運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
2016-12-14 第192回国会 衆議院 本会議 第18号
公式Web版
会議録情報
0
平成
二十八年十二月十四日(水曜日)
—————————————
平成
二十八年十二月十四日 午後一時 本
会議
—————————————
○本日の
会議
に付した
案件
会期延長
の件
安倍内閣不信任決議案
(
枝野幸男
君外三名
提出
) 午後十時二分
開議
大島理森
1
○
議長
(
大島理森
君) これより
会議
を開きます。 ————◇—————
大島理森
2
○
議長
(
大島理森
君) 御報告することがあります。 永年
在職議員
として表彰された元
議員奥野誠亮
君は、去る十一月十六日逝去されました。痛惜の念にたえません。謹んで御冥福をお祈りいたします。
奥野誠亮
君に対する
弔詞
は、
議長
において去る十二日既に贈呈いたしております。これを朗読いたします。 〔
総員起立
〕
衆議院
は 多年憲政のために尽力され 特に院議をもってその功労を表彰され しばしば国務大臣の重任にあたられた正三位
勲一等奥野誠亮
君の長逝を哀悼し つつしんで
弔詞
をささげます ————◇—————
会期延長
の件
大島理森
3
○
議長
(
大島理森
君)
会期延長
の件につきお諮りいたします。 本
国会
の
会期
を十二月十五日から十七日まで三日間
延長
いたしたいと存じ、これを発議いたします。 本件につき
討論
の通告があります。順次これを許します。
本村賢太郎
君。 〔
本村賢太郎
君
登壇
〕
本村賢太郎
4
○
本村賢太郎
君
民進党
の
本村賢太郎
です。 私は、
民進党
・
無所属クラブ
を代表し、ただいま
議題
となりました三日間の
会期
再
延長
につき、
反対
の
立場
から
討論
いたします。(
拍手
)
冒頭
、きのう、
米海兵隊普天間基地所属
の
オスプレイ
が名護市沖に墜落した件について、一言申し上げます。
防衛省
は
不時着水
と発表していますが、機体は完全に大破しており、一歩間違えば
住民
に甚大な被害が
発生
した
可能性
のある重大な
事故
と言わざるを得ません。極めて遺憾であり、厳重に抗議します。 我々
民進党
は、直ちに
オスプレイ
の
飛行停止
を求めるとともに、
政府
と
米軍
に対して、徹底した
事故原因
の究明と、正確かつ速やかな情報の提供を強く求めます。
陸上自衛隊
も
オスプレイ
の導入を決めており、事は極めて重大です。なし崩し的で安易な
飛行再開
は危険であり、
政府
、
米軍
、
関係自治体
、
住民
の
信頼関係
を損ないかねません。
政府
と
米軍
に慎重かつ丁寧な
対応
を強く
要求
します。 また、
南スーダンPKO
に参加する
陸上自衛隊
の部隊に、駆けつけ
警護
などの新
任務
が十二日から付与されました。
現地
の
治安状況
が極めて流動的であるだけでなく、
自衛隊員
の
安全確保体制
が不十分であることもあり、我々
民進党
は、駆けつけ
警護
などの新
任務
の付与には
反対
です。
政府
においては、
現地情勢
を厳しく認識して、
PKO
五原則を厳格に適用することを
前提
に、
自衛隊
が安全に
意義
のある活動ができるかなどを厳しく検討し、撤収も含めた慎重な判断をすべきと考えます。 また、我々
民進党
は、極めて不十分な
自衛隊員
の第一線における
救急救命体制
を
向上
させ、早急に
整備
させる
法案
も
提出
しています。
自衛隊員
の命を守るため、つけ焼き刃的な
対応
でなく、
政府
・
与党
の真剣な
対応
を求めるものです。 さて、当初十一月三十日までであった今
国会
の
会期
末は、もはや
発効
の
見込み
がなくなった
TPP
や将来の
年金確保
困難な
年金カット法案
を成立させるため、きょうまで
延長
されました。この
延長
でさえ無意味であると
反対
しましたが、
政府
・
与党
は、
延長
に合わせて、さらに
カジノ法案
の
審議
も何とかしようと強硬な
審議
を進めてきました。 しかし、きょうまでに
法案審議
は完了すると見込んだ
政府
・
与党
の
見込み
は大きく外れました。つまり、
政府
・
与党
は
会期
の
延長
を大きく見誤ったわけであります。しかも、真摯に
審議
に臨むどころか、三度目の
強行採決
を行うなど、
政府
・
与党
の横暴で手段を選ばぬ
姿勢
は強まるばかりです。
会期延長幅
を大きく見誤った上に、強硬な
国会運営
を続ける身勝手な
政府
・
与党
は、みずからの
姿勢
を猛省し、今
国会
の再
延長
を諦め、
カジノ法案
を廃案とすべきです。 以下、
反対理由
を具体的に申し上げます。
反対
の
理由
の第一は、
賭博解禁
など多くの
論点
を抱え、
国民
の多くが不安を感じている
カジノ法案
を成立させるための
会期延長
だからです。 そもそも
刑法
で禁じられている
賭博
を解禁するには、十分な
議論
と事前の綿密な準備が必要です。しかし、具体的な
内容
は
法施行
後に一年以内をめどに
政府
が定めるという
答弁
ばかりでは、
国民
の不安に応えられるわけがありません。
安倍総理
は、既に
破綻
が明らかとなった
アベノミクス
のかわりに、
カジノ
を
成長戦略
の柱にしようと意気込んでいますが、これ以上
国内
で
ギャンブル
を解禁する
危険性
を十分に考慮しているのでしょうか。 既に
我が国
には、競馬などの
公営ギャンブル
に加え、パチンコも広く普及しており、人口の四・八%に当たる五百三十六万人が潜在的な
ギャンブル依存症
と言われ、
先進国
でも最悪の
水準
と言われています。
我が国
では、
拙速
に
カジノ法案
を成立させることよりも、包括的な
ギャンブル依存症対策
こそ求められているのです。 また、
カジノ
が
マネーロンダリング
の
温床
とならないよう、適切な
対策
も不可欠です。
賭博合法化
、
ギャンブル依存症対策
、
資金洗浄対策
と大きな問題をはらむ
法案
ですが、
衆議院
でわずか五時間三十三分で
審議
が打ち切られ、
強行採決
される事態に至りました。
与党議員
の中には、わずかな
審議
時間すらもてあまして
般若心経
を唱える者まで出るなど、まともな
審議
が行われたのかどうかも疑問です。また、
採決
時に
与党
からも
反対
や
欠席者
が出たことも忘れてはなりません。
マスコミ各社
の
世論調査
の結果を見ても、
反対
が六割を占めています。今
国会
での成立に固執せず、慎重な
議論
を徹底して行い、さまざまな問題に正面から向き合ってから
採決
をすべきではありませんか。 既に
衆議院
で
強行採決
された
法案
が、
参議院
での
審議
を経て、形ばかりの微修正をされて
衆議院
へ回付されました。このように多くの問題をはらむ
法案
を成立させるための
会期
再
延長
には断固
反対
します。
反対理由
の第二は、今回の
会期
再
延長
が、
政府
・
与党
の無計画な
御都合主義
によるものだからです。
会期
がきょうまで
延長
されたのは、既に
発効
の
見込み
がない
TPP
や、
年金生活者
を苦しめ、将来の
年金確保
も不十分な
年金カット法案
の
審議
を続けるためでした。
会期
の
延長
に合わせて
カジノ法案
も
審議
を推し進め、
審議
時間が足らないと見ると
会期
のさらなる
延長
を求めるのは、
政府
・
与党
の単なる
御都合主義
にすぎません。
審議日程
を見誤ったみずからの
責任
を棚に上げて、臆面もなく
会期
の再
延長
を求める
政府
・
与党
は、みずからの身勝手な行動を恥じるべきです。
反対理由
の第三は、数におごる
政府
・
与党
の
国会軽視
の
姿勢
が余りにも目に余るものであるからです。 わずか二カ月半の間に
