運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
2014-10-10 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号
公式Web版
会議録情報
0
本
国会召集日
(
平成
二十六年九月二十九日)(月曜日)(午前零時現在)における本
委員
は、次のとおりである。
理事
今津
寛君
理事
中丸
啓君
岩屋
毅君
小野寺
五典君
大野敬太郎
君
勝沼
栄明君
門山
宏哲
君
木原
誠二
君
北村
誠吾
君
笹川
博義
君
新藤
義孝
君
武田
良太
君
谷川
弥一
君
東郷
哲也
君
中谷
真一
君
野中
厚君
浜田
靖一君
原田
憲治
君
武藤
貴
也君
大串
博志
君
大西
健介
君 津村
啓介
君
足立
康史
君
三木
圭恵
君
伊佐
進一
君
佐藤
茂樹
君
三谷
英弘
君
赤嶺
政賢君
玉城デニー
君
照屋
寛徳
君
—————————————
九月二十九日
北村誠吾
君が
議院
において、
委員長
に
補欠選任
された。
平成
二十六年十月十日(金曜日) 午後一時
開議
出席委員
委員長
北村
誠吾
君
理事
今津
寛君
理事
小野寺
五典君
理事
木原
誠二
君
理事
新藤
義孝
君
理事
武田
良太
君
理事
谷川
弥一
君
理事
津村
啓介
君
理事
足立
康史
君
理事
佐藤
茂樹
君
理事
中丸
啓君
岩屋
毅君
大野敬太郎
君
勝沼
栄明君
門山
宏哲
君
笹川
博義
君
東郷
哲也
君
中谷
真一
君
野中
厚君
浜田
靖一君
原田
憲治
君
武藤
貴
也君
大串
博志
君
大西
健介
君
村岡
敏英
君
中野
洋昌
君
三谷
英弘
君
佐々木憲昭
君
村上
史好君
照屋
寛徳
君 …………………………………
外務大臣
岸田
文雄君
防衛大臣
江渡
聡徳君
外務
副
大臣
城内
実君
外務
副
大臣
中山
泰秀
君
防衛
副
大臣
左藤
章君
外務大臣政務官
薗浦健太郎
君
外務大臣政務官
宇都
隆史
君
防衛大臣政務官
原田
憲治
君
防衛大臣政務官
石川
博崇
君
安全保障委員会専門員
齋藤久爾
之君
—————————————
委員
の
異動
九月二十九日
辞任
補欠選任
玉城デニー
君
村上
史好君 十月十日
辞任
補欠選任
三木
圭恵
君
村岡
敏英
君
伊佐
進一
君
中野
洋昌
君
赤嶺
政賢君
佐々木憲昭
君 同日
辞任
補欠選任
村岡
敏英
君
三木
圭恵
君
中野
洋昌
君
伊佐
進一
君
佐々木憲昭
君
赤嶺
政賢君
同日
中丸啓
君が
理事
を
辞任
した。 同日
足立康史
君が
理事
に当選した。 同日
理事左藤章
君、
薗浦健太郎
君、
中山泰秀
君及び
武藤容治
君九月四日
委員辞任
につき、その
補欠
として
新藤義孝
君、
武田良太
君、
谷川弥一
君及び
木原誠二
君が
理事
に当選した。 同日
理事長島昭久
君及び
遠山清彦
君九月二十六日
委員辞任
につき、その
補欠
として
津村啓介
君及び
佐藤茂樹
君が
理事
に当選した。 同日
理事今津寛
君同日
理事辞任
につき、その
補欠
として
小野寺
五典君が
理事
に当選した。
—————————————
本日の
会議
に付した案件
理事
の
辞任
及び
補欠選任
国政調査承認要求
に関する件 ————◇—————
北村誠吾
1
○
北村委員長
これより
会議
を開きます。 この際、一言御
挨拶
を申し上げます。 このたび、
安全保障委員長
を拝命いたしました
北村誠吾
でございます。まことに光栄に存じますとともに、その
職責
の重大さを痛感いたしている次第でございます。
世界
の平和と安全を
確保
するため、当
委員会
に課せられた
使命
はまことに重大でございます。
委員各位
の御
協力
を賜りまして、公正かつ円満なる
委員会運営
に
努力
してまいります。 何とぞよろしく
お願い
申し上げます。(
拍手
) ————◇—————
北村誠吾
