○
吉田忠智君 立憲・
国民.新緑風会・社民の
吉田忠智でございます。
今日は、
新型コロナウイルス対策、
地方交付税制度と
地方財源
確保、
地域社会再生事業費、技術職員の増員と支援に向けた
取組、緊急浚渫
推進事業費、
地方創生事業費と
地方版総合戦略策定の問題点について、与えられた時間の中で質問させていただきたいと思います。
まず、今回の
新型コロナウイルスにより亡くなられた方々に心からの御冥福をお祈り申し上げます。また、罹患をされた方々にお見舞いを申し上げますとともに、一刻も早い御快癒を祈念を申し上げます。
そして、今日、お忙しい中、厚生労働省の自見はなこ政
務官を始め厚生労働省の皆さんにもお越しをいただきました。自見政
務官におかれましては、クルーズ船の
対応で陣頭指揮を執られました。心から敬意を表したいと思います。そして、ウイルスの終息と事態の解決に向けて、連日不眠不休の中、御尽力いただいている厚生労働省、
総務省を始め
関係省庁、
地方自治体関係者、医療、教育、福祉等、関係する全ての
皆様に感謝を申し上げます。
昨日、与野党の幹事長、書記
局長会談が開催をされまして、
政府、与野党による
新型コロナウイルス対策に関わる、仮称でありますが、連絡協議会を設置をすることを確認をいたしました。東日本大震災のときにも、これは自民党からの、当時野党でありました自民党からの申入れもございまして与野党協議会が設置をされて、約一か月間に十七回の
会議も行われたと、そのような経過もございます。
今回の
新型コロナウイルスは、まさに世界的な広がりを見ている、大変国難とも言われる
状況でございます。この与野党の協議を通じて、また、
現場の皆さんの声もしっかり聞きながら、前例のない
対応をしていかなければならない、そのように考えております。
さて、
新型コロナウイルス対策として、
政府は、過日、改正新型インフルエンザ
対策特別措置法を成立をさせました。
緊急事態宣言がこの法改正の大きな問題である、課題であることは、私たち野党だけではなく、与野党からも指摘をされておりました。附帯決議に盛り込んだ点については重く受け止めて、法の運用に当たっては慎重にも慎重を期していただくことをまず冒頭述べさせていただきたいと思います。
その上で、
地方や
国民生活の
現場が今抱えている急を要する課題について、以下、まず質問をさせていただきます。
まず、
緊急対応策第二弾について質問をいたします。
三月十日、
新型コロナウイルス感染症対策本部は、
新型コロナウイルス感染症に関する
緊急対応策第二弾を発表いたしました。
マスクの普及、PCR検査、病床
確保など、待ったなしの課題については早期実施を求めます。また、年度末月となりまして、中小・小規模事業者の資金繰りは深刻であります。返済の猶予も選択肢として、大胆な救済策を求めてまいります。
雇用調整助成金の特例措置について質問をいたします。
助成対象となる事業主が行う
感染症防止に資する従業員の一斉休業や、濃厚接触者となった従業員に命令した休業が対象となり、助成率を中小は三分の二から五分の四へ、大
企業は二分の一から三分の二へ引き上げ、正規雇用、非正規雇用を問わず対象としております。
一方、学校の臨時休業により職場を休まざるを得なくなった保護者やそうした従業員を抱える事業者の支援については、年次有給休暇とは別に有休の休暇を取得させた場合、十分の十の助成をすることになっています。
まず、厚労省にお伺いをいたしますが、どちらも正規、非正規を問わずということで同じでありますけれども、雇用調整助成金では中小が五分の四、大
企業が三分の二となっているのに対し、学校の臨時休業による助成につきましては十分の十となっているのはなぜでしょうか、伺います。