政府
・
与党幹部
による
暴言
が相次いだのは、この場にいる誰もが御存じのとおりであります。
開会
直後、
TPP特別委員会
の
理事
であった
自民党
の
福井照衆議院議員
が、
TPP
を
強行採決
という形で実現すると
発言
し、
理事
を辞任しました。
TPP審議
の
主要閣僚
である
山本有二農水大臣
も、軽々しく
強行採決
に言及。その後、
委員会
で謝罪しましたが、
委員会採決
前夜に、冗談を言ったら首になりそうになったと述べる始末であります。
萩生田官房
副長官までも、
国会審議
を田舎のプロレス、茶番だと茶化して謝罪に追い込まれました。あげくの果てに
安倍総理
までも、
委員会審議
の場で何時間やっても同じと述べるなど、今
国会
における
政府
・
与党幹部
の
暴言
、失言は枚挙にいとまがありません。 このように言論の府である
国会
で
審議
を軽んじる
発言
が続くのを、もはや許すことはできません。 また、
TPP特別委員会
や
厚生労働委員会
では、
委員長職権
の濫用による強権的な
委員会運営
が繰り返されるなど、横暴な
国会運営
も目に余るものがあります。それを象徴するのが、わずか一カ月の間に、
TPP
、
年金カット法案
に続き、
カジノ法案
と、三度も行われた
強行採決
であります。
会期
を
延長
して丁寧な
法案審議
を行うどころか、
カジノ法案
でも
強行採決
が行われるなど、数におごった
政府
・
与党
の
姿勢
は、謙虚になるどころか強硬になるばかりです。 このような
政府
・
与党幹部
の
国会軽視
の
姿勢
が変わらない限り、
会期延長
をしても
国民
が納得のいく
議論
が行われないのは間違いありません。 このような
政府
・
与党
に猛省を促し、
カジノ法案審議
のための
会期延長
には
国民
の
理解
が得られないことを改めて申し上げ、私の
反対討論
を終わります。(
拍手
)
大島理森
5
○
議長
(
大島理森
君)
池内さおり
君。 〔
池内さおり
君
登壇
〕
池内さおり
6
○
池内さおり
君 私は、
日本共産党
を代表し、
会期延長
に
反対
の
討論
を行います。(
拍手
)
自民党
が申し出たこの
会期延長
は、
カジノ解禁推進法
を成立させるためだけのものであり、断じて認めるわけにはまいりません。 私は、この
法案
を
審査
した
内閣委員会
の
委員
の一人として、この
法案
の
徹底審議
を求めてきました。ところが、
与党
と維新の会は、わずか五時間三十三分の
審議
で
採決
を強行したのです。
法案
の
内容
にも、そして強引に押し通した
やり方
にも、
国民
の怒りが沸騰したのは当然です。 この
国民
の声を
前提
とするなら、決められた
会期
を粛々と閉じ、新たに開かれる
国会
で
徹底審議
を尽くすことこそ求められています。 その際、この
法案
の
審議
の
やり方
について、
内閣委員会
での
三つ
の合意、一つ、
国家公安委員長
の常時出席、二つ、
内閣委員会
の
所管大臣
を
要求ベース
で出席させる、
三つ
、
参考人審査
、
地方公聴会
、
国土交通委員会
、
法務委員会
との
連合審査会
の
開会
という
審議
の常道を貫くことこそ、
国民
からの負託に誠実に応えることになるのです。
カジノ解禁推進法
は、
特定複合観光施設
の
整備
などとうたっていますが、その本質は、
日本
でこれまで許されてこなかった
民間賭博
、
カジノ
を解禁しようというものです。
刑法
は、刑罰をもって
賭博
を厳しく禁じています。
国民
をして
怠惰浪費
の
弊風
を生ぜしめ、健康で文化的な
社会
の
基礎
をなす
勤労
の
美風
を害し、
国民経済
の
機能
に重大な障害を与えるおそれがあると
最高裁
大
法廷判決
も述べています。これを覆す
カジノ解禁
は、断じて許されない暴挙だと言わなければなりません。
カジノ解禁
が何をもたらすか。
暴力団関係者
の関与、
マネーロンダリング
、
周辺地域
の
治安
の悪化、
ギャンブル依存症
の多発、
青少年
への悪
影響
など、まさに
社会悪
そのもの
です。
提案者
も、これらのリスクの
発生
を否定することはできませんでした。さまざまな
対策
を講じると述べましたが、そのためには莫大な
社会的費用
を必要とします。
カジノ事業者
のもうけのために、
社会悪
を
発生
させ、そのために莫大な公費を使う、これほどばかばかしい
法案
を私はほかに知りません。
提案者
は、
カジノ
によって夢のような
経済効果
があると言います。しかし、シンガポールの例を繰り返すだけで、具体的な
根拠
は何も示していない。 我が党が
質問
でも明らかにしたように、
IR方式
の
施設
の
破綻
は
世界
のあちこちで起きています。
経済効果
には何の
根拠
もありません。あるのは、
賭博
を通じて巨大なお金が右から左へと流れ、
カジノ
の
胴元
に巨額な
テラ銭
が転がり込むだけのこと。
暴力団
など反
社会勢力
が
カジノ利権
に食い込みを図ることは、わざわざ証明するまでもなく、火を見るよりも明らかです。
マネーロンダリング
の
温床
となることも、
世界
の
カジノ
の
実態
を見れば、防ぐことなどできないでしょう。
国民
にとってより深刻なのは、
ギャンブル依存症
の問題です。既に
我が国
には五百三十六万人の
ギャンブル依存症
の
患者
がいることが
審議
の中で明らかになりました。
ギャンブル依存症
は、慢性、
進行性
、
難治性
で、放置すれば自殺に至るという極めて重篤な疾患です。これらの
患者
をそのままに、新たな
ギャンブル依存症患者
を生み出すことは、到底許されることではありません。
提案者
は、
カジノ収益
から出る
納付金
で
ギャンブル依存症対策
を講じるなどと述べましたが、これこそまさに本末転倒のきわみ。
ギャンブル依存症
に真剣に取り組むというのであれば、新たな
発生源
をつくらないことこそ必要です。
賭博
には必ず敗者が存在します。大数の法則で、必ず
胴元
が勝つ、ここに
カジノ営業
の
根拠
があります。
カジノ
は
多重債務者
をつくり出さざるを得ません。韓国の
江原ランド
は、そのことを如実に示しています。
青少年
への
影響
も深刻です。とりわけ、
提案者
が言うように
家族ぐるみ
で出かけるところが
IR
というのなら、そこに公然と
賭博場
があることは、
青少年
に対し、
賭博
への
抵抗感
を喪失させてしまうことになることは明らかです。 どこから見ても道理が通らないこの
法案
を、事もあろうに、
安倍内閣
は、
成長戦略
の
目玉
と位置づけています。
最高裁判決
が言う健康で文化的な
社会
の
基礎
をなす
勤労
の
美風
を害し、
怠惰浪費
の
弊風
を生じさせる
カジノ
を
経済政策
の
目玉
に祭り上げる、余りにも不健全、愚かな
政策
と言わなければなりません。 その愚かな施策を実行し、国を滅ぼす希代の悪法、
カジノ解禁推進法
を成立させるためだけに
会期
を
延長
することは、決して許されることではありません。断固
反対
の意見を表明し、私の
反対討論
を終わります。(
拍手
)
大島理森
7
○
議長
(
大島理森
君) これにて
討論
は終局いたしました。
—————————————
大島理森
8
○
議長
(
大島理森
君)
採決
いたします。
会期
を十二月十五日から十七日まで三日間
延長
するに
賛成
の諸君の
起立
を求めます。 〔
賛成者起立
〕
大島理森
9
○
議長
(
大島理森
君)
起立
多数。よって、
会期
は三日間
延長
することに決まりました。 ————◇—————
笹川博義
10
○
笹川博義
君
議案上程
に関する
緊急動議
を
提出
いたします。
枝野幸男
君外三名
提出
、
