○長尾(敬)
委員 ただいまサプライチェーンのお話がありました。余りにも特定国、つまり、中国に依存し過ぎたがゆえ、企業も、あるいは
日本政府も、この問題について、どうこれを学んでいくのかということに、もうこれは突きつけられていると私は思っています。
やはりこれは大きな柱の一つでありまして、例えば、米国などは、必ずしも
ウイルス対策ではなかったにせよ、米国の中での国内回帰、例えば創薬メーカー等について、
日本は、先ほど、一次
補正で二千四百億円、予算を講じていただきましたが、米国は何と五兆五千億円、この
規模の違いというものをどう
日本政府として捉えていくのかということ、私は重要だというふうに思っております。
加えて、後で
質疑をやるんですが、国家安全保障局の中に経済班を設置、四月の一日にされました。こういった経済班に法的根拠のある審査権限を加えて、米国のいわゆるCFIUSと連携しながら経済安全保障にも取り組んでいく、ともに国内回帰をしていく。パートナーをどうするのかというような御
判断を
日本政府にはこれからしていただきたいなと思っているのが大きな柱の一つ。
もう一つの柱というのは、これは御答弁は結構です、私は、消費税の課税停止並びに消費税を続けるまでの間のポイント還元
制度の継続、これを強く提言させていただきます。御答弁を求めますと、必ずしも積極的な御答弁をいただけないものと承知しておりますので、きょうは、
大臣の心にしみ入るように訴えさせていただきたいと思っています。
今回の低迷は、武漢
ウイルスだけが原因ではない。明らかに、昨年十月の消費増税、一〇%まで
引上げというのが我が国の景気を低迷させているというふうに思っています。後ほど皇位継承についての
質疑をいたしますけれ
ども、仁徳天皇は、御即位の際、もう御存じのとおり、高台に上られて、民のかまどに煙が立っておらず、三年間の徴税を禁止、免税とすると仰せになり、減税をされた。令和の時代になって、現下の深刻な有事において
日本経済を再生するためには、前例のない大胆な
判断が
政府に求められる。これが私は減税だと思っております。
三月上旬より
議論を始めまして、実は、衆議院で五十一名以上、参議院で二十一名以上、つまり、予算関連については、議員立法を
提出するに足り得る有志議員とともに、消費税及び地方消費税の課税の停止に関する
法律案をグループ内でこれまでもたくさん協議をして、今、
審議をしております。
この
法律案では、消費税法その他
法律の規定にかかわらず、当分の間、消費税及び地方消費税を課さないことを定め、消費課税停止による
社会保障等の財源不足は赤字国債で賄う。東京オリンピック・パラリンピックの後の景気回復過程を想定し、
日本経済がデフレを脱却したと認められる場合において速やかに廃止をすることを定めて、その後は、景気動向に即した消費税率を定めるための
措置を講ずることにより対応するというものであります。
リーマン・ショックのときに、英国が、二〇〇八年に、十三カ月間、本則の一七・五%を一五%に下げた、そして十三カ月後に戻した、こういった柔軟な対応というもの。実は、レジ会社あるいは会計ソフト会社からたくさんヒアリングをさせていただきましたが、霞が関は、いわゆるシステム変更にやたら時間もかかる、金もかかるということなんですが、どうも印象としては、英国のようなやりようがあるのではないかというふうには実感を持っております。
先ほ
ども申し上げましたように、
審議中でございますので、
政府におかれましては、ぜひ、
与党自民党の中にこのような声がたくさんあるということを何とぞ御承知おきをいただいて、反転攻勢たる
経済対策に、消費税課税停止
法案を力強く御支援いただく、場合によっては閣法で取り上げていただくよう、お願いを申し上げたいと思っております。
西村大臣には、お時間もありますので、御退室いただきまして、本当に、どうもきょうはありがとうございました。
では、続きまして、皇位継承について、皇室典範の定める皇位継承者が今お三方、秋篠宮皇嗣殿下、悠仁親王殿下、常陸宮親王殿下しかいらっしゃらず、うち、恐らく、御
年齢を考えると、次世代の継承者と言えるのは悠仁親王殿下お一人という現状にあって、恐らく数十年後に悠仁親王殿下が即位され、その後、男子がお生まれにならなければ、皇位継承が危うくなるという問題提起であります。
宮内庁にお尋ねします。
皇位継承は、どのような人に継承されるのか。皇統とは何なんでしょうか。