○山井
委員 三十分間
質問させていただきます。
私からも、先日の働き方法案の強行採決に強く抗議をいたします。人の命を奪う法案を強行採決することはあってはなりませんので、今からでも遅くはありませんので、ぜひとも、高プロ、残業代ゼロ
制度の削除を強く求めたいと思っております。
さて、きょうは、昨日報告書が提出されましたけれども、幼児教育無償化について
質問をさせていただきたいと思います。
皆さん、考えてみていただきたいんですけれども、恒久財源で年八千億円、これをどういうふうに使うのか。これは
日本の国の
子供たちの未来に大きく影響を与えます。
結論からいいますと、私たちも選挙の際に幼児教育の無償化を訴えたりももちろんしておりましたので、全てが反対とは言いません。しかし、今回八千億とも言われておりますが、その使い道、それで、昨日報告書が出てまいりましたこの図ですね。こういうプランは、私は、明らかにバランスを欠いている、おかしいと言わざるを得ません。
与党、野党、
国民挙げて議論をして、最終決定は、
骨太の
方針なり、年末の予算決定までずれ込むものもあるかもしれませんけれども、今のこの原案では絶対にだめなんじゃないかということを私は申し上げて、ぜひ、与党の皆さんとも、
政府の皆さんとも、野党の皆さんとも一緒に議論をしていきたいと思っております。
理由を簡単に五つ申し上げます。
これは明らかに高所得者優遇なんですね。私、さまざまな政策、今まで議論しましたけれども、これほど高所得者優遇に偏っている政策というのは歴史上なかったんじゃないかというぐらい、高所得者優遇なんです。
というのは、この表を見てもわかりませんけれども、このグラフでは。もう
一つの配付
資料に入れておりますこのグラフを見てもらったら、一目瞭然なんです、配付
資料の三。冷静に考えたら当たり前なんですね。低所得者の
方々から軽減をやっていっているから、残りを無償化しましょうというと、これの白い部分、つまり、中所得者、高所得者を中心に無償化するという話なんですよ。
それで、私、申し上げたいのは、このことに関しては、はっきり言って、与党の
方々も、本音で言えば
厚労省の
方々も、限られた財源、この使い方で本当にいいのと。例えば、柿沢さんなんかも東京で、無償化のみならず待機児童
対策を優先すべきだということを強くおっしゃっておられます。本当にこれはそういう声も当然あると思うんです。
それで、一番目に、高所得者優遇で格差拡大であるということ。
二番目に、かつ、来年四月からの保育士の
処遇改善、一%、三千円ですよ、月。年間二百億円。無償化が八千億円で、肝心の保育士さんの賃上げが二百億円、二・五%。
私は両方やったらいいと思いますよ。でも、バランスですよね。無償化に八千億。本当に、保育士さん、あるいは幼稚園の教諭の
方々の賃上げも含めて、そういう切実な保育士さんの賃上げにたった二百億円。間違っていますよね、このバランス、どう考えても。これが二番目。
それと、三つ目は、待機児童
対策に関しても後回しになっております。
それと四つ目、今までから、自民党、公明党、民主党で三党合意をして、民主党政権のときから、年間一兆円超必要だけれども、七千億しか消費税財源で確保できないから、残り三千億、これは質の
改善の三千億と言われているんですね、これが後回しになっております。やはりこういうものにも使うべきじゃないか。
具体的に言えば、配付
資料にもありますように、これは切実ですよ、
現場の声も非常に強いんですけれども、
現場からの悲願である、配付
資料十ページ、一歳児の職員配置基準の
改善、六対一を五対一にする。あるいは、四歳、五歳児の職員配置基準を、三十対一を二十五対一にする。やはりこういうことにも使うべきなんじゃないか。こういう質の
改善が後回しになりがちです。
それと、五番目、もう
一つどうしても言いたいのは、
子供の貧困
対策こそ最優先じゃないかという議論もあり得ると思います。
きょうの配付
資料のラストに挙げましたけれども、先日、野党合同で、
子供の生活底上げ法案というのを提出しました。
ここで、特にニーズのある児童扶養手当の二十までの年齢拡大。この二十までの年齢拡大が、国費年間百九十億円で約十万人が救われます。十万人の貧困家庭の
子供が。
それと、児童扶養手当を、所得制限はありますけれども、今もらっている
方々だけ一万円アップする。そして、月額四万二千五百円を五万二千五百円に、これは約百万人が
対象です。これを一万円月々アップするのは、三百六億円、年間国費がかかります。
合計すると、約五百億円になるわけですね。
私は、本当、全否定するんじゃないんですよ。私たちも、選挙のときに、幼児教育の無償化は必要だと言っていました。しかし、八千億、無償化に使うけれども、
子供の貧困
対策に一部回せないのかと、これは与野党超えて誰しも思うんじゃないかと思います。
そこで、これは、
内閣官房、
内閣府、
厚生労働省の共管になっておりまして、全てが加藤
大臣の
責任とは言いませんが、きょうの配付
資料にもありますが、二ページ目にありますように、人生一〇〇年
時代構想
会議の副議長でも加藤
大臣はあられるわけですから、加藤
大臣を中心に御
質問させていただきたいと思うんです。
質問通告をしておりますけれども、こういう、今言ったような、幼児教育無償化を中心に八千億円使うのであれば、無償化だけじゃなく、保育園の保育士さんの
処遇改善や、積み残しになっている一歳児や四歳、五歳児の職員配置の
改善や待機児童
対策にもっと予算を使うべきではないか。このことについて、加藤
大臣、いかがでしょうか。