運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
2020-04-16 第201回国会 衆議院 議院運営委員会 第22号
公式Web版
会議録情報
0
令和二年四月十六日(木曜日) 午後七時
開議
(
衆議院規則
第六十七条の二による)
出席委員
委員長
高木
毅君
理事
岸 信夫君
理事
赤澤
亮正
君
理事
丹羽 秀樹君
理事
大塚 高司君
理事
武部 新君
理事
田野瀬太道
君
理事
手塚
仁雄
君
理事
佐藤
英道
君 百武
公親
君 福田 達夫君 本田 太郎君
逢坂
誠二
君
塩川
鉄也
君
遠藤
敬君 …………………………………
議長
大島 理森君 副
議長
赤松 広隆君
議員
井上 一徳君
国務大臣
西村
康稔
君
事務総長
岡田 憲治君 ――
―――――――――――
委員
の異動 四月十六日
辞任
補欠選任
武内
則男
君
逢坂
誠二
君 同日
辞任
補欠選任
逢坂
誠二
君
武内
則男
君 ――
―――――――――――
本日の
会議
に付した案件
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言
の
区域変更
の
事前報告
に関する件 次回の本
会議等
に関する件 ――――◇―――――
高木毅
1
○
高木委員長
これより
会議
を開きます。 この際、
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言
の
区域変更
について、
西村国務大臣
から
事前報告
を聴取いたします。
西村国務大臣
。
西村康稔
2
○
西村国務大臣
各党
の
皆様
におかれては、
政府
の
新型コロナウイルス感染症対策
に御
協力
を賜り、御礼申し上げます。 本年四月七日に、
改正新型インフルエンザ等対策特別措置法
第三十二条第一項の規定に基づき、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、
大阪
府、兵庫県及び福岡県の七
都府県
を対象とし、
期間
を五月六日までとして、
緊急事態宣言
を発出いたしました。 その後、
政府
と各
都道府県
が一丸となって
対策
を進めてきましたが、七
都府県
以外の
北海道
、茨城県、石川県、岐阜県、愛知県、京都府では、
感染者
の
累積報告数
が百人以上に上り、
感染拡大
に伴う
倍化
時間の
短期化
が認められております。また、これらの道府県以外の県においても、
都市部
からの人の
移動
による
クラスター等
による
感染拡大
の傾向が見られます。これらを踏まえますと、特に、
大型連休期間
中における人の
移動
を最小化するための
対応
をとることが急務であります。 このような
状況
を踏まえ、本日、
基本的対処方針等諮問委員会
を開催し、
緊急事態宣言
の
区域変更
の
公示案
につきまして御了解をいただいたところであり、これを受け、本日夜、
政府対策本部
を開催し、
緊急事態宣言
の
区域
を
変更
したいと考えております。 今般の
変更
は、五月六日までの間に
緊急事態措置
を実施すべき
区域
を全
都道府県
に
変更
するものであります。
政府
としては、引き続き、
国民
の
皆様
に、
社会機能維持
のための
事業継続
は
お願い
しつつ、
外出自粛等
に全面的に御
協力
いただきたいと考えております。 今後とも、
国民
の
皆様
の命と健康を守ることを第一に、
都道府県
とも緊密に連携しながら、
感染拡大
の防止に向けた取組を徹底してまいります。
各党
の
皆様
におかれましても、何とぞ御
協力
をよろしく
お願い
申し上げます。 ――
―――――――――――
高木毅
3
○
高木委員長
ただいまの
事前報告
について
発言
を求められておりますので、順次これを許します。
逢坂誠二
君。
逢坂誠二
4
○
逢坂委員
立国社
の
逢坂誠二
でございます。 時間も限られておりますので、冒頭に
質問
をまとめてさせていただきたいと思います。 今回、
緊急事態宣言
を
全国