2
○
北村委員長
去る七月二十四日の
議院運営委員会理事会
における
理事
の各
会派割当基準
の
変更等
に伴い、
理事
の
辞任
及び
補欠選任
を行います。 まず、
理事辞任
の件についてお諮りいたします。
理事今津寛
君及び
中丸啓
君から、
理事辞任
の申し出があります。これを許可するに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
北村誠吾
3
○
北村委員長
御
異議
なしと認めます。よって、そのように決しました。 引き続き、
理事補欠選任
の件についてお諮りいたします。 ただいまの
理事辞任
及び
委員
の
異動
に伴い、現在
理事
が八名欠員となっております。その
補欠選任
につきましては、先例により、
委員長
において指名いたしたいと存じますが、御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
北村誠吾
4
○
北村委員長
御
異議
なしと認めます。よって、そのように決しました。 それでは、
理事
に
小野寺
五典君
木原
誠二
君
新藤
義孝
君
武田
良太
君
谷川
弥一
君 津村
啓介
君
足立
康史
君 及び
佐藤
茂樹
君 を指名いたします。 ————◇—————
北村誠吾
5
○
北村委員長
次に、
国政調査承認要求
に関する件についてお諮りいたします。 国の
安全保障
に関する
事項
について、本
会期中国政
に関する
調査
を行うため、
衆議院規則
第九十四条の規定により、議長に対し、
承認
を求めたいと存じますが、御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
北村誠吾
6
○
北村委員長
御
異議
なしと認めます。よって、そのように決しました。 ————◇—————
北村誠吾
7
○
北村委員長
この際、
国務大臣
、副
大臣
及び
大臣政務官
より、それぞれ
発言
を求められておりますので、順次これを許します。
江渡防衛大臣
。
江渡聡徳
8
○
江渡国務大臣
防衛大臣
及び
安全保障法制担当大臣
を拝命いたしました
江渡聡徳
でございます。 このたび、
大臣
として、
我が国
の
防衛
という
国家存立
の
基本
にかかわる崇高な
任務
を担うこととなり、大変光栄に感じるとともに、みずからの
使命
と
責任
の重みを痛感しております。 まず、先月二十七日発生した御嶽山の噴火により亡くなられた
方々
の御冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された
方々
に心からお見舞いを申し上げます。
防衛省
・
自衛隊
としては、
関係機関
と連携して
救助活動
に取り組んできたところであり、今後とも
災害対応
にしっかりと取り組む
所存
でございます。 次に、
大臣
としての御
挨拶
の前に、私
自身
が当
委員会
の
委員長在任
中に
皆様方
から賜りました多大なる御
支援
と御
協力
に厚く御礼を申し上げたいと思います。
皆様方
、本当にありがとうございました。 さて、
我が国
を取り巻く
安全保障環境
は、グローバルな
パワーバランス
の変化、
大量破壊兵器
や
弾道ミサイル
の
開発
、
拡散
、
国際テロ
の
脅威
、
海洋
、
宇宙
、
サイバー空間
へのアクセスを妨げるリスクの
深刻化
など、昨今大きく変化しております。
我が国
を含む
アジア太平洋地域
では、
領土
や主権、
海洋
における
経済権益等
をめぐる
グレーゾーン
の
事態
が長期化する傾向が生じており、これらがより重大な
事態
に転じる
可能性
が懸念されております。 特に、
我が国周辺
では、
中国
が、
東シナ海
において、
公船
による断続的な
領海侵入等
のほか、
火器管制レーダー
の照射、独自の
主張
に基づく
東シナ海防空識別
区の設定、
戦闘機
による
自衛隊機
への異常な接近といった、不測の
事態
