運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
2020-05-07 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第4号
公式Web版
会議録情報
0
令和二年五月七日(木曜日) 午後一時開会 ─────────────
委員
の
異動
三月十八日
辞任
補欠選任
青山
繁晴
君
野上浩太郎
君 三月十九日
辞任
補欠選任
加田
裕之
君
森屋
宏君
高橋はるみ
君
宮沢
洋一
君
須藤
元気君
川田
龍平
君 三月二十三日
辞任
補欠選任
太田
房江
君
高階恵美子
君
野上浩太郎
君
末松
信介
君
宮沢
洋一
君
高橋はるみ
君
森屋
宏君
加田
裕之
君
川田
龍平
君
須藤
元気君 三月二十四日
辞任
補欠選任
末松
信介
君
青山
繁晴
君
高階恵美子
君
太田
房江
君
高橋はるみ
君 林
芳正
君 三月二十五日
辞任
補欠選任
加田
裕之
君
山本
順三
君 林
芳正
君
高橋はるみ
君 三月二十六日
辞任
補欠選任
山本
順三
君
大家
敏志
君 三月二十七日
辞任
補欠選任
大家
敏志
君
加田
裕之
君
高橋はるみ
君
金子原二郎
君 三月三十日
辞任
補欠選任
青山
繁晴
君
松下
新平
君
金子原二郎
君
高橋はるみ
君 三月三十一日
辞任
補欠選任
松下
新平
君
青山
繁晴
君 四月十四日
辞任
補欠選任
加田
裕之
君
高野光二郎
君 四月十五日
辞任
補欠選任
高野光二郎
君
加田
裕之
君
高橋はるみ
君
武見
敬三
君 四月十六日
辞任
補欠選任
武見
敬三
君
高橋はるみ
君 ─────────────
出席者
は左のとおり。
委員長
礒崎
哲史
君 理 事 阿達 雅志君 大野 泰正君
太田
房江
君 浜野
喜史
君 石井 章君 委 員
青山
繁晴
君
加田
裕之
君
河井あん
り君
高橋はるみ
君
牧野たか
お君
宮本
周司
君 小沼 巧君 斎藤 嘉隆君
須藤
元気君 竹内 真二君 新妻
秀規
君 三浦
信祐
君 岩渕 友君 ながえ孝子君 安達 澄君
国務大臣
経済産業大臣
梶山
弘志
君
大臣政務官
経済産業大臣政
務官
宮本
周司
君
事務局側
常任委員会専門
員 山口 秀樹君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○
理事補欠選任
の件 ○
割賦販売法
の一部を改正する
法律案
(
内閣提出
) ─────────────
礒崎哲史
1
○
委員長
(
礒崎哲史
君) ただいまから
経済産業委員会
を開会いたします。
理事
の
補欠選任
についてお諮りいたします。
委員
の
異動
に伴い現在
理事
が一名欠員となっておりますので、その
補欠選任
を行いたいと存じます。
理事
の
選任
につきましては、先例により、
委員長
の指名に御一任願いたいと存じますが、御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
礒崎哲史
2
○
委員長
(
礒崎哲史
君) 御
異議
ないと認めます。 それでは、
理事
に
太田房江
君を指名いたします。 ─────────────
礒崎哲史
3
○
委員長
(
礒崎哲史
君)
割賦販売法
の一部を改正する
法律案
を議題といたします。 政府から
趣旨説明
を聴取いたします。
梶山経済産業大臣
。
梶山弘志
4
○
国務大臣
(
梶山弘志
君)
割賦販売法
の一部を改正する
法律案
につきまして、その
提案理由
及び
要旨
を御説明申し上げます。 近年、
決済テクノロジー
が進化する中、
利用者ニーズ
を背景に、
少額後払いサービス
など、
クレジットカード分野
においても多様な
サービス
が登場しています。また、
限度額
の
審査
に関しても、蓄積された
データ等
を用いて従来より精度の高い
審査
を行うことが可能となっています。他方、
QRコード決済事業者
など新たな
事業者
が出現する中、
クレジットカード番号等
の
セキュリティー対策
に万全を期すことも重要です。 こうした
環境変化
の中で、新しい技術や
サービス
に対応し、
利用者
が安全、安心に多様な
決済手段
を利用できる
環境
を整備することが必要です。このため、
少額
の
分割後払いサービス
の
提供事業者
に対する新たな
制度措置
を講ずるとともに、
クレジットカード番号等
の適切な
管理義務
を負う
事業者
の
対象範囲
の
拡大等
を講ずるべく、本
法律案
を提出した次第であります。 次に、本
法律案
の
要旨
を御説明申し上げます。 第一に、
少額
の
分割後払いサービス
の
提供事業者
について、
登録制度
を創設します。これに関し、
純資産要件
や適切な
限度額審査
に関する
要件
を定めるとともに、
消費者保護規制
や
セキュリティー規制
については従来の
クレジットカード会社
と同等のものを課すこととします。 第二に、蓄積された
データ等
に基づく高度な
限度額審査
の
手法
について、
経済産業大臣
が
認定
する
制度
を創設します。
認定事業者
は、
認定
を受けた
審査手法
をもって、現行の
支払可能見込額調査
に代えることができることとします。 第三に、大量の
クレジットカード番号等
を取り扱う新たな形態の
事業者
を、
クレジットカード番号等
の
適切管理
を義務付ける
対象
に追加することとします。 以上が本
法律案
の
提案理由
及びその
要旨
であります。 何とぞ、御審議の上、速やかに御賛同くださいますようよろしくお願い申し上げます。
礒崎哲史
5
○
委員長
(
礒崎哲史
君) 以上で
趣旨説明
の聴取は終わりました。 本案に対する質疑は後日に譲ることとし、本日はこれにて散会いたします。 午後一時三分散会