に展開するのは極めて異例の
措置
だと思われます。それにもかかわらず、なぜ
総理
がこの場に
説明
に来ないのか。最低限、
厚生労働大臣
、
財務大臣
は来るべきだと思いますが、
見解
を伺います。 それから、今回、
緊急事態宣言
を
全国
に広げた根拠は何か、以前と何が変わったのか、これまでの
政府
の
判断
が甘かったのかを含めて、合理的な
説明
を
お願い
いたしたいと思います。 それから、
接触
八割減ということをこれまで言われておりますが、これは非常にわかりにくい。日常の
生活圏
を超える
外出
は今後できるのか、
国民
はどの程度の
活動
ができるのか、
緊急事態宣言
の効果を上げるためには、具体的にどのような
活動
ができて、何を抑制すべきなのかを明示する必要がありますので、御
見解
を
お願い
します。
国民
の
活動自粛
に伴う
企業
、
個人事業主
、
医療
や
福祉施設
、そして
個人
の
収入減
に対して、
政府
は、
営業
や運営を
継続
し、かつ
生活
を守るための
支援
もすべきと考えます。つまり、
活動自粛要請
と
支援
、
補償
、補填は一体のものと考えるが、
政府
の
認識
はいかがか。
自治体
では、先行して、
飲食店
などに
支援
を開始しております。
全国
の
自治体
が
地域
の実情に応じて
支援
できるよう、
臨時交付金
を大幅に増額すべきと思うが、いかがでしょうか。
国民
への
給付金
は、全ての
国民
に十万円を支給する方向に検討するのか。これは、我々が主張していたことでありますが、なぜこれまで採用しなかったのか、今回
方針
を変えた
理由
は何か、
説明
を願います。 また、現在
説明
されている
補正予算案
を修正するのか、修正するとすれば
国会
にはいつ
提出
するのか、御
見解
をお伺いします。 以上でございます。
西村康稔
5
○
西村国務大臣
お答え申し上げます。 まず、私は、
インフル特措法
の
責任者
としてこちらに御
説明
に伺っております。
与野党
間で
調整
の上、議運の
皆様
のもとに私が来るということで御
調整
をいただいたというふうに私は
承知
をしておりますので、こちらに来て、丁寧に
説明
したいというふうに思っております。 今回、
全国
に広げた
理由
は、先ほどちょっと申し上げましたけれ
ども
、
都市部
、特に七
都府県
からの人の
移動
によって
全国
に
感染
が
拡大
している
状況
が見られます。
北海道
で、あるいは
沖縄
で、
クラスター
ともなって広がってきております。また、三月の二十日の三
連休
のときの二週間後に
感染者
がふえた。 そうしたことを踏まえて、
大型連休
を前にもう一度
皆さん方
に
お願い
をして、
外出自粛
をし、特に県をまたがる
移動
を慎んでいただくよう
お願い
をしたい。そんな背景のもとで、さらに、
地方
での
感染拡大
をした場合に、
医療体制
がまだ十分でない
都道府県
もございます。そうしたところをしっかり応援をしていくという意味もございます。 あわせて、二番目の問いと重なるんですけれ
ども
、八割
削減
がまだ十分でないという点がございます。なかなかわかりにくいということ、これは真摯に受けとめなきゃいけないと思っておりますけれ
ども
、
基本的対処方針
で、各
事業体
、特に
企業
におかれては、もちろん
事業継続
を
お願い
する
業種
もあるわけですけれ
ども
、それから工場など、なかなか人を減らしにくい部分もあると思いますが、オフィスにおいては、できる限りテレワーク、
テレビ会議
などを
お願い
して、特に、出勤される方を七割までは減らしていただきたいという
お願い
もしているところでございます。 人と人との
接触
を八割
削減
するということでありますので、これは、お一人お一人の
努力
で、特に人と人との距離をあけることなどを含めて
努力
を
お願い
しなきゃいけないというふうに思っております。 また、こうした
自粛
に伴うさまざまな
影響
が各
事業者
に出ていること、切実な声を伺っております。
政府
としては、今般
提出