安倍内閣不信任決議案
は、
提出者
の
要求
のとおり、
委員会
の
審査
を省略してこれを上程し、その
審議
を進められることを望みます。
大島理森
11
○
議長
(
大島理森
君)
笹川博義
君の
動議
に御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
大島理森
12
○
議長
(
大島理森
君) 御
異議
なしと認めます。
—————————————
安倍内閣不信任決議案
(
枝野幸男
君外三名
提出
)
大島理森
13
○
議長
(
大島理森
君)
安倍内閣不信任決議案
を
議題
といたします。
提出者
の
趣旨弁明
を許します。
枝野幸男
君。
—————————————
安倍内閣不信任決議案
〔
本号末尾
に掲載〕
—————————————
〔
枝野幸男
君
登壇
〕
枝野幸男
14
○
枝野幸男
君 私は、
民進党
・
無所属クラブ
、
日本共産党
、自由党及び
社会
民主党・
市民連合
を代表し、
安倍内閣不信任決議案
について、
提案
の
趣旨
を
説明
いたします。(
拍手
) まず、
決議案
の案文を朗読いたします。 本院は、
安倍内閣
を信任せず。 右決議する。 〔
拍手
〕 本
国会
では、
国民生活
に多大な
影響
を与える重要な
法律案
などが幾つも
審議
されました。
環太平洋パートナーシップ協定
及び
環太平洋パートナーシップ協定
の締結に伴う
関係法律
の
整備
に関する
法律案
、いわゆる
TPP
、
公的年金制度
の
持続可能性
の
向上
を図るための
国民年金法
の一部を
改正
する
法律案
、いわゆる
年金カット法案
、そして、
特定複合観光施設区域
の
整備
の
推進
に関する
法律案
、いわゆる
カジノ法案
などであります。いずれも
無理筋
の
法案
であり、
無理筋
の三点セットと言わざるを得ません。 しかも、これらの
重要案件
の全てが、十分な
審議
時間もとられないまま、強引な
国会運営
で
採決
されました。特に、
カジノ法案
は、
衆議院
でわずか五時間余りしか
審議
をしていません。さらに、
質疑
の際に
質問
がないといって
般若心経
を唱えた
与党議員
すらいました。
国会質問
をなめているとしか言いようがありません。
総理
は、本
国会
の
冒頭
で、建設的な
議論
をして結果を出したい旨おっしゃいましたが、一体どこが
総理
の述べた
建設的議論
なのでしょうか。
カジノ議連
の
最高顧問
だった
安倍総理
が、あなたの好みに合った結果を出すことが目的なら、
国会
での
審議
はどうでもよいということなのでありましょうか。
総理
は、これら
法案等
の
審議
について、不十分な
審議
時間や
強行採決
の問題を追及されると、
国会
で決めることですからと逃げ口上を述べるばかりであります。しかし、
議員立法
である
カジノ法案
を含め、
最大与党
である
自由民主党
の
総裁
でもある
総理
が
最終決断
を下す
最高責任者
であることは、誰の目にも明らかであります。 さらに、
国会答弁
で
総理
は、何時間
審議
しても同じと、
国会審議
の
意義
を否定するかのごとき
暴言
を言い放ちました。 確かに、
議会
の
議員数
だけの問題なら、何時間
審議
しても、
結論
を変えることは困難であるかもしれません。しかし、
国会
の
存在意義
は最終的な多数決だけではありません。
議会
での
議論
を通じて
政府
・
与党
に再考を促すこと、そして、
主権者
である
国民各層
に、どのような
案件
が
議論
され、何が争点であるのかを伝えること、これらも大切な
議会
の
機能
であります。 再考する意思の全くない硬直的な
政府
・
与党
の
姿勢
は
議会制度
の
趣旨
に反するものであり、
国民
に
案件
や
論点
の周知を図る
機能
を無視することは、よらしむべし、知らしむべからずという
姿勢
であると言わざるを得ません。 このような
総理
の
暴言
を、到底立法府として許すことはできず、これだけでも
不信任
に値いたします。
安倍内閣
は即刻退陣すべきであります。 以下、さらに具体的に、本
決議案
を
提出
する
理由
の一端について
説明
をいたします。 まずは、
TPP
です。
安倍総理
は、
世界
の首脳で最初に
トランプ
氏との会談を実現したとして注目を集めました。しかし、
総理
がアルゼンチンでの
記者会見
で
米国抜き
の
TPP
では意味がないと訴えた直後に、
トランプ
氏は、
大統領就任初日
に
TPP離脱
を通告するとの方針を表明いたしました。
総理
は、
日本国
を代表して恥をかきに行ったようなものであります。 女性や民族などに係る
問題発言
の多い
トランプ
氏を、十分な
根拠
なく信頼できるとまで持ち上げたことも、
国際社会
に違和感を与えています。 言うまでもなく、
米国抜き
で
TPP
は
発効
しません。既に
世界
は、
TPP発効
を
前提
としない新たな
経済連携
の枠組みに向けた動きを模索し始めています。しかし、
安倍総理
は、この
状況下
においても、
国内
における強い
反対
を押し切って
TPP
に突き進んでおり、国際的な潮流から
我が国
だけが遊離する
状況
をつくり出しています。 また、
総理
は、
国会
の場において、
TPP協定
について
国民
に丁寧に
説明
し、
理解
を得るべく
最大
限努力すると何度も言ってきました。しかし、
ノリ弁当
と批判をされた
資料
の
提出
に象徴されるように、
政府
が十分に
説明
を尽くし、
国民
の
理解
が得られたとは到底言えません。 さらに、
TPP
の
発効
に備えた
関連法案
についてまで
採決
を強行したことは、支離滅裂であります。
TPP
の
発効
を
前提
とした
国内対策
と
TPP
が
発効
しない場合の
国内政策
では
内容
が大きく異なるはずであり、今
議論
しなければならないのは、
TPP
が
発効
しない場合のさまざまな
国内対策
だったはずです。今
国会
で
強行採決
してまで
TPP協定
と
関連法案
を成立させる必要は全くありませんでした。
安倍総理
の見識が疑われます。
TPP協定等
は、その
内容
も問題であります。 私は、輸出や投資を拡大して国富をふやし、
我が国
の
生活者
、
消費者
に
恩恵
をもたらすために、高いレベルでの
経済連携
を実現することが極めて重要であることには異論ありません。さきの
参議院選挙
でも、
民進党
は、
アジア太平洋貿易圏
、いわゆるFTAAPを初めとして、
経済連携
を積極的に
推進
すべきという
立場
を明確にしています。 しかし、個別具体的な
経済連携協定
の是非を判断するに当たっては、本当に
生活者
、
消費者
に
恩恵
をもたらすのかどうかを総合的に勘案し、新たにどのようなメリットが得られ、また守られるべきものがしっかり守られているか、その中身を十分に見きわめることが必須であります。 その点、今回の
TPP協定
の
内容
は極めて不十分と言わざるを得ません。 特に、
国会決議違反
は重大な問題であります。例えば、
農業分野
のうち、米については
関税率
が維持されるものの、
現行
の
ミニマムアクセス枠
に加えて、新たに無税で輸入される
特別枠
が七・八万トン設定されることとなりました。 このことを初めとして、農産物重要五品目で多くの
関税
が
撤廃
、削減され、
関税割り当て
の設定がなされるなど、守らなければならないいわゆる
聖域分野
で相当な譲歩を余儀なくされています。これは、二〇一三年の
衆参両院
における
農林水産委員会決議
に明白に
違反
をしたものであります。
自由民主党
は、二〇一二年十二月の第四十六回
衆議院
総
選挙
において、
安倍総裁
のもと、
聖域
なき
関税撤廃
を
前提
にする限り、
