○
政府参考人(
山野内勘二君) お答え申し上げます。
今、
TPPに関して、農業への影響、あるいは食の安全への影響、それから医療制度への影響について御
質問がございました。
農業への影響についてでございますけれども、
農産品につきましては、
関税撤廃の例外を確保するとともに、重要五品目を中心に国家
貿易制度の堅持、セーフガード等の有効な措置、これをしっかりと獲得しているところでございます。国益にかなう
交渉結果が得られたというふうに
考えております。加えまして、総合的な
TPP等関連政策大綱を実施することを通じて、引き続き万全の措置を講じてまいりたいと思います。
これらを踏まえた農林水産省の影響
試算におきましても、引き続き生産や農家所得が確保され、国内生産量が維持されるというふうに結果が得られているというふうに承知しているところでございます。
食の安全への影響でございます。
TPP協定による食の安全に関する
ルールは、
日本が既に
締結していますWTOの衛生植物検疫措置の適用に関する
協定、SPS
協定、これを踏まえた
内容となっておるところでございます。したがって、SPS
協定と同様に、
各国に科学的根拠に基づく適切な措置をとることが認められております。したがって、食品添加物の
基準であるとか、遺伝子組換え食品、あるいは残留農薬等の安全性審査、あるいは表示、こういったものを含めて、
TPP協定によって
日本の制度が変更されるということはございません。
我が国の食の安全、安心が脅かされるという懸念は当たらないものというふうに
考えておるところでございます。
それから、医療制度への影響ということでございます。
TPP協定には、民間医療保険の
拡大や混合診療の解禁といった
我が国の公的医療保険制度の在り方そのものについて変更を求める、そういったような
内容のものは含まれておりません。さらに、
我が国は、
協定の附属書のⅡにおきまして、社会保険等の社会事業
サービスについては将来にわたって留保をしているところでございます。
協定上の義務と
我が国の既存の制度、この整合性をしっかり確保しているところでございます。
こういった点につきまして、
政府としては、今後とも国民の皆様に丁寧に
説明してまいりたいというふうに
考えているところでございます。