を予定しております
補正予算
の中で、二百万円の
支給金
を含め、無
利子
無
担保
の
融資措置
、あるいは納税、
社会保険料等
の延納を認めること等々を含めて、あるいは
固定資産税
を、ことしは払わなくていいようになっております、来年度の分をまた半分なりゼロにする
措置
も講じようと思っておりますので、そうしたことを通じて
全力
で
事業者
の
皆さん
の
事業継続
、
雇用
、
生活
を守っていきたいというふうに考えております。
臨時交付金
につきましては、それぞれの
自治体
においてできるだけ
自由度
を持って
地域
の
経済
あるいは
生活
を支える
資金
として使っていただくように、今、
制度設計
をしているところであります。こうした
予算
、万全を期していきたいと思っております。 また、御指摘の、一人
当たり
十万円の
給付
につきましては、本日、
安倍総理
が、二階
幹事長
、
岸田政調会長
から自公両党の
協議
の
状況
を聞き、引き続き自民党、公明党において
調整
を進めてほしいという話があったものと
承知
をしております。一
世帯当たり
三十万円を支給する
生活支援臨時給付金
の扱いについても、その中で検討されるものと考えられます。 いずれにしても、
補正予算
を
早期
に
国会
に
提出
させていただいて、御審議いただいて、
早期成立
を図ることで、必要な
支援
ができるだけ早く届くようにしていきたいと思っております。 引き続き、
事態収束
までの
期間
、あるいは広がり、そして
経済
や
国民生活
への
影響
を注意深く見きわめながら、時期を逸することなく、臨機応変かつ果断に
対応
してまいりたいというふうに考えております。 よろしく
お願い
します。
逢坂誠二
6
○
逢坂委員
どうもありがとうございました。
高木毅
7
○
高木委員長
次に、
塩川鉄也
君。
塩川鉄也
8
○
塩川委員
日本共産党
の
塩川鉄也
です。 最初に、
緊急事態宣言発出
に当たっての
判断基準
のことなんですけれ
ども
、七
都府県
の
区域指定
の際の
判断基準
、
累積感染者数
ですとか、
感染者
が
倍化
する時間、
感染経路
が不明の
感染者
の割合、主にこの三つの指標を踏まえて総合的に
判断
するということだったんですが、この七
都府県
への
区域指定
の場合と今回の
全国
への
拡大
の際の
判断基準
というのは、同じなんでしょうか、違うんでしょうか。
西村康稔
9
○
西村国務大臣
緊急事態宣言
を発出すべき
区域
につきましては、これは
政治家
が恣意的に
判断
するべきものではございませんので、
専門家
の
皆さん
が
一定
の
データ
を見ながら
判断
をされてきております。
感染者
の数、あるいはその
倍化
するスピード、
クラスター
の
状況
、
感染経路
がわからない数の動向、
医療体制
の
状況
、それから
地域
の
経済関係
、
生活圏
、こういったことを
判断
しながらされておるところであります。 今般
全国
に
拡大
したのは、こうした
状況
も踏まえつつ、
地方
での
感染拡大
の
状況
、それから
都市部
、特に七
都府県
から、
都市部
から
地方
に、
北海道
であったり
沖縄
であったり、ほかの県にも
移動
して、そのことが
感染拡大
につながっているというような
状況
の
判断
、そして、先ほど御
質問
もありましたけれ
ども
、八割
削減
がなかなか十分に行き届いていない点、それから
地方
の
医療体制
、こうしたことを含めて
専門家
の御
判断
をいただき、今般このような
措置
をとろうとしているところでございます。
塩川鉄也
10
○
塩川委員
要するに、七
都府県
への
緊急事態宣言
の発動の
要件
、
判断基準
と、
全国
に広げた場合の
判断基準
、
要件
は同じなのか、違うのか。
西村康稔
11
○
西村国務大臣
専門家
の
皆さん
がそれぞれの県の
データ
を細かく分析されておられます。そうした中で、先ほど申し上げたようなさまざまな
国内感染
の
状況
、その
地域
の
感染
の
状況
、