TPP交渉参加
に
反対
すると明確に
公約
に掲げました。全国に、「ウソつかない。
TPP断固反対
。ブレない。」と記された
自民党
のポスターが張り出されました。 明らかに
公約違反
であります。
自民党
は、
聖域
に手をつける
TPP
には
反対
ではなかったのですか。このようなうそとごまかしの
安倍総理
と
政権与党
の姿が
政治不信
の主たる
原因
となっていると指摘をせざるを得ません。 次に、いわゆる
年金カット法案
であります。
年金
は、
老後
の
生活
を支える最後の柱です。そして、
年金
の
ルール
を変更することは、現在の
年金受給者
だけでなく、将来
世代
の方々の
老後設計
にも多大な
影響
を与えます。 そのため、
年金制度
を大きく
改正
する
内容
の
法案
については、
衆議院
で少なくとも三十時間前後の
審議
を行い、
議論
を尽くして
結論
を得てまいりました。 しかし、今回の
年金カット法案
の
衆議院委員会
での
質疑
時間は、わずか十九時間であります。
委員会
での
質疑
で出されたさまざまな
問題点
について明確な
答弁
がなされないまま
採決
が強行されました。 特に、
審議
の際に重要な
前提資料
となる
制度改正
の
影響
をあらわすまともな
試算
の
提出
について、
委員会
で繰り返し求めても、
政府
は拒み続けました。最終的には、一時的に
賃金
がマイナスになることも踏まえた
試算
を公表するとしましたが、遅きに失し、
国会
で
改正
後の具体的な姿を
前提
とした
議論
はなされませんでした。 このようないいかげんな
審議
で、多くの
国民
に
影響
を与える
年金改悪
を強行することは、到底容認できるものではありません。
年金カット法
の
最大
の問題は、
物価
が上がっても、
賃金
が下がれば
年金
が下がるという新
ルール
です。そもそも、
賃金水準
と
物価水準
と、
状況
によって
年金額
の基準となるべき
水準
を都合よく使い分けるというのは、まさに
御都合主義そのもの
、筋が通りません。 その上、この
年金カット
の新
ルール
が発動されると、一度下がった
年金
は二度と
物価
に追いつくことがなく、
受給開始
後の
年金
の
実質価値
は一方的に下がり続ける
制度
となっています。これでは
年金
の
最低保障機能
を損なうこととなってしまいます。しかも、
物価
が上がっても
賃金
はなかなか上がらないというのが、
アベノミクス
四年間の
実態
であります。 現時点の
年金受給者
の
生活
はもとより、
年金
の
所得代替率
が三割カットされることになっている将来
世代
の
老後生活
も成り立たなくなる
可能性
があります。その結果、
生活保護
に頼らざるを得ない
高齢者
が激増すれば、
年金財政
の帳尻は合ったとしても、
生活保護
で
国家財政
が大赤字になるだけです。
安倍総理
はこのことを全く
理解
していないと言わざるを得ません。 しかも、この
制度
の
施行
は五年も先、まだまだ先です。今、
拙速
かつ強引に
採決
を急ぐ必要は全くありません。どさくさに紛れて、
国民
に知られないうちに評判の悪いことを進めてしまおうという意図であったと断じざるを得ません。 今後も、医療や介護といったいわゆる
現物給付
に対する
費用負担増
の計画がメジロ押しです。そして、その後に急激な
年金カット
が続くことになります。
少子高齢化社会
において、
生活
の
保障
と
基礎年金
のあり方の
議論
こそ、今最も重要な課題であります。その
場しのぎ
の
年金カット法
で
現行制度
を温存することは、結果的に将来
世代
にツケを回すことになります。今こそ、
生活
していける
年金額
の
確保
、
世代
間の公平の
向上
に向けた
年金
の抜本的な改革にこそ取り組むべきであります。 次に問題なのは、
IR
法案
、いわゆる
カジノ
賭博解禁
法案
であります。
TPP
の関連や
年金カット法案
は、
カジノ法案
と比較をすれば、不十分ながらも、
議論
の時間は若干とはいえありました。しかし、この
カジノ法案
については、
衆議院
で極めて短時間の
議論
しかなされませんでした。 批判の高まりを受け、ようやく
参議院
においては、参考人
質疑
を含めた、これも、でもわずか十六時間程度の
審議
を行い、微修正が行われましたが、
審議
過程の問題、そして明確にすべき
内容
についての問題、さまざまな
問題点
が残されています。 まずは、
審議
のあり方です。 かつて、この
法案
の
議論
をスタートさせる際には、その
前提
として、
平成
二十六年六月十八日、
内閣委員会
の
理事
会で次のような合意がなされました。一つは、
国家公安委員長
が常時出席すること。二つ目に、
内閣委員会
が所管をする関係大臣は
要求ベース
で出席すること。
三つ
目は、地方の意見あるいは司法の
制度
、そして国土交通、さまざまな
委員会
との連合
審査
などを含めてきちっとした
議論
をすること。こうした点が合意をされていたはずであります。 しかし、今回、これらの合意は全く守られませんでした。わずか五時間少々の
審議
で、既になされた合意に反して
採決
を強行する。断じて容認することはできません。
内容
的にも、まだまだ
議論
は、不十分どころか、入り口に立ったにすぎない。多々問題があります。 まずは、何といっても、
賭博
である
カジノ
をどうして違法性阻却できるのかという問題であります。
賭博
という
刑法
上の犯罪、この違法性阻却を認めるとすれば、目的の公益性、運営主体等の性格、収益の扱い、射幸性の程度、運営主体の廉潔性、運営主体の公的管理監督、運営主体の財政的健全性、そして副次的弊害の防止、これらについて、それぞれ十分な検証が必要であります。しかし、これらの点について、何ら明確になっていないどころか、何らの
説明
すらなされていないと言わざるを得ません。 例えば、入場料と
納付金
の規定は、国及び地方公共団体は、別に法律で定めるところにより、
カジノ
施設
を設置及び運営する者から
納付金
を徴収することができる、十二条。そして、国及び地方公共団体は、別に法律で定めるところにより、
カジノ
施設
の入場者から入場料を徴収することができる、十三条。いずれも、できる規定が置かれただけであって、実際にどのレベルの入場料や
納付金
がこれによって徴収されるのか、全く示されていない。これでは違法性阻却の判断ができるはずがないじゃありませんか。 そして、
カジノ議連
の
最高顧問
であった
安倍総理
が強く主張している
経済効果
です。
法案
の立法目的にも、経済の活性化が掲げられています。しかし、その
経済効果
は、十分な検証の上に評価されなければなりません。現実になされているのは、プラス面のみが
試算
され、経済的なマイナス要因の
可能性
について、客観的な検証は全くと言っていいほどなされていません。しかも、諸外国を見ると、アメリカのアトランティックシティーやマカオ、韓国などの
カジノ
で、減収やあるいは撤退が見られているのが現実であります。
マネーロンダリング
対策
の問題もあります。 そもそも、
カジノ
内での資金の流れを全て捕捉することは技術的に甚だ困難であります。法令に基づいてさまざまな届け出を求めたとしても、
マネーロンダリング
を完全に防ぐことはできません。
治安
対策
も問題です。
カジノ営業
を行う事業主体から
暴力団
を排除するための
制度
を
整備
するとされていますが、一次的な事業主体としての参入はできなくても、事業主体に対する出資や従業員の送り込み、事業主体からの委託先や下請への参入等は十分に可能であります。
暴力団
が関与すれば、襲撃や拳銃発砲等の威力を行使する事態も懸念され、
カジノ
の従業員や利用客、何よりも
周辺地域
の
住民
