○宮崎(岳)
委員 もう一つ、英語表記の点に関しても事実誤認じゃないかということを言われています。
大臣、この講演の中で、もちろん、問題発言があったからこれだけの大きな騒ぎになったわけでありますが、少なくとも重要な部分で三つの事実関係の誤りがあり、しかも、それを指摘されて、記事の方が事実誤認だ、もっとよく、しっかり事実を確認していただいて報道していただきたいというふうに言われたのは、これは開き直りと言われても仕方がないというふうに思います。大変私は、この一事、
大臣の資質に対して重大な疑念を抱かせるということを指摘させていただきます。
続きまして、
国家戦略特区法の根幹部分にかかわる話でありますが、昨今疑惑となっている加計学園の疑惑について申し上げたいと思います。
国家戦略特区は、そもそも、
日本にある
岩盤規制を
地域を限定することによって突破していこうという発想であって、既得権益と闘うという旗印のもとにこれまで進められてきたということだと思うのですが、現実にはそれが反対になっているのではないか、特定の方々に利権をもたらすための、まさに利権製造装置のようになってはいないか、こういう指摘があるわけであります。
今回の
改正法の中におきましても、
農業支援外国人というのがありますが、これが、例えば、
外国人は事実上、
労働移民に近いものでありますけれども、
日本で
農業をする限りは、
日本に幾らでもと言ってもいいと思いますが、入れてもよろしい、こういう
制度であります。一見、
規制が
改革されている、
規制改革になっているようではございますが、現実の問題としては、派遣会社のみに許す、こういう
仕組みになっております。直接雇用もできないし、家事人材の方では
外国人を請負という形で入れているんですが、派遣しかだめだというふうになっています。
特区諮問
会議の中でそれについて
検討されてきたわけですが、その
特区諮問
会議の
委員の中に、最大手の派遣会社の取締役会長の方がいらっしゃって、その方が、ぜひこの
農業支援外国人の
制度を導入すべきだと力説されておられる、こういうことです。
そうしますと、これは極めて、公平性という
観点に対して、特定の方々の利益のためにいわゆる法の抜け穴を用意する、そのためにこの
制度が使われているのではないかという疑念につながってくるということであります。
今回の加計学園の件は、五十年以上新設が認められなかった獣医学部を新設することを認める。ところが、さまざまな条件が付されていて、結局は、安倍総理の腹心の友と言われた加計孝
太郎氏の経営する加計学園しかこれを新設できない
制度であったのではないか、こういった疑惑であります。
そして、この学校の新設に当たって、土地の無償譲渡とか、市の方からですね、あるいは市や県からの補助金というものがもたらされる。市や県からの補助金がおおむね百億弱、土地が三十数億円と言われていますが、これは、今治市という人口十五万人の市の人口で一人頭に割っても、例えば、標準世帯で一家四人みたいな家庭の負担だけにしても、一世帯当たり三十万円とか、そういった住民負担がもたらされるようなものなんですね。ある意味、これを
制度によって後押ししているということではないかと指摘をされているわけです。これは私が勝手に批判をしているということではありません。
今週号の週刊文春に、「安倍夫妻「腹心の友」 加計学園に流れた血税四百四十億円! 問題の核心 昭恵夫人の紹介で籠池氏も二度視察した“学園ビジネス”」、こういう記事が載っているわけでありますが、この記事の中に、
国家戦略特区担当、
地方創生担当の、
大臣の前任者でありました石破茂前
大臣の談話が載せられております。その部分をそのまま引用いたします。「不思議ですよね。なぜ
大臣が代わることでこんなに進むのか。新たな条件が出るのか。世間で言われるように、総理の大親友であれば認められ、そうじゃなければ認められないというのであれば、行政の公平性という
観点からおかしい」と。
山本大臣は、石破前
大臣の在任中に、
委員長としてこの
委員会でも中心的な役割を担ってこられたわけでありますけれども、その石破前
大臣、そして、この
特区制度、特に、今回の獣医学部の新設の案件にもかかわってこられた前
大臣が、不思議だ、
大臣がかわることでこんなに進み、新たな条件が出るのはおかしい、総理の親友なら認められるということでは行政の公平性が保てない、こういう発言をしております。
この石破前
大臣の発言に対して、
山本大臣、どのようにお受けとめになりますか。