を招きかねない危険な
行為
を繰り返しております。また、
北朝鮮
は、
弾道ミサイル
の
発射等
の
軍事活動
を続けております。 このように、
安全保障環境
は一層厳しさを増しており、もはやどの国も一国のみでは平和を守ることができないという現状を踏まえ、以下の施策を積極的に推進してまいります。 まず、
我が国自身
の
努力
として、昨年十二月に策定された
国家安全保障戦略
、
防衛計画
の大綱及び
中期防衛力整備計画
に基づき、
防衛力
の質と量を必要かつ十分に
確保
し、
抑止力
と
対処力
を高めるべく、
統合機動防衛力
の
構築
に努めます。 具体的には、
統合機能
のさらなる充実に留意しつつ、特に、
警戒監視能力
、
情報機能
、
輸送能力
、
指揮統制
・
情報通信能力
のほか、
島嶼部
に対する
攻撃
への
対応
、
弾道ミサイル攻撃
への
対応
、
宇宙空間
及び
サイバー空間
における
対応
、大
規模災害等
への
対応
並びに
国際平和協力活動等
への
対応
のための
機能
、
能力
を重視して、引き続き着実な
防衛力整備
を進めてまいります。 また、文官と
自衛官
の
一体感
の
醸成等
のため、
防衛省改革
を引き続き推進してまいります。 次に、
安全保障法制
の
整備
について申し上げます。
安全保障法制
については、昨年七月の
閣議決定
で示された
基本方針
に基づき、
我が国
の
存立
を全うし、
国民
の命と平和な
暮らし
を守り抜くとともに、
国際社会
の平和と安定にこれまで以上に積極的に貢献するため、あらゆる
事態
に
切れ目
のない
対応
を可能とする
安全保障法制
の
整備
に向けた
準備
を着実に進めてまいります。 次に、
日米
の
防衛協力
の
強化
について申し上げます。
日米同盟
は、
我が国
の
安全保障
の
基軸
であるとともに、
アジア太平洋地域
、さらには
世界
全体の平和と安定のために極めて重要な
役割
を担っております。
我が国
を取り巻く
安全保障環境
が一層厳しさを増す中、
日米同盟
をさらに
強化
し、より
バランス
のとれた、より実効的なものとすることがこれまで以上に重要となっております。 現在、
日米両国
は、
共同訓練
、
弾道ミサイル防衛
、
宇宙
、
サイバー等
の幅広い
分野
で
防衛協力
を進めております。
日米防衛協力
のための
指針
の
見直し
については、今月八日、これまでの
作業
を取りまとめ、
中間報告
として公表しました。
中間報告
の主なポイントは、一、
同盟
内の調整の枠組みの
改善
、二、
日本
の平和と安全の
切れ目
のない
確保
、三、平和で安定した
国際安全保障環境
のための
協力
、四、
宇宙
及び
サイバー空間
における
協力
であります。
防衛省
としては、
安全保障法制
の
整備
との
整合性
を図りながら、この
中間報告
も踏まえ、引き続き精力的に
作業
を進めてまいります。 次に、
在日米軍
の
再編
について申し上げます。
米軍
の
抑止力
を維持しつつ、
沖縄
を初めとする地元の
負担軽減
のため、
普天間飛行場
の移設や在
沖海兵隊
の
グアム移転等
の
在日米軍再編計画
を着実に進めていかなければなりません。本年八月には、山口県と、
岩国
市を初めとする
周辺自治体
の御
協力
により、KC130
空中給油機
十五機
全機
の
岩国飛行場
への移駐が完了しました。
防衛省
・
自衛隊
としては、目に見える
沖縄
の
負担軽減
のためにできることは全て行うとの
政府
の
基本方針
に従い、オスプレイの
県外
への
訓練移転
や
牧港補給地区
の
早期返還
などに引き続き取り組んでまいります。 次に、
安全保障環境
の
改善
について申し上げます。
我が国
を取り巻く
安全保障環境
の
改善
のためには、
日米同盟
の
強化
に加え、
関係各国
との
防衛協力
・
交流
を推進することも重要です。
防衛省
としては、
オーストラリア
、ASEAN、
インド
