○藤野
委員 日本共産党の藤野
保史です。
今回の
委員会の持ち方についても複雑な経過がありまして、何でこういうふうになっているのかということを考えますと、やはりこの間の公文書をめぐるさまざまな問題ということがあるというふうに思っております。
上川大臣は初代の公文書管理法の担当
大臣でいらっしゃいまして、その後の修正にもかかわっていらっしゃったということで、きょうは冒頭、防衛省のイラクの派兵部隊が書かれた日報についてお聞きをしたいと思います。
昨日の参議院の外交防衛
委員会で、我が党の井上哲士参議院議員の
質問に対して小野寺防衛
大臣は、今回の日報は公文書に当たるというふうに
答弁されております。具体的には、行政ファイルに保有されていた公文書であり、二〇一五年に作成された保存期間五年間の文書であるという
答弁でありました。
昨年の二月二十日の衆議院予算
委員会で、我が党の畠山前衆議院議員の
質問に対して稲田防衛
大臣当時は、イラクに関しては日報は残っていないということを確認いたしております、こう断定していたんですね。確認している、残っていないと。
ところが、実際には、今申した保存期間五年の公文書が一年以上にわたって公表されなかった。事実上、隠蔽されていた。ないと言っていた文書が後になってあるとなったという
事例は、少なくとも六例目であります。今後も、いろいろ今調べているんですけれども、いずれのケースも民主主義が問われる重大問題ですが、私は、今回のケースは更に異質の危険というものを正直言って感じております。
それはやはり、
日本最大の実力組織である自衛隊が一年以上にわたって、政府にも、そして国会にも事実を隠し続けてきた、そういう重大問題だからであります。
だからこそ、今、与野党を超えて批判が強まっている。自民党の二階幹事長は、行政は国民の信頼を失えば何もできなくなってしまうと。公明党の山口代表も、国会に、あるものをないと言ってうそをついていた、国民をだますに等しい行為だ、こう厳しく
指摘されております。自民党の竹下総務会長は、昨日夜、一年以上隠していたことは
言語道断だ、公文書管理に当たる役所として体をなしていない、この問題は与党も野党も関係ない、当然厳しくただしていくと述べていらっしゃいます。私、本当に同感であります。
小野寺防衛
大臣は先ほどの
委員会でも、シビリアンコントロールが機能していなければ、まだ日報は隠れていたかもしれないみたいなことをおっしゃっているんですが、しかし、一年以上前にシビリアンコントロールが機能していたら、こういう事態になっていないわけであります。ですから、本当にそういう意味でもこれは大変な問題だと。
これは小野寺防衛
大臣だけの問題じゃないというふうに思っております。自衛隊法第七条では、「内閣総理
大臣は、内閣を代表して自衛隊の最高の指揮監督権を有する。」と
規定されております。
大臣にお聞きしたいんですが、これだけ与野党を超えた批判が広がっております。自衛隊の最高責任者は総理
大臣であります。やはり安倍総理の責任は免れないと思うんですが、いかがでしょうか。