○浦野
委員 ここは、我々も
地方分権をすべきだという立場ですので、自治事務がどこまでの権限を持っているのか、国がどこまで口を挟めるのかというのは非常に大きなテーマだと思います。
ただ、私はやはり、
全国的にこうやって待機児童を解消せよ、保育士の給与の水準を上げよ、こういう声が大きくなっている以上、どこが対応できるかというと、それは国しか対応できないんです、どうしても。であるならば、そこは一定国が関与せざるを得ない。その部分に関して市町村からいろいろ意見はあるだろうけれども、そこは、では、そういう対応はできませんけれどもそれでよろしいですかということになってしまうと僕は思うんですね。
きょうも、待機児童を解消しろという反面、最低基準以上の上乗せをして、最低基準上は子供がまだ入れる保育園も子供を入れていないところ、これも前の
質問のときに指摘させていただいた部分ですけれども、これも私は、待機児童を解消しなければいけないということを
目標にするのであれば、そこは最低基準までは子供を入れてあげてほしいと思うんですね。
というのは、やはり保護者の皆さんが求めているのは、小規模保育所でもなくて、認可外保育所でもなくて、認証保育所でもないんですよ。やはり認可保育園に子供を預けたいんですね。残念ながらその声が一番大きいんですよ。私は、無認可の保育園も、小規模保育園も、認証保育園も、形態としてはあってしかるべきだと思っています、思っていますけれども、でも、保護者が今一番子供を入れたいところは認可保育園なんですよね。だから、それに応える
努力をせなあかんのは、やはり認可保育園も一緒なんですよ。認可保育園が最低基準を守りながらまだ子供を入れられるのであれば、入れていかなければならない。
今回、国がそういうことを市町村にお願いするということになりましたけれども、例えば、先ほど井坂さんも言っていましたけれども、東京の特別区はほとんどみんな上乗せしているんですよね。でも、東京都が一番待機児童が多いわけですよ。世田谷区なんかは千百人でしたか、今数字が出ているのは。トップなわけですね。でも、世田谷区も上乗せをしているんでしょう。それで、待機児童、待機児童と言っているわけです。
世田谷区なんか、前の民主党政権のときの
厚生労働大臣の地元ですよ。そこが今待機児童を全く解消できないんですよ。それじゃだめでしょう。私は、言う以上は協力をしていただかないとだめだと思います。ちなみに、小宮山さんですね、そのとき。
残念ながら、おおさか維新の会は東京の選挙区にほとんど議員がおらぬのであれなんですけれども、東京の選挙区の
先生は非常に多いと思うんですよ、ここにも、
委員会にもぎょうさんいてはります。でも、地元に帰って、やはり認可保育園が頑張ってもらわないとだめじゃないかと言ってもらわぬとあかんと思います、まずは。その上で、解消できない部分についていろいろな政策をやっていくというのは僕はしかるべきだと思っています。まあ、これは政府に言っても仕方のないことなので、意見として言わせていただきましたけれども。
それで、先ほど井坂
委員が指摘した保育の質が下がるという指摘、これはどこに行っても言われると思います。正直、申しわけないですけれども、現在既にもう保育士の質は下がっているんですよ。だって、保育士不足で、受けに来てくれる人をみんな採用しないと、もう保育所はやっていけないんですから。そこには競争がないんですよ。どんな人でも仕方がないから採用するという保育園はもう既に出てきていますよ。
その中で、我々は、できる限りいい人材を、こうやって引っこ抜いて、わっと集めて、保育園の質を保っているわけですよね。そういう
努力は、みんな保育園はしています。でも、どうしてもそれでも保育士が手当てできないところは、もうどんな人でも仕方がないから雇わなしゃあないんですよ。そうじゃないと子供が入れないから。もう既に質は下がっていっているんです。だから、やはり冒頭に言ったみたいに、保育士の待遇
改善というのは絶対に必要だというのは、それはもう間違いないと思っています。
最低基準でも既に保育園はもう回らないんじゃないかという指摘はありましたけれども、正直、きょうの朝一の山尾さんも、最低基準はもう最低の最低やとおっしゃっていました。いや、それは確かに最低基準という名前ですから最低なんですけれども、でも、最低基準のレベルだったら保育園はやっていけています。今現在、最低基準でやっている保育園が大半です、日本
全国で。大阪の保育園でもそうです。
それで、上乗せ部分がなくなって、我々の知っている保育園と同じ
定員の子供が入ってきて保育士はやっていかれへんのじゃないかという心配は、それは心配はごもっともかもしれませんけれども、保育士の能力はそんなに低くありません。ちゃんと頑張っている保育士もたくさんいてますし、経験も積んだ保育士がたくさんいますので、それは僕は大丈夫だと思っています。最低基準の質というのは絶対担保できる、それは間違いないです。
ただ、大阪の、我々なんか、それでも待機児童を解消するためにもっと
努力しようということで、その最低基準も超えて、今、保育園に入れない子供たちをやはり何とかしてあげなあかんということで、保育園の最低基準をちょっと今クリアをして入れているというのが
現状なんです。それでも、保育の質が下がったなんということは大阪では聞いたことがないです。皆さん
努力をされています。しっかりとやっています。そんな重大な事故も起こっていないです、それでも。
私は、だから、まだまだ、これが未来永劫続けられるとそれは保育園も大変ですけれども、待機児童を解消するという一つの
目標に向かって我々はやはり
努力をしていかなあかん、そういう意味では、認可保育園が一番やはり頑張らないとだめだ、それは絶対に思っています。
そのために、今回いろいろ政府も出していますけれども、この中で、
質問に戻りますけれども、保育士の子供を優先的にやはり入れてくれないと保育園に戻れないというのは、これはもう間違いなく、実際起こっています。うちの法人でもそれが実はことしありました。保育士が子供を預けられないので戻れませんということで何とかしてくださいというので相談がありました。こういうのは実際に起こっています。これは、市町村によって恐らく優先順位が違うんだろうと思うんですけれども、これはしっかりとやっていっていただきたいと思います。
それともう一つ、この次の
質問なんですけれども、小
学校の空き教室。これは、確かに待機児童が多いところは小
学校も結構ぱんぱんだというところは多いと思います。ただ、実際に、小
学校は空き教室があるけれども保育園として転用させてもらえないというのが非常に多いです。
教育委員会が反対しているのか何かよくわからないですけれども、全然進まないです。でも、これがある程度前に進んだら、分園形式で小
学校の空き教室に保育園をつくってくれる法人は必ず出てきます。そこを私は、これは馳
大臣とトップ会談で決めてもらえたらと思っているんですけれども、いかがですか。