○笠井
委員 今
大臣からありましたが、私は、政治経済の公正と、それから
国民生活の向上、そして平和への強い願いを受けて、韓国で誕生した新大統領のもとで、
北朝鮮の核・
ミサイル開発の
停止、そして朝鮮半島の非核化、さらには、東アジアの平和と安定を目指す対話と交渉の再開に向けた取り組みがぜひ強められることを期待いたしております。
同時に、日韓関係についても言われましたが、日韓
両国関係の正常な発展が必要だということのためには、
日本が過去に行った侵略戦争と植民地支配への真摯な反省を土台に置くということがいよいよ大事になっているというふうに考えます。そのために、私自身も力を尽くしていきたいと思っております。
そこで、本日から、
日印原子力協定について、
委員会における対
政府の実質審議入りとなりました。
今回の
協定は、二つの点で、一つは、
インドという、核保有国であり、かつNPT未加盟国、そしてCTBTの未署名国に対する初めての
協定、こういう国と、唯一の戦争被爆国が
原子力協定を結んでいいのかという新たな重大問題があります。もう一つは、東京
電力の福島第一
原発事故から六年余り、
日本と世界の現実から、成長戦略、インフラ輸出の名のもとにこうした
協定を進めていいのか、ここも鋭く問われていると思います。大きく二つの問題が根本から問われる重大な案件だと私は
認識いたしております。
我が党は、この
協定の審議入りそのものに反対をいたしましたが、実際には、
参考人質疑から始めるという異例の審議入りとなりました。しかし、その中でも、国会への期待、徹底審議についてどうお考えですかということで私も尋ねたところ、この
協定への賛否を超えて、三人の
参考人の方々、浅田
参考人、
鈴木参考人、福永
参考人全てから、国会でしっかり審議を、それから、ぜひ慎重に審議、批准反対の方向で
議論を、さらには、
資料を公開して慎重な審議をという表明がなされました。この意見を
委員会としても重く受けとめるべきだと思います。審議を行う以上、きちんとした審議、徹底審議を尽くすことは国会の責務だ、まずこのことを強く求めておきたいと思います。
そこで、まず、本
協定と緊迫する
北朝鮮情勢との関係について幾つか伺います。
核・
ミサイル開発を進める
北朝鮮の行為は、これまでも
議論がありましたが、国際平和と安全に深刻な影響を及ぼす行為であり、国連安保理決議、そして六カ国協議の共同
声明、さらには日朝平壌宣言に違反する暴挙であって、断じて許されないということであります。
問題は、それをどうやってとめるか。軍事対軍事のエスカレーションは最悪の
事態になりかねず、絶対にやってはならないということだと思うんです。
そこで、
岸田大臣に伺います。
米朝の非公式協議が五月の八日、九日にノルウェーで行われて、以下のようなことがありました。韓国の統一部報道官によれば、八日、米朝の非公式協議はこれまでも行われてきたがこれだけ大きな規模の対話はトランプ
政権発足後初めてとの
認識を韓国の報道官が示しております。
ティラーソン米国務長官はこの五月三日の演説で、
北朝鮮問題については、はっきりさせておきたいのは、我々は
北朝鮮の体制変更や崩壊、朝鮮半島の統一を加速させたいのではない、三十八度線を越える
理由を探しているわけでもないと、四点を強調したということであって、その上で、ティラーソン長官は、状況が整えば対話する準備はできているというふうに表明をしております。
そこで、
大臣が今回の米朝の非公式協議の動きについて、そういう中でどう見ておられるか、伺いたいと思います。