○竹内
委員 年金制度問題につきましては、これまでも何回も、この国会でも各
委員会で
議論されております。我々も野党
時代に、
野田元総理がきょういらっしゃいますが、そこに聞いているわけじゃないんですが、いろいろ、大丈夫ですかと、
年金は破綻しているんじゃないかという批判が過去いっぱいあったものですから、そのときにお聞きしたときには、
野田当時の総理は、
年金制度が将来破綻することはない、こういうふうに言い切っておられるわけであります。
その後以降、経済
環境を考えてみると、決して悪くなっていない、むしろ、全体、マクロとしては、私は、この六年間、二十四年度以降もよくなってきたというふうに考えておりますし、デフレを脱却しつつあって、
マクロ経済スライドが適用されるような
環境になってきた。そういう
意味では、
年金がわずかでも、〇・一プラスというような結果も出ているわけでございます。そして
消費税が、何とか三位一体改革の中で引き上げることが、まず三%はできておりまして、これによって、基礎
年金も半額まで、二分の一まで
消費税で充当されるというような与野党の改革も実現したわけでありますし、そういう
意味では、私は、ここからは個人的な
見解ですが、よほどの、リーマン・ショックのようなことがない限りは、やはりこの
消費税の引上げというのは予定どおりなされなければいけない、そうでなければ大事な
年金財源が確保されないじゃないかと。
先ほど、基礎
年金だけの場合、支援
給付金というのが今度出されるわけでありますけれ
ども、これは非常に大事なことでありまして、やはり
国民の
生活を保障するという
意味では大事な
給付金だと思いますよ。これは
消費税の引上げによって確保されるわけでありまして、これが停止したり、また延期したりすると、できないわけですね。これはやはり問題だと思うんですよ。本当に大変な中で
生活されている、
国民年金だけで
生活されている方々にとっては、こういう
年金がふえる要素、非常に重要な、大事な話なので、私は、こういう場をかりて、やはり
政府としても積極的にアピールをしておく必要がある。まさに三位一体改革の約束事でありますからね、お互いに、与野党の。それをやはり確実に実現していくということが大事だと申し上げておきたいと思います。
そこで、次の
質問に移りたいと思いますけれ
ども、先ほ
ども冒頭に申し上げたように、若干、
報告書のトーンを見ていると、投資を勧めている、かなり後押ししている雰囲気があるわけですけれ
ども、それが問題だと言う方もいらっしゃるんですが、私はむしろ、私
どもの若いころは財形というのがあって、非課税の財産形成預金というのがあって、全く非課税で、いい
時代だったんですね。ところが、今の若い方々は、本当に低金利が続いていまして、そういう財形にかわるようなものがない。iDeCoというのがようやくできましたけれ
ども、つみたてNISAにしたって、まだまだ中途半端な
制度設計になっておりますので、やはり、若い方々が長期的に
資産形成に励めるような、希望が持てるようなものも必要なんだろう、こういうふうに思いますよ、はっきり申し上げて。
ただ、先ほどから申し上げているように、この
表現の持っていき方がちょっと粗雑であった、こういうふうに思うわけでございますけれ
ども、この点につきまして、
金融庁はどのように考えていますか。