○
柳ヶ瀬裕文君 今の答弁おかしいと思いますよ。
これ、あるときには不交付団体と同じような財政
状況になったから減らす、でも不交付団体と同じような
状況になっても減らさないことがあるんだということを今言っているわけですよね。もう総合的に勘案するということはそういうことだと思います。これはまさに
総務省の裁量に委ねられていて、ブラックボックスだというふうに言わざるを得ません。これでは何でもできてしまうということになるんじゃないでしょうか。
今年四月九日の衆議院の
総務委員会での
質疑の
議論でもありましたけれども、今後、何かしらの事由でこの不交付団体を上回るような状態になった場合に減額しないということであれば、今回の省令改正はまさに四団体を減額するために行われた懲罰的なものと言えることになります。これ、明らかなダブルスタンダードだということになります。その時々にルールがころころ変わる、これでは
地方はそのたびごとに振り回されてしまう。自立とは程遠いものとなり、これは分権に逆行するものと言えるんじゃないでしょうか。
これ、私たちがなぜこのふるさと納税の問題にこだわるのかといえば、この問題が国と
地方の関係を象徴する問題だというふうに思うからであります。
日本維新の会は、
地域政党から生まれた唯一の国政政党ですよ。
地域の自立、これを政党の理念として掲げています。ニア・イズ・ベター、
地域のことは
地域で決めると。その方が税金を効率的に、より適切に使うことができるんだと。価値観やライフスタイルが
多様化していく中で、中央で画一的にルールを決める方法では限界がある、だから分権が必要だと。これは国も同じことを言っているし、同じ方向を向いていると。その先頭に立つのがこれは
総務省ではないかというふうに
考えているわけであります。
国と
地方は対等だと言いながら、これ、交付税をぶら下げて、言うことを聞かない
自治体にはもう懲罰を与える。今回の
措置を全ての
自治体はこれよく見ていると思いますよ、それが狙いなんでしょうけど。でも、このような
状況で創意工夫せよなんていう方がこれは無理だというふうに思います。是非、この
措置は一刻も早く見直されるようにしたいと思いますし、
地方税の
在り方の抜本
改革が必要だということを申し上げておきたいと思います。
そこで、もう最後に
大臣にお伺いしたいんですけれども、この過熱する返礼品競争をやめさせなければいけないと。そのために、やるべきことはやる、また、ほかの
自治体とのバランスを取らなければいけないと。これはよく分かります。よく分かるんです。ただ、泉佐野市とのこの係争のやり方、交付税の唐突な減額など、この間の
総務省のやり方は、
地方分権に反する、やり過ぎたものとなっているのではないかというふうに
考えますけれども、
大臣の見解を伺いたいと思います。