○小西洋之君 私は、立憲・
国民.新緑風会・社民を代表して、
日米貿易協定及び
日米デジタル貿易協定に対し、断固反対の
立場から討論を行います。
以下、反対の
理由を申し述べます。
第一に、自動車、自動車部品に対する追加関税及び数量規制の発動回避の約束が曖昧模糊、言わば、やぶの中であることであります。
茂木外務大臣は、本
委員会において、
日米共同声明の、両
協定及び本共同声明の精神に反する行動を取らないとの抽象的な文言と、その解釈に係るトランプ
大統領からのそれで結構だという内容という、まるで居酒屋談義
レベルの
説明のみをもって、追加関税を課されることはないと強弁をしました。
加えて、自動車等に対する数量規制などの回避も閣僚会談での口約束だけを根拠とし、これらの事実
関係を証明するための首脳会談、閣僚会談の会議録などの再三の提出
要求にも一切応じず、
国会への
説明責任を放棄したのであります。
唯一客観的に明らかになったことは、
国民経済に大打撃を与える措置の将来的な発動回避を文書で明確に約束できなかった外交の大失策、外交の大敗北だけなのであります。
第二に、自動車及び同部品については、
アメリカ側の譲許表に、関税の撤廃に関して更に交渉する、つまり、関税撤廃は今後の交渉事項と記されるにとどまりましたが、
政府はこれを、関税撤廃が前提との英語の曲解、
日本語の捏造というべき不合理極まりない、まさに言語道断の主張をただひたすらに強弁をしました。さらには、その根拠としての、
米国政府との調整した上での
資料提出さえ拒否し続けたのであります。
さきの追加関税等と同様に、審議を通じて唯一客観的に明らかになったことは、本
協定は最初から
国民無視が前提、
国民への
説明責任放棄が前提という真実だけだったのであります。
加えて、自動車等の関税撤廃を実現できなかったにもかかわらず、
政府は、
日米貿易協定の関税撤廃率及び
経済効果分析として、これらの関税撤廃が実施した場合の数値を当然のように公表し続けました。事実に基づく本当の関税撤廃率及び
経済効果分析の公表を何度も求めましたが、
政府は、撤廃が前提の今回の交渉結果に反する、
同盟国との交渉事で決まったこととの、まるで
日本が
アメリカの属国であるかのような
答弁拒否に終始し、
資料提出等を拒みました。
こうした安倍政権の姿勢は、国益を無視し、法の
支配を無視し、
国民のみならず
国際社会の信頼をも裏切る暴挙であります。
第三に、
アメリカに対して
TPPを超える譲歩を約束してしまっていることであります。
日米貿易協定には、関税撤廃、削減等を約束した全品目について、
協定の発効時から
TPP11と同等の利益を即座に認めること、農産品について将来の特恵的な待遇の追求を容認したこと、牛肉のセーフガードの発動基準の数量について、一度発動したらすぐに一層高い水準に設定し直すことなど、
アメリカへのかいがいしいまでのおもねりが約束されています。
これらは、明らかに、農林水産品については、過去の
経済連携協定で約束した市場アクセスの譲許内容が最大限であることとの約束を記した昨年九月の
日米共同声明に反し、これを潜脱するものであり、断じて受け入れられず、
日本の農林水産業に壊滅的な被害をもたらす危険があるものと言わざるを得ません。
さらに、
日米デジタル貿易協定には、
TPPの電子商取引規定の内容を超える
アメリカ型の
ルールが多数整備されており、今後、
日本の政策上の選択肢やデジタル
ルールに関する国内外での議論を大きく制約する懸念が拭えません。
以上、このような外交の完全敗北、トランプ
大統領へのそんたくを通り越した売国行為の内容を糾弾するとともに、
国民の代表機関である
国会の役割を冒涜する
政府の
対応を厳しく批判し、私の反対討論とさせていただきます。