○小宮山
委員 立国社、
小宮山泰子でございます。
本日は、
土地基本法等の一部を
改正する
法律案について
質疑をさせていただきます。
その前に、
新型コロナウイルス感染症について、本当に、まさかここまで拡散するとは思っていなかったのも事実でありますが、これまで私
ども国民民主党としてもさまざまな提言もしてまいりました。その中では、最近では、家計第一の緊急
経済対策案ということで、
消費喚起で十兆円の家計
減税や、また、
生活保障としての、一人に十万円給付という給付
措置など、また、
事業継続支援としての、損失に対する十兆円
規模の減収補償などを提案をさせていただいております。
さて、三月十日、
政府におきましても、
新型コロナウイルス感染症に関する
緊急対策の第二弾が決定、公表されたところでありますが、令和元年の予備費からの対処、
雇用保険に基づく
雇用調整
助成金での対処並びに
政府系金融機関などを通じての
融資が重立った
内容でありました。
令和二年度の衆議院の予算
審議の際からも、私
ども野党は、二次補正の予算を組まなければならないなどのさまざまな提案をしておりましたが、残念ながら、この点はいまだに与党において受け入れられておりません。
早くにやらなければならないこと、それは、特に
国土交通省管轄でもあります、
関係のあります観光政策などで、観光地などでは人影が本当になくなり、
ホテル、
旅館は
宿泊や宴会の
キャンセルと新規
予約が入らない
状況が、また、土産物屋、飲食店、宴会場、飲食の材料を納めている
事業者、それらの
事業者に食材を納めている一次産業従事者や、そして、輸送でありますバス、タクシーなど交通
事業者、旅行業者など、観光に携わるさまざまな広い産業分野で、危機的な
状況との厳しい現実の訴えが連日のように私
どものところにも届けられております。
さて、観光バス、通学バスなどの運行を行っているバス
事業者の中には、仕事激減の
状況の中、
雇用調整
助成金の申請をしたいと
考えられている
企業も多いと聞きます。たとえ終息しても、
観光需要、旅客需要は今後更に予測が困難な
状況でもありますが、この
雇調金の申請に当たっては、休業の
内容、本年度の年間休日カレンダーなどを記載した資料も求められ、観光に携わる
事業者では申請しにくい若しくは申請ができないということだそうです。これは、労働基準監督署において、観光バス
事業者では申請が難しいのではないかといった見解が
担当者間でも示されたとのことを伺いました。
新型コロナウイルス感染症の
影響がどこまで続くと
政府は見込んでいるのでしょうか。三月、四月には歓送迎会や総会などが開催され、書き入れどきにもかかわらず、不要不急の外出は控えてとの呼びかけもあり、イベントも宴会も中止、
予約な
どもほとんどなくなっており、収入がなく日々の支払いも厳しいという悲鳴が聞こえております。
日本各地の
地域のにぎわいとなる、
地域の飲食店や宴会場、生花など納入業者、その納入業者に納める業者や生産者な
ども被害は甚大であります。
今月は決算期でもあり、
政府が発表した予備費での
対応は小さ過ぎるし、本予算成立後の四月に入ってからの補正予算
対応では手おくれになるのではないかと心配しております。
そこでまず、
政府には、
新型コロナウイルス対策で
特例を設けたとはいえ、現実には
雇用調整
助成金の申請手続は将来予測の難しい業種では使いにくい、例えば今後の休業予定や当年の年間休日予定表など、記入や
提出が難しい書類の
提出自体を不要とするなど、早急に適用できるよう、申請書類のあり方な
ども見直すべきではないでしょうか。申請書が書きにくい業種、あるいは、今回初めて
雇用調整
助成金を申請するという者も多数出てくると
考えられることから、柔軟かつ丁寧な
対応も求められております。
政府の見解をお聞かせください。