○田中(和)
委員 自由民主党の田中和徳であります。
まず初めに、一月二十三日に起きた草津白根山の噴火により亡くなられた方、また被災された
方々に、さらに、一月三十一日、札幌市東区で起きた火災により犠牲になられた十一人の
方々に、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。
私の質問は、私自身が深くかかわった数ある議員立法のうち、特に今なお
課題が多い
法律の施策や
予算についてお尋ねをいたしたいと思います。
最初は、各党の
関係者で懸命に進め、
平成二十八年十二月に
成立、公布、施行され、さらに再犯防止推進計画が昨年暮れの十二月十五日に閣議決定された議員立法、再犯防止推進法についてであります。
安倍政権は、
平成二十五年十二月十日、「世界一安全な
日本」創造戦略を閣議決定し、この中で、二〇二〇年
東京オリンピック・パラリンピックを成功させる前提として、世界一安全な国
日本をつくり上げることは絶対になし遂げなければならないことであると明記しました。
それを受け、
平成二十六年三月七日、自民党に、刑務所出所者等就労
支援強化特命
委員会、今の再犯防止推進特命
委員会が設置されました。
保護司で更生
保護議連の会長の私が
委員長に就任し、四年近くが経過をいたしました。自民党内では、この議員立法を
成立させるために、この特命
委員会や更生
保護議連が中心になって動いたものでありました。
再犯防止特命
委員会では、この更生
保護議連とともに、
総理を始め各
大臣にも再犯防止
政策について数多くの要望を行い、また、二回の累計で合わせて延べ四百名を超える衆議院、参議院と地方議員が、地元の刑務所や少年院などの矯正施設や更生
保護サポートセンターの視察、
保護司の
方々との懇談を行い、また、各議員より数多くの貴重な報告書がその都度提出され、我々の活動の源になってきました。また、
平成二十六年八月には
安倍昭恵
総理夫人が、
平成二十七年十二月四日には
安倍総理御自身が、都内の更生
保護施設、両全会を視察いただいております。
昨今では急速に成果も上がり、警察庁発表では、ピーク時、
平成十四年に二百八十五万件もあった一般刑法犯は、昨年末で九十一万五千四十二件と約三分の一近くまで
減少し、戦後最少を更新したところであります。
日本で起こる犯罪の約四〇%が初犯、約六〇%が再犯で、初犯者の
減少に比べ再犯者の
減少率が低く、刑法犯検挙人員に占める再犯者の割合は、
平成二十八年において過去
最高の四八・七%まで上昇をいたしました。残念ながら、再犯者率は逆に年々上昇しているのであります。
再犯の内訳は、
平成二十八年十二月末現在、刑務所に収容されていた全受刑者四万九千二十七人のうち約四五%が、出所してから五年以内の再犯となっております。
直近の
平成二十八年に刑務所に入所した二万四百六十七人については、約六〇%が再入所者で、
東京オリパラを目標にしての世界一安全な国
日本の実現のためには、再犯防止を推進し、一気呵成に、しかも効果的にその事業を進めなければならないことが明らかになっておるところであります。
皆様、このパネル一をごらんいただきたいと思います。
財務省主計局資料によると、刑務所などの矯正施設被収容者一人の一日当たりのコストは一万二千八百二十円、平均的な刑務所収容期間は二年三カ月でありまして、
プラス警察による捜査費用や裁判
関係費用を合算すると、一人当たり約一千万円の公費が二年三カ月のうちにかかっておりまして、約四万九千人、
平成二十八年の末、収監をしておりますので、大変な金額になっておるわけであります。
刑法犯認知件数が昨今戦後最少を記録したことは、
安倍政権の大きな成果と言えます。世界一安全な国
日本実現というこの大目標達成への決意と、犯罪急減の成果に対しての
総理の感想をお聞かせをいただきたいと思います。また、特に重要な再犯防止推進計画推進に向けてどのように取り組んでいかれるのか、
総理のお考えをあわせてお聞かせをいただきたいと思います。