○木村(次)
委員 自由民主党、青森県選出の木村次郎であります。
昨年十月の初当選から四カ月たったところでございますが、きょうは、こうした
質問をさせていただく機会をいただき、感謝申し上げたいと思います。
私は、つい昨年八月末まで、青森県職員でございました。今は亡き兄、太郎が県議
会議員で二十五歳で初当選したのが
平成三年四月でございます。時を同じくして私も青森県職員となり、以来二十六年八カ月勤務したわけでございますが、この間、このうち十一年五カ月は、県
財政あるいは市町村の行
財政運営、そして
地方創生を始めとする
地域の活性化、市町村振興などに取り組んでまいりました。必然的に、国の
省庁でいきますと、当時は自治省でございましたが、
総務省さんとのかかわり、御縁を最も深くいただいてきたところでございます。今、こうして
総務委員会委員としていろいろな議論にかかわらせていただいていることに、運命的なものを感じております。
前置きが長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、
質問に入らせていただきます。
まずは、
地方税に関してでございます。
地方税制は、社会に大きな影響を与える重要な制度でございます。私の
地元青森県の場合、青森市では、市内に住む個人の方が、二十億円もの寄附があり、大きなニュースとなったところでございます。青森県は残念ながら平均寿命ワーストワンでございますが、青森市は、この資金を、短命市返上を目指す
取組、具体的にはアリーナの建設などでございますが、こういったものに充てることを
検討し始めたところでございます。
また、私が住む弘前市では、単に返礼品を
充実させる
取組ではなく、弘前城の百年ぶりの大
改修を応援するプロジェクトに取り組むなど、ふるさと納税を活用したソフトの
取組に注力しており、
地域のにぎわい創出にも寄与しているところでございます。ふるさと納税は、
地域の活性化に大きく貢献する大変すばらしい
取組であり、私自身もぜひ応援していきたいと思っております。
ふるさと納税を見るまでもなく、
地方税制の
あり方は、国民生活や
地域の活性化などに密接に関連しております。
地方税制は、政治と行政、それぞれ不断の
努力を重ねることで、よりよい制度となり、それが適切に運用されていくことが極めて重要であります。
こうした
認識に立ち、今回の
地方税法改正法案に盛り込まれております内容について、幾つか
質問したいと思います。
最初に、生産性革命の実現に向けた償却資産課税の特例
措置についてでございます。
自民、公明が政権を奪還し、安倍
内閣が発足してから五年余り経過したわけでございますが、アベノミクスによる経済の成長軌道を確かなものとし、持続的な経済成長をなし遂げることが極めて重要であります。そのためにも、生産性革命を推し進めていくことが大切であります。
この生産性革命を実現するためには、大
企業だけでなく、
事業継承など厳しい
経営環境にある中小
企業、また小
規模事業者などの設備投資を後押ししていくことが、特に
地方においては必要であります。
こうした
観点から、償却資産に係る固定資産税の特例
措置は、大変意味があるものと考えております。また、
地方、現場を最もよく知る市町村の主体性に委ねる仕組みとしたことについても、
地域経済を活性化させるという
観点から、大いに
評価するものであります。
ただ、せっかくいい仕組みをつくったわけでありますから、この特例
措置が、上手に活用され、
成果を上げていくようにすべきであります。まさに、仏つくって魂入れずとはなってはならないわけであります。この特例
措置が成立した暁には、経産省などにおいても、さまざまな
取組により後押しすることと思いますが、
総務省としても、最大限効果が出るよう取り組んでいくべきであると考えます。
そこで、
大臣にお伺いしますが、この特例
措置による効果がきちんと出るよう、
総務省としてどのように取り組んでいくおつもりでしょうか。