等に被害が及ぶ
可能性
があります。 そして、何といっても、言わなければならないのは
ギャンブル依存症
の問題であります。 厚生労働省自身が実施した
ギャンブル依存症
に関する調査によれば、
日本
においては、成人男性の九・六%、成人女性の一・六%が病的
賭博
とされ、
世界
各国と比べても高い傾向にあります。
ギャンブル依存症
が疑われる
患者
は推定で五百六十万人以上にも達しています。一旦発症した
ギャンブル依存症
への
対策
は甚だ困難であり、
ギャンブル依存症
の
患者
を新たに
発生
させない取り組みこそが重要であります。
カジノ
の収益によって
ギャンブル依存症対策
を
推進
すると言っていますが、
ギャンブル依存症対策
を
ギャンブル
の収益で行う、本末転倒であり、
ギャンブル依存症対策
は別途しっかり行うべきものであります。
ギャンブル
、
賭博
は、誰かの損失によってほかの誰かが不労所得を得るものです。しかも、依存症によって
生活
の全てを失い、家族まで不幸に陥れるリスクがあります。百歩譲って
経済効果
があるとしても、このような性格を持つ
ギャンブル
によって景気をよくし、
ギャンブル
によって地域活性化を図るというのが、
安倍総理
の言う美しい
日本
なのでしょうか。 国際観光産業振興議員連盟、いわゆる
IR
議連の
最高顧問
であった
安倍総理
は、常々、
カジノ
を含む
特定複合観光施設
を今後の
日本
の
成長戦略
の
目玉
として検討していく考えを表明し、
自由民主党
議員らが
議員立法
で
国会
に
提出
した
法案
についても、
総裁
として成立を目指す考えを示していました。 このように、
安倍総理
が
カジノ法案
を成立させたいという強い意思があるならば、なぜ
政府
提出
法案
としなかったのでしょうか。また、議員連盟の
最高顧問
に就任していることを二〇一四年十月の
委員会審議
で問われ、慌てて顧問を辞任する表明をしたのはなぜなのでしょうか。まさに、何か後ろめたいことでもあるのではないでしょうか。
安倍総理
は、女性の活躍
推進
を掲げましたが、女性たちが何を最も必要としているかを見きわめ、抜本改革に踏み込むことはありませんでした。 保育園落ちた
日本
死ねに象徴される、働く女性が必要としている保育園、保育士の不足問題や配偶者控除の見直し、女性と男性との
賃金
格差など、
カジノ
の
推進
や
年金カット
よりも、そして
発効
のめどがない
TPP
よりも優先して
議論
をしなければならない課題は山積をしていますが、解決には全く至っていません。
安倍総理
の掲げる女性活躍
推進
は口先だけと言わざるを得ません。
安倍総理
は、外交問題でも、
TPP
だけでなく失態を続けています。
安倍総理
の
見込み
違いからパリ協定の批准がおくれ、パリ協定締結国による初会合の場では、協定の具体的
ルール
づくりの
議論
に、議決権を持つ批准国として参加できませんでした。
南スーダンPKO
実施計画の変更では、閣議決定で
任務
遂行型の武器使用権限を伴う駆けつけ
警護
任務
を付与したため、地元の武装グループとの交戦の
可能性
が高まっています。にもかかわらず、驚くべきことに、
自衛隊
の安全
確保
措置や第一線
救急救命体制
は不十分なままです。
自衛隊
の皆様の命を軽々しく考えていると言わざるを得ません。
安倍総理
が
最大
のスローガンとして掲げている
アベノミクス
も限界が明らかです。今年度税収
見込み
は一・九兆円も下振れになっています。株価の上昇や円安による輸出企業の見かけ上の収益増はもたらしても、実体経済を改善することはできていないのです。
アベノミクス
の失敗は、もはや誰の目にも明らかです。 そもそも
安倍総理
は、
日本
経済低迷の
原因
がどこにあるかという、その本質を見る見方が間違っていると言わざるを得ません。 確かに
日本
は貿易立国です。輸出企業、輸出産業は大変重要です。しかし、バブル崩壊以降二十年余りに及ぶ景気低迷の主たる
原因
は、輸出産業の不振ではありません。新興国の成長によって、輸出産業が厳しい競争にさらされているのは、
先進国
共通の課題であります。そして、
先進国
相互で比較をする限り、
日本
の輸出産業は、十分、他の
先進国
と互角以上に頑張ってきています。にもかかわらず、
先進国
の中で
日本
が唯一と言っていいぐらい経済が低迷しているのは、ひとえに内需が低迷しているからであります。
日本
経済を復活させ、
国民生活
を
向上
させるポイントは、内需にこそあります。にもかかわらず、輸出産業を中心とする大企業の収益にのみ拘泥し、
年金カット法
や昨年の派遣法改悪など、
消費者
の購買力を低下させ、
消費者
心理を冷え込ませる
政策
を
推進
したのでは、消費が伸びるはずがありません。 そして、今度は、この経済失政をごまかすための
TPP
、
年金カット
、そして
カジノ法案
です。
TPP
で
日本
の経済収支がよくなる、
年金
をカットすることで将来の
年金
が
確保
される、
カジノ
が
成長戦略
の柱になる。しかし、これらの
発言
は余りにも現実離れしていることは、ここまでるる述べてきたとおりであります。経済再生につながるどころか、経済失速を加速させるとともに、まさに本来美しい
日本
を
安倍総理
みずからがぶち壊すんです。 これらの重要
法案等
について、
強行採決
を含めた強引な
国会運営
で
採決
するなど、国権の最高機関である立法府を内閣の下請機関としか見ない安倍政権のおごり高ぶった
姿勢
は、断じて容認できません。 まだまだ申し上げたいことはあと三時間ぐらいありますが、最後に、私は、この国と
国民生活
を守るため、
安倍内閣
は
不信任
されるべきであると皆様に心よりお訴えをし、
趣旨
説明
とさせていただきます。(
発言
する者あり)
大島理森
15
○
議長
(
大島理森
君) 御静粛に。
枝野幸男
16
○
枝野幸男
君(続) 議員諸氏の、一人一人の良識に基づく判断による御
賛成
を心から期待申し上げます。 ありがとうございました。(
拍手
)
—————————————
大島理森
17
○
議長
(
大島理森
君)
討論
の通告があります。順次これを許します。林幹雄君。 〔林幹雄君
登壇
〕
林幹雄
18
○林幹雄君
自由民主党
の林幹雄です。 私は、
自由民主党
・無所属の会を代表し、ただいま
議題
となりました
安倍内閣不信任決議案
に対し、断固
反対
の
討論
を行うものであります。(
拍手
)
冒頭
、昨夜、沖縄県名護市沖でMV22
オスプレイ
が不時着しました。大変遺憾であり、二度とこのような
事故
が起きないよう、
政府
は、
米軍
とともに、早期の
原因
究明と、県民、
国民
に対し徹底した
説明
を行うなど、万全な
対策
をとっていただきたいと思います。 さて、この
不信任
案には、一体どのような意味があるというのでありましょうか。決めるべきときに決めず、時間だけ稼ぐ、意味のない空疎な
やり方
に対し、多くの
国民
はもはや飽き飽きしております。幾ら批判のボルテージを上げても、プラカードを掲げて
審議
や
採決
をただ妨害しても、誰の共感も得ることはありません。そのような時間があったら、
国民
のために建設的対案づくりに時間を割こうとするという考え方はないんですか。 特に、一部の野党諸君は、
委員会
や本
会議
で欠席ばかりして、
国民
の負託に応えているとは到底言いがたく、大変嘆かわしいものがあります。
国会
は、国の唯一の立法機関として法律を
審議
する場であり、
賛成
か
反対
かを
国民
の前でわかりやすくお示しすることにあります。欠席ばかりでは、結果は残せません。
民進党
の蓮舫代表に至っては、人を批判するためだけにテレビの画面に登場し、中身もわからず、米国次期大統領との会談にも一々けちをつける。
