現に議場にいなければいけないんだという解釈をされているようでありますから、国からしっかりとこれは変わっていかなければいけないだろうというふうに思いますけれども、
是非これ御検討をお願いしたいというふうに思います。
それで、今日は財務省、遠山副
大臣にお越しいただきましてありがとうございます。遠山副
大臣には一問だけお
伺いしたいというふうに思っております。
これ、
自治体が休業要請をした
事業者に対して
協力金を
給付するということになっています。東京都の場合、
感染拡大防止
協力金という形で五十万円、百万円を
給付するということになっているわけであります。これが課税
対象となっているということで様々な議論がなされてきたわけであります。これは収益に当たるということで当然課税されるだろうということが一つのロジックなんですけれども、それはそれで分かるんですけどね。ただ、私は、これは所得税法の九条一項十七号には、心身又は資産に加えられた損害について支給を受ける
相当の見舞金という、この見舞金については、これは非課税なわけであります。ですから、私は、どちらかというとこの見舞金に
相当するんではないかというふうに考えるわけですけれども、財務省はこの
考え方は取らないというふうに聞いております。
ただ、これ、税制上の
特例措置というのを今とにかくいろんな形でやっているわけですよね。それで、
事業者の資金繰りの
支援ということも併せて、この困難な
状況の中で何とか
事業所をしっかりと応援していこうというのを
政府一丸となってやっているわけです。その中で、この
協力金についてはこれまでの慣例どおり課税をしていくんだということはとても、ちょっと納得いかないなというふうに私は考えております。これは
地方創生臨時交付金も使えるよということになったわけですけれども、国が
地方自治体にこれを交付金として出して、
地方自治体はそれを
事業所に配ると、それが、また逆に国が課税をして国に還流されるというような流れ、これも私は不合理だというふうに考えるわけであります。
このような在り方というのは、これは額として見ればそんな大した額にならないと思います、まあ黒字になる企業がどれくらいいるのかというのは分からないわけですから、そもそも赤字の企業に損失補填という意味合いも含めて配っていくものだということですから、それは額としてはこれ微々たるものなのかもしれませんけれども、これメッセージの打ち出し方としては、これは非課税にするという方が
政府のこれまでの姿勢と一貫した形になるんではないかというふうに思うわけであります。
改めて、これ非課税にすべきだというふうに考えますけれども、副
大臣のお考え聞きたいと思います。