、欧州など、
民主主義
や法の
支配
といった
基本的価値
を共有する国々との
共同訓練
や
装備
・
技術協力
を含む
防衛協力
・
交流
を今後とも進めてまいります。 また、今後とも、
国際協調主義
に基づく
積極的平和主義
の
観点
から、
国際社会
と
協力
しつつ、
ソマリア沖
・
アデン湾
における
海賊対処
や、
南スーダン
でのPKOに取り組んでまいります。 次に、
国会提出法案
について申し上げます。
装備品等
の
調達
において、より長期の契約を締結できるようにすることで
調達コスト
の縮減と
調達
の
安定化
を可能とする、
特定防衛調達
に係る
国家債務負担行為
により支出すべき年限に関する
特別措置法案
、及び、
防衛省職員
の
給与
について
平成
二十六年度の
官民較差
に基づく
改正等
を行う、
防衛省
の
職員
の
給与等
に関する
法律
の一部を改正する
法律案
の、二本の
法律案
を提出しております。
委員各位
におかれましては、御審議のほどよろしく
お願い
いたします。
最後
になりましたが、
北村委員長
を初め
理事
及び
委員
の
皆様方
の一層の御
指導
、御
鞭撻
を賜りますよう、よろしく
お願い
いたします。(
拍手
)
北村誠吾
9
○
北村委員長
次に、
岸田外務大臣
。
岸田文雄
10
○
岸田国務大臣
安全保障委員会
の開催に当たり、
委員各位
に謹んで御
挨拶
を申し上げ、
安全保障政策
について所信を申し述べます。
日本
を取り巻く
安全保障環境
は一層厳しさを増しています。引き続き、
国際協調主義
に基づく
積極的平和主義
の立場から
世界
の平和と安定にこれまで以上に貢献してまいります。その上で、
国民
の命と平和な
暮らし
を守るため、
切れ目
のない
安全保障法制
の
整備
に向けた
準備
を進めてまいります。
我が国
の
安全保障
を
確保
する上で、
我が国外交
、
安全保障政策
の
基軸
である
日米同盟
の
強化
と、
域内外
のパートナーとの信頼、
協力関係
の
強化
が不可欠です。
日米同盟
については、引き続き、
日米防衛協力
のための
指針
の
見直し
を初め、幅広い
分野
での
日米
の安保・
防衛協力
を推進し、
日米同盟
を一層
強化
していきます。
在日米軍再編
については、現行の
日米合意
に従い、
抑止力
を維持しつつ、
沖縄
の
負担軽減
のため、できることは全て行うとの
方針
で
全力
で取り組みます。特に、
普天間飛行場
の
固定化
は絶対に避けなければなりません。また、
日米
地位協定の
環境補足協定
については、できるだけ早くよい成果を上げられるよう、引き続き
全力
を尽くしてまいります。 最も重要な隣国である韓国については、
安全保障分野
を含め、大局的な
観点
から
未来志向
で重層的な
協力関係
を
構築
します。
日本固有
の
領土
である竹島については、
日本
の
主張
をしっかり伝え、粘り強く
対応
します。 また、
オーストラリア
や
インド等
とも、
安全保障分野
を含め、
協力
を
強化
していきます。
日中関係
は、最も重要な二
国間関係
の一つであり、大局的な
観点
から
戦略的互恵関係
を推進していきます。他方、
中国
の不透明な
軍事力
の
強化
、
海空域
における
活動
の
活発化
は、
地域共通
の
懸念事項
となっています。尖閣諸島をめぐる
情勢
については、
日本
の
領土
、
領海
、領空は断固として守り抜くとの
決意
で毅然かつ冷静に
対応
していく
考え
です。
日ロ関係
については、今後とも、
政治対話
を重ねつつ、
我が国
の国益に資するよう進めていきます。その中で、北方四島の帰属の問題を
解決
して
平和条約
を締結すべく、腰を据えて交渉に取り組んでいきます。
北朝鮮
による核・
ミサイル開発
の継続は重大な
脅威
です。
日朝平壌宣言
に基づき、拉致、核、
ミサイル
といった諸懸案の包括的な
解決
を目指します。拉致問題については、現
