○伊東(信)
委員 先ほど、高分子と低分子とおっしゃっていただきましたけれ
ども、まさしくそのとおりで、簡単に言うと、分子ですので目には見えないですけれ
ども、これぐらいの粒がこれぐらいの大きさ、それぐらいの差、大きさの違いがあります。
シミラーという
言葉、似ているとおっしゃいました。まさしくそのとおりで、あえてジェネリックという
言葉を使わず、バイオ、生物に似ているという表現を使っているわけなんですけれ
ども、あえてこのバイオシミラーを分けているというところを御
理解いただければと思います。
通告もしていませんので、質問もしませんけれ
ども、先ほど、ジェネリックは海外では九割、これは数の問題だと思うんですね、
日本は四割から六割に上がってきていると思うんですけれ
ども、
医療費においてはほとんど、バイオシミラーが薬の中で占めている割合が大きいわけです。
これはなぜかというと、生命にかかわる疾患を扱うときに生物製剤を使うからです。がんの免疫療法であったり、成長ホルモンであったり。免疫抑制剤というのもあります。免疫抑制剤というのはリウマチなんかで使うものなんですけれ
ども、その免疫抑制剤が必要なのが、有名なところでクローン病であったり、潰瘍性大腸炎であったりするわけです。ですので、本当に、安倍総理な
ども潰瘍性大腸炎の治療で生物製剤を使うのであれば、このバイオシミラーも考慮していただきたいと思っております。
先ほど、同じ
世代の人間にもいわゆる健康寿命というのがあって、すごく元気な人も、ちょっと残念ながら衰えてはる方もおられるとおっしゃいましたけれ
ども、やはり、元気であれば働く意欲もあって精力的なので、金銭面というか収入面でも違いというのは残念ながら出ています。社会保障ですので、それをカバーするために高額
医療というのがあるわけなんですけれ
ども、現実、ジェネリックで安くなれば患者さんの
負担も少なくなるということがあるんですが、バイオシミラーの場合は、生物製剤はすごく高額ですので、バイオシミラーにして減っても、高額
医療費を超えてしまうわけですね。だから、患者さんの
負担というのは変わらないんですよ。
だから、まさしく
大臣には現象面じゃなくて全体をとおっしゃっていただいたので、こういった制度のことがあってバイオシミラーというのは注目されていないというのも、ここでちょっと御
理解いただければ幸いです。
この話をするとちょっと長くなるので、バイオシミラーの話はここらでおさめまして、ここからはNISAについて御質問させていただきます。
昨年、イギリスのISAの
日本版として創設されたNISAですけれ
ども、発売された当初と発売される前は割と期待もされていたんですけれ
ども、残念ながら、期待したほどの成果を上げていないように感じます。
NISAは、二十以上の人が証券会社や銀行に専用口座をつくると、通常だと源泉分離課税二〇%が課されるところ、配当金や売却益にもこれが課されないというものです。このNISAの役割というのは、今まで株式市場にかかわりがそんなに深くない個人と特に若い
世代の
方々、若い
人たちが投資を始めるきっかけになればということでしたけれ
ども、NISA口座を開いた人のうち、若いと言われている二十代から三十代の割合は何と二〇%以下。若い
世代の投資に対する関心の低さというのも、今回のNISAの導入によって明らかになったのではないかなと思います。
仮にNISAに興味を持ったとしても、やはり二十代の方は、三十代の方もそうなんですけれ
ども、
ネット世代と言われていまして、
ネットになれている若い
世代からは敬遠されている傾向もあるようです。NISAの口座というのは、窓口に行って、本人確認のために住民票というのも必要になってくるので、
ネットとかに比べて面倒くさい、住民票もとりに行かないといけない、そういった声も聞かれるのも事実です。
ただ、NISAの専用口座自体は、初年度の目標を大きく上回る八百万件を超えております。しかしながら、実際には、投資に使われない状態の、いわゆる休眠状態の口座が半数を超えて、稼働率も五〇%を切っておって、ちょっと
言葉は悪いですけれ
ども、二十代、三十代が二〇%以下ということは、四十代、五十代で、そもそも投資をされたり銀行や証券会社とふだんからおつき合いのある方が、担当の方とか銀行や証券会社とのおつき合いで口座を作成しただけにすぎなかったといった事実も多々あったようです。ある
意味いいことなのかもしれないけれ
ども、投資初心者にとっては商品が余りに多過ぎて、何を買えばいいのかわからないといった声もあるようです。
さて、今回の法案の中にもありますけれ
ども、現在五〇%以下であるNISAの稼働率を今後どのように上げていくのか。方針がおありであれば、
麻生大臣、教えていただきたいのですけれ
ども。