○
大門実紀史君 通告しておりませんので余りしつこくやりませんけど、要するに、猶予
制度ではなくて、やっぱり
納付期限を
延長するという政治決断を是非検討してほしいというふうに思います。
もう
一つは、もうずっとありましたし、今、音喜多先生からもありましたけど、今の
状況、
経済全体の
状況をどう見るかということなんですけど、私も本
会議で、月例
経済報告というのはただの作文だと、もう率直に申し上げましたけれ
ども、そういう議論をしているよりも、実際問題、今何が起きているかということだと思うんですけど、これも
中西先生が
補正予算を視野にということをおっしゃいまして、
麻生大臣の方は今の
対策を打ってから、打って、全部見てからというような話をされましたけど、そういうことなのかなというふうに、ちょっとこの間、昨日今日の株の急落も含めて思うわけでございます。
つまり、
コロナウイルスのこの問題によって起きた直接被害とか直接の
対策とか、それだけの話でもう済まなくなっているのではないのではないだろうかと。先ほどありましたが、
アメリカのトランプ大統領は、株の急落を受けて、給与の減税と各産業の
対策、大きな
対策を打ち出すということをもう宣言をされております。つまり、株が急落すると、
日本ではインバウンドが崩壊すると、
世界的に、中国中心にですね、
ヨーロッパもそうですけど、
アメリカも
日本もそうですけど、サプライチェーンがもうストップしてしまうと。
そもそも、本
会議で申し上げましたように、この
コロナの前に、まあ
日本は
消費税ありましたが、もっとその前に、
世界経済そのものが減速していくんじゃないかと懸念があったわけですよね。
各国は、もうそのときにいろんな減税をするというようなことを打ち出していたわけなんですね。しかも、今は
コロナが加わって、資産まで
動き始めていると。安全資産を求めて円に、円を買うと。で、円高になると。そうすると、また
日本の輸出が打撃を受けると。何かこう悪循環がずっと始まっているような、つまり、
コロナ対策だけじゃなくて、何といいますかね、
コロナの
影響というよりも、
コロナをきっかけに、きっかけに
世界同時不況とかリセッションがむしろ始まっているんではないかとか、始まろうとしているんではないかというふうな見方をすべきではないかなとちょっと考えるわけですね。
だから、
コロナが、例えば、
コロナのこの感染が例えば一、二か月で落ち着いたとしても、
経済そのものはすぐ立ち直れないんじゃないかと、
コロナをきっかけにリセッションにもう入っていっているんじゃないかと、元々悪かったわけですからね、そういうふうな捉え方もすべきではないかと。ですから、悲観論という
意味じゃなくて、そうならないように、あるいはそうなり始めていたら早くそれから抜け出すように、そういう点で今大変大きな決断を必要とするんじゃないかと。今日の夕方発表される中身も大体伝わってきておりますけれど、それほど、それほど大胆な、びっくりするようなものはないわけですよね。やっぱり
コロナ対策、直接の今起きていることの
対策なんですよね。
そういう点でいきますと、もういろんな先生からありましたけれど、本当にもっと大きな、中身も規模も大きな
経済対策ですね、打ち出す必要があるかというふうに思います。減税でいえば、確かにもうゼロという話が出たんで五%と言いにくくなりましたけど、まず五%に下げて、まず五%に下げる。もう減税だけじゃなくて、いろんな、何といいますかね、もう派遣切りみたいなものが起きているわけですね。もう
仕事がないから切られている人がどんどん増えていると。まあ労働
対策も含めてそうですが、そういう大きな
経済対策が必要じゃないかと思います。
これは、もう同じ答弁がずっと、質問がありましたんで、強いてお伺いするとすると、
麻生大臣の大局観といいますか、今何が起きているかと、
コロナ対策だけじゃ済まなくなっているんじゃないかという点で
麻生大臣の御認識を伺いたいというふうに思います。