データ
をもちろん見ながらでありますけれ
ども
、それに加えて、三月二十日、二十一日、二十二日の三
連休
がやはり人の
移動
を招き、そのことで二週間後に
感染者数
が大幅にふえている、そうしたことも踏まえて、今般、ゴールデンウイーク、
大型連休
を控える中で、県を越えての人の
移動
、あるいは
観光地
への人の
移動
を大幅に
削減
しなきゃいけない、そうした御
判断
をいただき、今般、そうした
措置
をとろうとするものでございます。
塩川鉄也
12
○
塩川委員
違いがよくわかりません。 その
データ
を開示いただきたい。特に
倍化
時間ですとか
孤発例
について、後刻で結構ですので、その
データ
をお示しいただけますか。そのお約束だけ。
西村康稔
13
○
西村国務大臣
今般も
判断基準
のさまざまな
データ
を見ておりますので、
専門家
がごらんになっていますので、そうした
データ
につきましては後ほど
提出
をさせていただきたいと思います。
塩川鉄也
14
○
塩川委員
緊急事態宣言
の
区域
を
全国
とする
理由
について、
都市部
から人の
移動
による
感染拡大
、
クラスター
の広がりということがある、
大型連休
前に
外出自粛
を求めたいということですけれ
ども
、そうであれば、
営業自粛
への
補償
が必要ではないのか。
自粛要請
を
全国
に広げるということであれば、
外出先
について、
事業者
の方、イベントなどについての
補償
を行うというのが最も効果的だと考えますが、この点はいかがでしょうか。
西村康稔
15
○
西村国務大臣
国民
の
外出自粛
をそれぞれの県で
お願い
をしてきております。また、私
ども
からも
お願い
をしてきている中で、さまざまな
事業者
の
皆さん方
が大変厳しい
状況
になっておられること、切実な声を伺っております。何とか踏ん張っていただけるように、そして、その
事業
の
継続
、
雇用
、
生活
を守れるように、
全力
を挙げて
支援
をしていきたいと考えております。 特に、もう既に無
利子
無
担保
の
融資制度
があり、さまざまな
支援策
も講じておるところでありますけれ
ども
、さらに、
補正予算
を
提出
させていただきまして、その中で、
持続化給付金
という形で、
中小企業
の
皆さん
には二百万円、
個人事業主
の方々には百万円の
給付
を行うことによってしっかりと支えていきたいと考えておりますし、それぞれの
都道府県
におきましては
地方創生
の
臨時交付金
一兆円を盛り込む予定にしておりますので、これも活用いただいて、
地域
の
経済
そして住民の
生活
をしっかり守っていけるように万全を期していきたいというふうに考えております。
塩川鉄也
16
○
塩川委員
給付金
の一人十万円の
給付
と、今回の
緊急事態宣言
の
全国
への
拡大
、この二つについての関連はどうなんでしょうか。
西村康稔
17
○
西村国務大臣
一律十万円の
給付
につきましては、引き続き、
与党
間、そして
与党
と
政府
の間で
調整
が進んでいるものというふうに理解をいたしております。
塩川鉄也
18
○
塩川委員
終わります。
高木毅
19
○
高木委員長
次に、
遠藤敬
君。
遠藤敬
20
○
遠藤
(敬)
委員
時間も押していますので、早速質疑をさせていただきたいと思います。 二点お伺いをしたいと思います。 きょうの
政府
・
与野党連絡協議会
で、
浅田政調会長
から、
テナント
の
賃料
を猶予するための
議員立法
を提案いたしております。
国会
で迅速に
成立
を図ることとなった、これは、
緊急事態宣言
の発令に伴う
休業要請
の
実効性
を高めるために不可欠との観点からでございます。先週の土曜日でありますけれ
ども
、
西村大臣
との
テレビ会談
で、
大阪
府の
吉村知事
が強く要望したものでもございます。 私たちは、
政府
が準備している
対策
をフル活用しても、なお
賃料
の負担に関する
課題
が残っていると考えておりますが、
西村大臣
の
認識
をお伺いしたいと思います。 二点目でありますけれ
