○羽生田俊君 自由民主党の羽生田でございます。よろしくお願いいたします。
大臣所信のお言葉の中に、国民皆保険を堅持する、そのための医療保険制度改革であると、そういったお言葉がありましたけれ
ども、今いろいろと改革が提案されておりますけれ
ども、その中には公的医療保険制度に悪
影響を及ぼすと非常に危惧されるものもあるというふうに我々は思っているところでございます。
例えば、在院日数の短縮の問題、これを取りましても、ただ短ければよいというような
指摘で今やられているわけでございますけれ
ども、対象にしているのがアメリカであると。アメリカはなぜ入院日数が短いのでしょうかということを考えたときに、入院費が高いということで入院日数が短いわけでありますね。要するに、これはもう患者さんも入院しているの大変だし、保険者からもう退院しなさいと言われるということで、その結果、何が起きるかというと、病院の前にホテルがあって、そのホテルに泊まって通院で治療するということが起きるわけですね。そのために入院日数自体は短いという結果なんですね。本当にそれに日本が合わせていいのかどうかということです。
それから、後発品の医薬品をどんどん使いなさいと。これはもちろん医療費の抑制という
意味ではある
意味必要だということもあるでしょうけれ
ども、後発品というものには、昔はゾロという言い方をしたわけでございますけれ
ども、いわゆる効くもの、効かないものというのがあるということで、実は成分が同じというだけが後発品の許可になっているわけで、実際に使ってみると、溶け方が違うということは血中濃度の上がり方が違うということで、実際に効く、効かないという差が出ているというものもあるということでございます。
また、セルフメディケーションという言葉も出てきておりますけれ
ども、非常に耳触りの良い言葉でございますけれ
ども、これも今、薬局を健康情報の拠点にするということで、薬局でいろいろ検査ができるようにしていくと。薬局で血液検査したときに、その結果が出るとどういうことが起きるかということを是非考えていただきたい。
薬局で検査の結果、血糖が高めである、あるいは血圧が少し高めである、あるいはコレステロールや中性脂肪が高いですねといったときに何が起きるかというと、その薬局で売られている健康食品あるいはOTC薬、こういったものを、これを飲みなさい、これを食べなさいということで指示を出すということが非常に危惧されるわけでございまして、この拠点にするという
意味は、いかにかかりつけ医につなげるかということを中心に考えなければいけない話ですけれ
ども、現実にはそういったことが起こるであろうというふうに考えるわけでありまして、そうすると、結果的には病気が重症化してから医師に行くということで、かえって医療費が余分に掛かるということが起きるわけです。セルフメディケーションを進めるのでなくて、セルフケアをまず進めるべきであろうというふうに思うわけであります。
また、官邸では、岩盤規制に穴を開けたという、この実績を残したいというのを感じるわけでございますけれ
ども、特に、岩盤規制に穴を開けるという提案は、民間
議員を中心に大変無責任な提案がされているというふうに感じているところです。
まさに、混合診療の解禁という言葉が岩盤に穴を開けるという旗印のように使われているわけでありますけれ
ども、
一つ出ました、選択療養ということが、提案が
一つありました。これは、最初提案されたときには安全性や効果なんかどうでもいいんだと、患者と医師が納得すればどんな療法でもいい、これが選択療養ということでスタートしました。私は随分反対をいたしまして、
内閣府にもお聞きをしたわけでございますけれ
ども、結果的には安全と効果というものが
基本になるというお答えをいただいて、やっと国民の安全が少し保たれたのかなというふうに思ったところであります。
規制改革というのは、当然必要なこともありますけれ
ども、すべきでないものもたくさんあるということを是非考えていただきたい。規制ができたときには何のためにそういう規制ができたのかといいますと、やはり国民の命、健康を守るために規制をつくったということでございますので、そういったことを是非考えていただきたい。
今回、特区における外国人の医師の実地修練という言葉が出てきておりますけれ
ども、これは指導医がいれば診療所でも外国人医師が診療行為ができるというものですけれ
ども、この指導医自体の資格も大変中途半端でありまして、いわゆる今の実地修練病院、指定病院での指導医の資格とは全く違うものになりそうな気配があるということでありまして、ただ、それを提案しているところでは、医師不足を解消するためだけに何か手だてはないかということで提案をしてきているようにしか思えないというふうに感じるわけでございます。
それから、安倍総理は、特区は実験場であるというふうにはっきりと申しております。経済や金融あるいは製造業などでは、特区でいわゆる実験という形でいろいろやっても、失敗した場合にはやり直すことも可能でありますけれ
ども、医療というもの自体は実験場で特区として実験をするというものではない。命や健康が対象であるというのが医療でありますから、そういったことを是非考えていただいて、国民の命を対象に特区で実験するなどという発想は絶対にやめていただきたいというふうに思うところであります。
ここで
質問に入らせていただきますけれ
ども、今申し上げました岩盤規制という言葉がいろいろと出てきているわけでございますけれ
ども、総理は、ダボス会議で演説の中で、既得権益の岩盤を打ち破るドリルの刃になると、自らが刃になって穴を開けるということを言ったわけでございますけれ
ども、実は、医療における岩盤規制の岩盤とは何かというのが私はいまだに分からない。
いろいろ規制を考えたときには、医療、いわゆる医療機関や医師に対しての規制というのはどれだけあるか。がんじがらめなんですよ、規制が。これを規制改革するというんだったら
意味は非常によく分かります。昔の赤ひげの時代のように、医の倫理だけで医療が行われた時代、あの当時のように日本の医療を全く規制なしでやってみるのも
一つの手かなということも考えるわけでございますけれ
ども、それよりは、今御
質問させていただきたいのは、岩盤規制、医療における岩盤というのは何であるかということで、
内閣府副
大臣にお答えいただければというふうに思います。よろしくお願いいたします。