安倍総理
に対して、息をするようにうそを吐くなどとばかげた批判に明け暮れる。人を批判する前に、二重国籍問題に関するみずからのうその上塗りを反省し、
国民
に一度でいいから
説明
されたらどうですか。自分のことを棚に上げて、国家
国民
のことを全く考えない
対応
は、
国会
議員としてあるまじき態度です。 以下、
安倍内閣
がいかに
国民
の負託に応え、実績を上げ、それに対する
不信任
案がいかに意味のないものであるか、簡潔に申し述べます。
安倍総理
は、先週十二月五日、
総理
大臣としての在任期間が千八百七日となり、戦後歴代四位の在任記録となりました。心から敬意を表しますとともに、私たち
与党
は、これからも、力の限り
安倍内閣
を支えてまいりますことをお約束申し上げたいと思います。 私たちは、七月の
参議院選挙
において、
国民
の皆様から、
与党
で目標を大きく上回る勝利を得ることができました。
安倍内閣
そして
与党
が
参議院選挙
でともに訴えたことは、伊勢志摩サミットでG7各国と共有した強い危機感であります。 強い危機感、それは、英国のEU離脱や失速する新興国経済など、
世界
経済のリスクに敢然と立ち向かうために、あらゆる
政策
を総動員し、
アベノミクス
を一層加速させることが必要であるということであります。
安倍総理
が伊勢志摩サミットの
議長
として力強いリーダーシップを発揮し、首脳宣言に明記したことは大きな外交成果です。サミット後、
政府
・
与党
は、事業規模二十八兆円の第二次補正予算を速やかに成立させることができました。 この補正予算の成立で、
世界
経済のリスクに万全な
対応
を期すとともに、中小企業、小規模事業者及び地方への支援が一層充実しました。 また、保育所や介護
施設
の従事者の待遇改善や、二十一世紀型インフラであるリニア中央新幹線の
整備
、熊本地震や東
日本
大震災からの復旧復興の加速など、今後、中長期的に民間投資や消費喚起、生産性の
向上
が期待される分野などに重点的に投資したところであります。 経済は、
安倍内閣
の一丁目一番地であり、
国民
の皆様の関心が最も高い分野でありますので、一億総活躍
社会
を力強く前に進めていく上でも、あらゆる
政策
を総動員する第一弾としても、大変
意義
のある補正予算であることは言うまでもありません。 ことしの夏は、台風被害が各地で相次ぎました。
総理
は、甚大な被害をこうむった北海道、岩手県を視察され、すぐさま激甚指定の意向を表明、
総理
の御判断はまことに適切であり、被災地の方々に勇気と希望を与えました。今後とも、被災地の復旧に
政府
・
与党
は全力を挙げていかねばなりません。 後半
国会
は、
TPP協定
と
関連法案
、
年金
改革
法案
など、
国民生活
にとって大変重要な
法律案
の
審議
が続きました。 第二次大戦後、
世界
経済は、自由貿易の
恩恵
を享受し発展してきましたが、とりわけ資源に乏しい
我が国
が、自由貿易体制を堅持し、さらに強化していくことは当然のことであり、その方針が変わることはありません。 いやが応でも
世界
的な大競争を生き抜かねばならない時代にあって、国の成長を考えたとき、国益を第一に考え、攻めるべきところは攻め、守るべきものは守ることは言うまでもなく、そうした
前提
のもと
TPP
に参加することは、
我が国
の
成長戦略
であります。 今回、
TPP
に
反対
した政党は、自由貿易を
推進
する
日本
の
姿勢
を否定し、成長を放棄したと言っても過言ではありません。私たちは、保護主義に対抗し、自由貿易体制の堅持を粘り強く訴え続けると同時に、農業者の不安にしっかり応え、食の安全や輸入米問題などに万全な
対策
をとる
安倍内閣
の方針を全面的に支持してまいります。
年金
改革は、
世代
間の公平を図り、将来
世代
の給付
水準
を
確保
し、将来の
持続可能性
のため必要不可欠な改革であります。これにより、
公的年金制度
への信頼は逆に高まるのにもかかわらず、野党の皆さんが不安をあおるだけであれば、将来
世代
に
責任
を持つ態度とは言えません。私たちは、
高齢者
の低
年金
対策
などにもしっかりと取り組んでまいります。 外交面では、
安倍総理
はこれまで、延べ百を超える国・地域を訪れ、現職
総理
としては初のキューバ訪問も果たしました。オバマ大統領との広島訪問は歴史的であり、
世界
じゅうの感動を呼びました。地球儀を俯瞰する視点で積極的な外交を展開し、自由、民主主義、基本的人権、法の支配といった基本的価値を共有する国々と連携を深めていきます。 折しも、あすには日ロ首脳会談が開かれます。大事な外交日程を控え、党派を超え一致団結して交渉に臨むべきときに、このような全く無意味な
不信任
案を
提出
することは、戦後七十一年を経ていまだふるさとに帰れない御高齢の元島民の皆様の切実な思いを踏みにじり、国益を毀損する行為だと言わざるを得ません。 私たち
与党
は、日ロ首脳会談、また、年末にハワイで行われる日米首脳会談が実りあるものとなりますよう御期待申し上げる次第であります。 政治は結果
責任
であり、あれこれ語るより、行動と結果で示してきたのが
安倍内閣
であります。内政、外交両面で数々の実績を上げ、サミットを初め多くの国際
会議
においてひときわ存在感を示してきたことは、今さら言うまでもありません。 野党諸君は、あれこれ言葉は弄しますが、何かを実現するという点においては、全くもって評価できません。
提案
することすら不得意中の不得意であると断ぜざるを得ず、今般の
不信任
決議案
の
理由
は、まことに
理解
しがたいものがあります。 この場におられる議員の皆様におかれましては、このことを十分認識していただいた上で、本
案件
について毅然として否決をしていただきますよう強くお願いを申し上げ、私の
反対討論
を終わります。(
拍手
)
大島理森
19
○
議長
(
大島理森
君) 近藤昭一君。 〔近藤昭一君
登壇
〕
近藤昭一
20
○近藤昭一君
民進党
の近藤昭一でございます。 私は、
民進党
・
無所属クラブ
を代表して、ただいま
議題
となりました
安倍内閣不信任決議案
に
賛成
する
立場
で
討論
いたします。(
拍手
) 安倍政権が発足してから四年がたとうとしています。
アベノミクス
で、
国民
の暮らしはよくならないばかりか、厳しくなっています。
年金
が目減りしたため、節約に節約を重ねて暮らす
高齢者
。生産コストの上昇や資金繰りの悪化で、経営が苦しい中小企業。正社員と同じ仕事をしても、雇用形態が違うということだけで、
賃金
などの待遇を低く抑えられている非正規労働者。長時間労働を強いられて、心身の健康に支障を来している働く人たち。今や六人に一人と言われる、貧困状態にある子供たち。
日本
は、
世界
第三位の経済大国でありながら、なぜ、これほど多くの人が苦しみ、将来への不安を感じているのでしょうか。 安倍政権は、こうした人たちを置き去りにしたまま、経済的な格差を拡大させ、
アベノミクス
のエンジンを吹かし続けています。一人一人を大切にし、暮らしの底上げを図り、格差是正に取り組むことこそ、
日本
の活力を取り戻すために不可欠であり、
政府
が全力を挙げて取り組むことであります。安倍政権が進めた
アベノミクス
は、期待に応えられず、行き詰まっていると言わざるを得ません。将来に対する不安は増すばかりであります。
安倍総理
は、現役
世代
の
生活保護
受給者は減っていると自慢しておりますが、
生活保護
受給世帯全体では過去最高となり、
高齢者
の受給世帯はふえ続けています。
生活保護
受給世帯数は、ことし九月に百六十三万六千九百二世帯に達し、安倍政権が発足した二〇一二年十二月に比べて約六万六千世帯ふえました。とりわけ、受給世帯数の約半分を占める
高齢者