ども
、いわゆる直接
給付
の金額と配分の考え方が大きく
変更
されると
承知
をしておりますが、過去の
定額給付金
の前例などを参考にすると、
補正予算
の
成立
後、実際に
給付
が
国民
の手に届くまでには三、四カ月必要としている。また、今回の直接
給付
は迅速に
給付
することが最重要だったはずですが、夏の
給付
までに
国民
の窮状を耐えしのぐことができるのか、お考えをお伺いしたいと思います。 我が党は、
中小企業
の
事業資金
に
信用保険制度
があるのと同じように、この
緊急事態
にあっては、
生活資金
にも
政府
が関与し、
信用
を補完する
制度
を創設すべきと考えております。
政府
の
見解
をお伺いします。 また、あすから
マスク
が配られるということも仄聞しておりますが、その際に、迅速にお配りするということで、もし十万円が確定するのであれば、
マスク
と
一緒
に十万円の現金を送るのが速やかで、できるのかできないのか、可能なのかどうなのか、お伺いしたいと思います。 以上です。
西村康稔
21
○
西村国務大臣
まず、維新におかれまして、
家賃支払いモラトリアム法案
というものを御提案されているというふうに
承知
をしております。
吉村知事
からも御提案いただきました。 その中身は、まだ私、詳細を全て
承知
しているわけではないんですけれ
ども
、
一つ
には、
住宅金融支援機構
は
家主
さんから
賃料
の債権を買い取る、すなわち、
家主
さんに
賃料相当額
を支払う。その一方で、今度は
機構
から
テナント
に求償するわけですけれ
ども
、それをモラトリアムするという内容であると
承知
をしております。 詳細はそれ以上
承知
していないんですけれ
ども
、まず、何点か申し上げます。
一つ目
に、
機構
が
一定猶予期間
後に
テナント
に求償するというスキームは、
政策公庫等
が
支払い猶予期間
を含む無
利子
無
担保
の
融資
を
テナント
にするのと類似ではないかということも考えられます。 それから、さまざまな業態、
業種
の方が債務の
支払い
に苦労されているんだと思います。そうした中で、使途を
賃料
に限定しない無
利子
無
担保
の
融資
の方が、誰もが使える、どんな
業種
でも使える、
賃料
のためだけじゃなくて使える
制度
の方が公平、効果的ではないかという面もあります。 また、
住宅金融
公庫は、
住宅金融
の
専門機関
でありまして、
個人
に対してはいろいろ
事業
をやっているんですけれ
ども
、
事業者向け
の与信の業務のノウハウがない、
全国
で九店舗しかないということもございまして、スピーディーな
対応
が可能かといった
課題
もあります。 したがいまして、現時点で、私
ども
の
対応
は御提案の趣旨もそれなりに含んでいる総合的な
対応
をしていると思っているんですけれ
ども
、まだなお
家賃
の
支払い
に苦しんでおられる多くの
テナント
の方がおられますので、これ以上更に何かできないかということは、ぜひ
一緒
に
知恵
を出し合って考えていきたいなというふうに思っております。 それから、十万円の
給付
につきましては、まだ
与党
間、そして
政府
・
与党
間で
調整
を行っているところであります。 いずれにしても、とにかく早く、厳しい思いをしておられる方に手元に届くように、迅速な方法でやれるように
知恵
を出したいと思っておりますし、
マスク
の配布が進むようでありますけれ
ども
、残念ながら、まだ
補正予算
が通っておりませんので、お金を同封することはできませんけれ
ども
、いずれにしましても、しっかりと、早く届くように、万全を期して
対応
していきたいというふうに考えております。
遠藤敬
22
○
遠藤
(敬)
委員
終わります。
高木毅
23
○
高木委員長
これにて
発言
は終わりました。 ――
―――――――――――
高木毅
24
○
高木委員長
次に、次回の本
会議
及び
委員会
は、追って公報をもってお知らせいたします。 本日は、これにて散会いたします。 午後七時十九分散会