○
宗清委員 今御
答弁にあったようなことを国民は本当に望んでいると思いますし、
デフレ脱却の力強い
政策効果があるというふうに期待をしております。今後、動向をしっかり注視していただいて、
政策の効果が最大限発揮できるようにお願いを申し上げます。
最後に、
質問の最後になりますが、東京一極集中についてちょっと私の私見を申し上げたいというふうに思うんですが、アベノミクスの恩恵が、大
企業だけでなく中小零細の
企業の皆様方にも、また、東京だけでなく地方都市にもその恩恵を実感していただくということでなければならないというふうに考えますが、その大きな課題の一つは、やはり東京一極集中の是正であろうというふうに考えております。
しかし、現実は、東京一極集中はいまだに加速をしているのではないかなというふうに考えます。
少しいろいろなデータをちょっと申し上げていきたいと思うんですが、税収、収納済み額で比較をいたしますと、
平成二十六年度の全国の国税の収納済み額は五十七兆二千三百六十一億円となっており、そのうち東京国税局管内、これは一都三県ですけれども、収納済み額は約二十八兆二千七百九億円で、国全体の四九・四%を占めております。その中でも、東京都だけで二十三兆二千二百八十一億円ですから、東京都で国全体の四〇・六%を占めているということになります。
一方で私の地元ですけれども、これは大阪国税局管内、近畿二府四県を統括していると思いますが、これは約八兆二千八百八十五億円、全体のわずか一四・五%しかございません。その中で大阪府はわずか五兆一千百五十二億円でございますので、全国の九%しかない
状況なんです。
ここ十年の収納済み額が一番少なかった
平成二十一年度と二十六年度を比較しても、東京都の収納済み額というのは、
平成二十一年度は十六兆四千五十一億円あったんですが、二十六年度には二十三兆二千二百八十一億円、実に六兆八千二百三十億円伸びておりまして、伸び率が一・四二倍になっています。
これに対して大阪府はどうかというと、
平成二十一年度は四兆一千三百十八億円、二十六年度で五兆一千百五十二億円でありまして、わずか一・二四倍しか伸びていないということになります。
東京都はリーマン・ショック以前の収納済み額を実ははるかに超えているのに対しまして、大阪や愛知県ではリーマン・ショック以前の収納済み額にまだ届いていないというのが現状だろうというふうに思います。
次に法人数を申し上げますと、
平成二十一年度と二十六年度を比較しても、東京都は法人数で七千六百七十七社ふえておりますけれども、愛知県なんかは六百二十二社減っているということもございます。また、資本金一億円以上の大
企業を見ましても、東京都は大阪府の五・六倍、愛知県の九・二倍ありまして、大法人が東京に集中しているということがわかるわけでございます。
人口について申し上げますけれども、ここ数年、東京へ
人口の転入超過というのがよく
報道でありますが、
平成二十一年度で十一万七千四百六十一人、これは東京圏へ転入超過でございまして、そのうち東京都内が五万六千二百二十名、二十三区は三万七千三百九十一人の超過でございます。二十六年度は、東京圏の転入超過というのは十万九千四百八人ですけれども、東京都内がそのうち七万三千二百八十人、二十三区内は六万三千九百七十六人の転入超過がありまして、この
人口の傾向だけを見ましても、これは東京圏に、その中でもより東京都内に、その中でも特に二十三区内に
人口が加速して集中しているということがわかります。
今言いましたように、人も
企業も、特に大
企業は同じ傾向が見られておりまして、全国からより東京圏に、東京圏の中でも東京都内に、その中でも二十三区内により集中しているということがわかります。この
数字を見る限り、地方都市も頑張っているんですけれども、どんなに頑張ってもやはり東京の求心力には勝てていないというのが現状だろうというふうに思います。
私は大阪でございますので大阪のことを少し申し上げますけれども、大阪のような地方都市が東京から
企業を誘致したくても、不利な条件もございまして、例えば、昨年の税制改正で地方拠点強化税制というのがつくられましたが、大阪市内もその周辺も、実情は東京二十三区とは全く力が違う、現状が異なるにもかかわらず、二十三区と同じ扱いになって、東京と同じく、ほかの都市から
企業を誘致される側になっております。
この税制は成立から三年後をめどに見直しが予定されておりますけれども、東京一極集中の是正ということであれば、名古屋や大阪、地方拠点強化税制の適用の、除外にぜひしていただきますように、多くの先生方の御賛同をお願いする次第でございます。
また、もう一つ地方の都市で困っている税制が、事業所税というものがございます。
この税金は地方税なんですけれども、東京二十三区や政令指定都市など、該当する地方公共団体において一定規模以上の事業所を営む個人や法人に課せられている税金なんですけれども、この
法律がつくられた一九七〇年代と現在では、政令指定都市や中核市の実情というのは合併などによって著しく変わっているというふうに思いますし、この税制が地方都市にとっては
企業誘致の足かせになっているという実感を持っておりますので、これもそろそろ見直す時期に来ているのではないかなというふうに感じております。
人口も
企業も東京に集中し過ぎている、この現状を是正することが国家の最重要課題であるというふうに思いますし、これを現在放置しておけば取り返しのつかないようなことになるというふうに危機感を持っています。
奇抜なことを申し上げるようなんですけれども、地方拠点強化税制のように、東京から
企業を移転させる、そういう方法を考えるのも大事ですけれども、今後は、新たに東京に大法人の本社や本店を移転させる場合は、昔の工場等制限法という
法律がございました、これは流入を規制する
法律なんですけれども、このような制度も考えまして、ぜひ、東京に大法人が入りにくくするような
法律、もしくは、国税を加算するとか賦課金をいただくような、そういうことも同時に考えなければこの東京一極集中はとまらないのではないかなというように思います。
新たな法人に対するお願いでございましたら、現在東京で活動している
企業にも御迷惑もかけませんし、地方の大
企業の経営者の方々に、地元でぜひとも頑張ってほしいという政府の大きなメッセージになって、経営者の
マインドを変える一定の効果があるのではないかなというふうに考えておりますけれども、御見解をお伺いいたしたいと思います。