世帯は八十三万五千四百二世帯に上り、政権発足時に比べて約十五万四千世帯ふえています。これは、本来
老後
の
生活
の支えとなる
年金
の
最低保障機能
の低下が
影響
しているからにほかなりません。 安倍政権は、
年金カット法案
で、
物価
が上がっても、
賃金
が下がれば
年金額
を下げる新たな
ルール
を導入しています。 今でさえ
年金受給者
の
生活
が苦しいのに、新たな
ルール
が発動されると、
年金受給者
の
生活
が立ち行かなくなるおそれがあります。
政府
は、将来
世代
の
年金
水準
を
確保
するために必要だと
説明
していますが、新
ルール
は将来
世代
の
年金
にも適用されます。 また、将来の
基礎年金
の
所得代替率
は、マクロ経済スライドによって約三〇%減ると見込まれていますが、一方で、新
ルール
による将来
世代
へのプラスの
影響
は二%にすぎず、
世代
間公平の
向上
や
年金
の
最低保障機能
の回復にとって効果があるとは言えません。 これでは、
年金財政
は百年もっても、
年金生活者
の
生活
はもちません。私たちは、このような改定
ルール
には断固として
反対
します。 安倍政権は、女性の活躍
推進
を掲げていますが、女性たちが何を最も必要としているかを見きわめ、抜本改革に踏み込むことはありませんでした。 この春、保育所に入れなかったお母さんの声が
社会
全体に広がり、
政府
は、待機児童解消を強く求められました。私たちは、保育現場の人手不足を解消し、質の高い保育を
確保
するために、保育等従事者の給与を平均して月額五万円引き上げる
法案
を
提出
しました。しかしながら、安倍政権は取り合わなかったわけであります。
政府
の緊急
対策
は、保育所の定員や保育士の配置を事実上緩和するものでありました。それでは、子供の安全や保育の質に
影響
を及ぼしかねず、待機児童を抱えた親たちが納得するものではありませんでした。 また、保育士の処遇改善は二%、月額約六千円にすぎず、人材
確保
は期待できません。これでは、来年の春も、子供を安心して預けられずに、仕事に復帰できない親たちが途方に暮れることでありましょう。 また、子ども・子育て支援の財源として、消費税率引き上げ増収分から七千億円程度と、その他の財源も含め、合計一兆円超の財源
確保
を目指すことになっていました。安倍政権になってから、消費税以外の財源三千億円のめどは全く立っていません。この四年間、財源を
確保
する努力を怠ってきたと言わざるを得ません。 非正規での雇用が多い女性は、男性との
賃金
格差が依然として開いたままであります。
賃金
格差は
年金
水準
にも反映され、女性の
高齢者
の
生活
が困窮することにつながり、切実な問題であります。
安倍総理
は、ことしになって、同一労働同一
賃金
を主張し始めましたが、検討を始めてみると、まずは法律ではなくガイドラインをつくるということになったということで、どの程度実効性があるのか定かではありません。 安倍政権の外交では、情勢分析の誤り、詰めの甘さが繰り返され、国益を大きく損なっています。 パリ協定については、外務省が諸外国の
状況
を読み間違え、モロッコのマラケシュでの締約
国会
議に協定承認が間に合わないという失態を演じました。安倍政権の温暖化
対策
に対する関心度の低さをあらわすものだと言わざるを得ません。
我が国
は地球温暖化
対策
に関してリーダー役であったのに、
国際社会
の中での
立場
が後退してしまった点は大きな痛手であります。 安倍政権は、南スーダンの国連
PKO
に派遣した
陸上自衛隊
部隊に駆けつけ
警護
の新
任務
を付与し、今月十二日から実施可能となったわけであります。
任務
遂行型の武器使用権限を伴う駆けつけ
警護
は、南スーダンの
状況
が極めて流動的な中、地元の武装グループとの交戦の
可能性
を高めることになりかねず、
自衛隊
の安全
確保
措置が万全とも言いがたい
状況
であります。先ほど
提案者
からありましたように、
自衛隊
の行動に関する
救急救命体制
が、諸外国と比較しても脆弱であるわけであります。 少なくとも、第一線
救急救命体制
の充実について可及的速やかに取り組むべきであるとの考え方から、
自衛隊員
救急救命
法案
を
提出
しました。残念なことでありますが、この
法案
も
政府
・
与党
は
審議
に応じていないわけであります。 また、安倍政権は、
我が国
の領土、領海、領空は断固として守り抜くと言いながら、これらグレーゾーン事態に対する法
整備
について、私たちが領域警備
法案
を出しているにもかかわらず、
審議
、法制化に応じていません。 こうしたことから、このまま安倍政権に外交、安全
保障
を担わせることはできません。 また、沖縄の皆さんの
理解
を得ると言いながら、沖縄の基地負担軽減にきちんと取り組んでいるとは言えません。昨日、懸念されていた、沖縄普天間飛行場所属の新型輸送機
オスプレイ
が、訓練中、不時着と称する墜落により浅瀬で大破するという重大な
事故
が起きました。沖縄の人たちの不安はいかばかりでしょうか。安全性が確認されない
オスプレイ
の飛行を許すわけにはいきません。
政府
は、沖縄の基地負担軽減にこそ全力で取り組むべきであります。 東京電力福島第一原発
事故
の賠償、廃炉費用や老朽化で廃止をする原発の廃炉関係費はどれだけかかるかわかりませんが、今になって、託送料金に上乗せして回収するなど、電力会社の
責任
を問うことなくその負担を軽減し、
国民
負担を増大させる
議論
が
政府
内で進んでいます。
国民
的
議論
はもちろん、廃炉、賠償費用に係る十分な情報公開もなく、
国会
の関与も一切ないままに原則をゆがめた
国民
負担増大案がまとめられるのであれば、言語道断であります。原発の後始末費用については原則に立ち返るべきであります。 また、福島県は、原発
事故
の自主避難者に対する家賃補助の支援を来年三月に打ち切るとしました。放射線被曝から身を守る避難の権利は、
日本国
憲法に記された、全ての
国民
が恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存することを
保障
された基本的人権であるに反するものであり、同時に、与野党全員の
賛成
によって成立をした子ども・被災者支援法の
趣旨
にも反します。
政府
は、何よりも、被災者に寄り添った施策を講じるべきであります。
安倍総理
は、二〇二〇年の東京オリンピック・パラリンピックに
総理
として臨みたいと意欲をお持ちだとお聞きします。
自民党
総裁
の任期を
延長
してまで権力にしがみつこうとする執念は尋常ではありません。
安倍総理
は何をなし遂げようとしているのでしょうか。企業の都合で社員を働かせやすくする規制緩和でしょうか。公共事業の大盤振る舞いや
カジノ
等による経済再生でしょうか。
社会
保障
費のさらなるカットでしょうか。それとも、
自民党
の憲法草案に沿った憲法
改正
でしょうか。少なくとも、
国民
の暮らしがよくなる気配は全くありません。 経済というものは
ギャンブル
であってはならないわけであります。政権維持、
安倍総理
の自己満足を満たす
案件
が優先をされ、
国民
本位の
政策
が後回しになっているのは明らかであります。
安倍内閣
の横暴をこれ以上許さず、
国民
の暮らしを守るため、全ての議員の良心に訴え、本
不信任
決議案
に御賛同いただくことをお願いし、私の
討論
とさせていただきます。(
拍手
)
大島理森
21
○
議長
(
大島理森
君) 斉藤鉄夫君。 〔斉藤鉄夫君
登壇
〕
斉藤鉄夫
22
○斉藤鉄夫君 公明党の斉藤鉄夫でございます。 私は、公明党を代表して、ただいま
議題
となりました内閣
不信任
決議案
に対し、断固
反対
の
立場
から
討論
を行います。(
拍手
)
安倍内閣
