○
松野頼久君 今回の法案は、やはり、
日本の今までの
安全保障の
状況が一変するターニングポイントになるかもしれないぐらいの大きな法案だと私は思っています。私
たちも、野党という立場ですが、この時期にバッジをつけてこの法案の審議に携わる、この法案にかかわることに対して、後世に責任が持てるような姿勢でしっかりと審議をしてまいりたいと思いますので、ぜひよろしくお願いをしたいと思います。
さて、今週の日曜日、都構想、我々はこれは大阪のために必ずなるという思いで推進をしましたが、残念ながら住民の
皆さんには、わずか〇・八%という差ですけれども、否決をされました。これは負けは負けです。
我々は、この大阪都構想を原点にして、究極的な行政改革をやらなければ、国の借金が一千兆たまり、ことしの税収は約五十兆、予算は百兆、またことし一年でも五十兆近い赤字国債がふくらむ。そうするとどんどん税金が上がってくる、
国民の負担がふえてくる。だから行政コストを下げなければいけないという思いで、我々はこの統治機構改革、道州制やコストの削減を訴えているわけです。それが大阪都構想の二重行政を排除する、それも
目的でした。
今、
日本は少子高齢化の社会になり、今申し上げたように、財政的にも本当に苦しい、税金はどんどん上がってくる、この状態に対して
総理はどのようにお
考えなのか。
我々は、去年の
衆議院選挙で、身を切る改革というのを訴えて選挙をしました。それは、行政に対して無駄遣いを言うならば、
国会議員みずからが身を切る姿勢を見せなければとても言うことを聞かないんではないかという思いからです。
国会議員定数の大幅削減、歳費の大幅削減、文書交通費の公開、ありとあらゆる、
考えられる、身を切る改革の法案も出し、法案が通らなくても、我々、実現できるものは実現をする、こういうふうに思ってやっているところです。
さて、そこで伺いたいのは、まさに
総理、この場ですよ。当時の
野田総理と
安倍総裁、自民党がまだ野党の時代、この場で、
国会議員定数の大幅削減を
国民の
皆さんに、消費税増税をする前までにやるという約束をして、当時の
野田総理は、ある意味負けることを覚悟しても解散したんじゃないですか。それがいまだにできていないというのは一体どういうことなんですか。
国民には増税を押しつけ、
国会議員だけはのうのうと同じ歳費をもらい、どころか、歳費がもとに戻って値上げをされ、そして、
国会議員の定数は全く変わらない、〇増五減の五を切っただけで。
これで果たして
国民に増税がお願いできるのか、あのときの約束がなぜ守られていないのか、そのことを
お答えいただきたいと思います。