発足から約四年がたとうとする今
国会
においても、自公連立政権による政治の安定と機敏かつ的確な
政策
対応
により、多くの重要な
法案
を成立させました。 ここで、今
国会
における
三つ
の主な成果を申し上げたい。 一つには、
環太平洋パートナーシップ協定
の成立であります。 今、
世界
的に、保護貿易、内向き志向の傾向、風潮が大きくなってきております。この風潮に抗して、国際的な経済の成長、相互経済パートナーシップの進展による平和の基盤の構築、これをつくるためにも、自由貿易の枠組みを拡大していかなければなりません。
TPP協定
の成立は、自由貿易を守っていくんだという
日本
の決意を
世界
じゅうに示した大きな成果でございました。今こそ、
TPP発効
への確実な一歩となるべく、
安倍総理
を先頭に、内閣一丸となって闘っていくべきときであります。 二つには、
平成
二十八年度第二次補正予算の成立であります。 低所得者向け給付金や訪日観光客増大に向けたインフラの
整備
などを進め、財源には国債利払い費の減少分などが充てられ、赤字国債は発行しませんでした。また、子育てや介護の環境
整備
には約二千八百億円が計上され、待機児童ゼロや介護離職ゼロといった、これまで公明党が掲げてきた目標の実現に向け、迅速な
対応
が期待されています。 そして、
三つ
には、公的
年金
の受給資格を得るのに必要な加入期間、受給資格期間を二十五年から十年に短縮する
改正
年金
機能
強化法、無
年金
者救済法の成立です。 これにより、約六十四万人が新たに
年金
の受給資格を取得することとなり、受給資格期間の短縮は、将来にわたって無
年金
となる人を大幅に減らす効果が期待できるのであります。 翻って、内閣
不信任
案を
提出
した野党諸君の
国会
対応
はいかがであったか。
民進党
諸君は、
TPP特別委員会
の
審議
入りを認めずとして、国対ヒアリングと称し、マスコミフルオープンで、SBS米の調査が不十分ではないかと指摘するなど、関係省庁職員に対して数多くの叱責を幾度となく繰り返してきました。 農水省から一切
資料
が
提出
されていない、黒塗りでいいから出せと主張したかと思えば、
提出
された
政府
資料
について、黒塗りばかりのノリ弁では
審議
できないなどと非難を繰り返すばかりであり、
政策
論議を
国会
の場で闘わせることなく、入り口論に終始したではありませんか。
TPP
の
意義
の
議論
を深化することなく、情報開示不足や
審議
時間不足などをあげつらい、農業問題、食品の安全性問題を指摘することはあっても、その
対策
を
提案
することなく、同じような批判を繰り返すばかりであったことはまことに残念でなりません。 そもそも、
TPP交渉参加
を表明したのは民主党政権であります。 野田元
総理
は、二〇一一年十一月十一日の
記者会見
において、関係各国との協議を開始と表明。二〇一二年十二月の民主党のマニフェストには、アジア太平洋自由貿易圏の実現を目指し、その道筋となっている環太平洋パートナーシップ、日中韓FTA、東アジア地域包括的
経済連携
を同時並行に進め、
政府
が判断すると明記したではありませんか。 今の
民進党
の
TPP特別委員会
における振る舞いと
発言
は、国益の視点に立って
結論
を得ていきたいと声高に主張した当時の民主党の
政策
とは相反するものであると言わざるを得ません。 さらに申し上げたい。 さきの党首
討論
の折、蓮舫代表は、働き方改革に大
賛成
だが、なぜ
政府
から
法案
がいつまでたっても出てこないのかと指摘されておられましたが、今
国会
における
民進党
の
対応
はどのようなものであったか。
平成
二十六年五月に、充実した
質疑
と、国家公務員の過剰な残業是正等を行うため、速やかな
質問
通告に努めると与野党で申し合わせを行ったにもかかわらず、
質問
内容
を事前通告しなかったことで各省庁の職員を夜中までとめ置き、あろうことか、午前零時過ぎまで
質問
通告をせず、多数の職員が待機を強いられたのです。 前々日の十八時までの
質疑
通告に努めている自公両党とは対照的な行為であり、そんな
御都合主義
の
民進党
に働き方改革を叫ぶ資格はないと強く申し上げたいのであります。 野党の諸君、よくよく考えていただきたい。現下の
我が国
の情勢を見るとき、少子高齢化が急速に進み、経済活動や
社会
の仕組みも大きな変革が求められているのです。この重要な局面において、立法府として
国会
で果たさなければならない責務は何なのか。それは、次の
世代
、時代をつくり出していく
法案
を
審議
し
結論
を出していくこと以外、何があるのでしょうか。この重要な局面において、
最大
の努力をするのが我々
国会
議員に課せられた使命です。 もう一つ、これだけは明らかにしなければなりません。 本年五月、芸能活動をしていた女子大学生が卑劣なストーカーによって瀕死の重傷を負わされた事件を受けて
改正
されたストーカー規制法が、今
国会
で成立いたしました。しかし、
衆議院
内閣委員会
の
採決
の際、
民進党
の姿はありませんでした。 不毛な欠席戦術を人の命がかかった
法案
採決
にも持ち込むとは、言語道断です。
民進党
の諸君は、命を守るストーカー規制
法案
に
責任
を持っていたと言えるのか。 思えば、十一月十日の
TPP
関係
法案
並びに十一月二十九日の
国民年金法
改正
についての本
会議
採決
時に、
民進党
は、あろうことか、
反対討論
を行った上で、全員が
採決
を棄権しました。一体、あなた方の意思はどこにあるのか。それとも、党内の賛否を明らかにしたくない別の
理由
があるのでしょうか。世間の耳目を集める
討論
だけを行い、肝心の
採決
で明確な意思を示さない
姿勢
は、身勝手なパフォーマンスであると強く指摘したい。 今回
提出
された内閣
不信任
決議案
の
提出
理由
に、
アベノミクス
の
破綻
や昨年の安全
保障
関連法について、憲法解釈の変更や安全
保障
法制の強引な制定は立憲主義を否定するものと非難されておりますが、昨年
提出
された内閣
不信任
決議案
は否決され、内閣は信任を受けています。その結果を受けて、本年の
参議院選挙
では、道半ばの自公政権の
経済政策
を力強く加速させるべきであり、必要なのは政治の安定であるとの信任を得ております。今回も同様の
理由
で
不信任
決議案
を再
提出
するということは、公党としての見識を疑わざるを得ません。 しかるに、かようなパフォーマンスのための
不信任
案の
提出
が万が一可決されるようなことがあれば、
我が国
の憲政史上の大きな汚点と言わねばなりません。良識ある
衆議院
の皆様に対し、
国会
の権威を守るため、このような
不信任
案を断固として否決していただくことを求めまして、私の
討論
を終わります。(
拍手
) ————◇—————
大島理森
23
○
議長
(
大島理森
君) 本日は時間の関係上この程度にとどめ、明十五日午前零時十分から本
会議
を開き、本日の議事を継続することといたします。 本日は、これにて延会いたします。 午後十一時三十分延会 ————◇————— 出席国務大臣 内閣
総理
大臣 安倍 晋三君 財務大臣 麻生 太郎君 総務大臣 高市 早苗君 法務大臣 金田 勝年君 外務大臣 岸田 文雄君 文部科学大臣 松野 博一君 厚生労働大臣 塩崎 恭久君 農林水産大臣 山本 有二君 経済産業大臣 世耕 弘成君 国土交通大臣 石井 啓一君 環境大臣 山本 公一君 防衛大臣 稲田 朋美君 国務大臣 石原 伸晃君 国務大臣 今村 雅弘君 国務大臣 加藤 勝信君 国務大臣 菅 義偉君 国務大臣 鶴保 庸介君 国務大臣 松本 純君 国務大臣 丸川 珠代君 国務大臣 山本 幸三君 ————◇————— 昨十三日は、
会議
を開くに至らなかった。