政権下
での
完全解決
に
全力
を尽くします。
中東地域
においては、
ISIL対策
を初めとする
地域
の
安定化
に貢献します。 また、ウクライナの
安定確保
のため、G7を初め
国際社会
と連携し、ロシアに働きかけてまいります。 南シナ海を含む
海洋
、
宇宙空間
、
サイバー空間
といった
国際公共財
における法の
支配
の
実現強化
も喫緊の
課題
です。
最後
に、来年は
原爆投下
七十周年であり、
核兵器
不
拡散条約
(
NPT
)
運用検討会議
が開催されます。
核兵器
のない
世界
に向けて、
NPT体制
の
維持強化
に貢献すべく、
全力
を尽くします。 以上のような諸
課題
の
対処
に当たり、私は、
外務大臣
として
全力
を尽くす
決意
です。
北村委員長
初め
委員各位
の御
指導
と御
鞭撻
を心から
お願い
申し上げます。(
拍手
)
北村誠吾
11
○
北村委員長
次に、
左藤防衛
副
大臣
。
左藤章
12
○
左藤
副
大臣
防衛
副
大臣
を拝命いたしました
左藤章
でございます。
我が国
を取り巻く
安全保障環境
が一層厳しさを増す中で、
国家国民
の安全を守るという、まさに
国家存立
の
基本的任務
を担う
防衛省
・
自衛隊
へ一年ぶりに戻ることになり、大変光栄に思っております。特に、今回は
安全保障法制
も担当することになり、みずからの
責任
の重さを痛感しております。 こうした中、さきの
防衛大臣政務官
としての経験も生かしながら、両
政務官
とともに、
江渡大臣
を補佐し、
防衛省
・
自衛隊
の隊員がしっかり
任務
に取り組むことができるよう、さまざまな
課題
に
全力
で取り組む
所存
でございます。
最後
に、
北村委員長
初め
理事
、
委員各位
におかれましては、御
指導
、御
鞭撻
を賜りますよう、よろしく
お願い
を申し上げたいと思います。(
拍手
)
北村誠吾
13
○
北村委員長
次に、
中山外務
副
大臣
。
中山泰秀
14
○
中山
副
大臣
外務
副
大臣
を拝命いたしました
中山泰秀
でございます。
国際社会
において
外交
、
安全保障
上の諸
課題
が山積する中、
我が国
の安全と
繁栄
を
確保
し、
国民
の生命と財産を守ることは、
政府
が取り組むべき最
優先課題
であります。 私は、
岸田外務大臣
を補佐し、
我が国
が直面する
外交
、
安全保障
上の諸
課題
に
全力
で取り組む
考え
です。 二人の副
大臣
のうち、私が特に本
委員会
を担当することになっております。
北村委員長
初め
委員各位
の御
支援
と御
協力
を心からよろしく
お願い
申し上げます。 ありがとうございます。(
拍手
)
北村誠吾
15
○
北村委員長
次に、
城内外務
副
大臣
。
城内実
16
○
城内
副
大臣
外務
副
大臣
を拝命いたしました
城内実
でございます。
我が国
が
平和裏
に
繁栄
するためには、日々積極的な
外交努力
を重ねていくことが一層重要となっております。
我が国
の安全と
繁栄
を
確保
するための
外交
、
安全保障
上の諸
課題
に取り組むに当たり、
岸田外務大臣
を補佐し、
外務
副
大臣
としての
職務
を全うするため、全身全霊を注ぐ
所存
であります。
北村誠吾委員長
初め
理事
、
委員各位
の御
支援
と御
協力
を心から
お願い
申し上げます。(
拍手
)
北村誠吾
17
○
北村委員長
次に、
原田防衛大臣政務官
。
原田憲治
18
○
原田大臣政務官
防衛大臣政務官
を拝命いたしました
原田憲治
でございます。
我が国
を取り巻く
安全保障環境
が一層厳しさを増す中で、
防衛省
・
自衛隊
は、
国家国民
の安全を守るという極めて重要な
役割
を担っております。このような中で
防衛大臣政務官
を拝命し、みずからの
職責
の重要さを実感いたしております。
左藤
副
大臣
、
石川政務官
とともに、
江渡大臣
を補佐して、
自衛隊
の
体制強化
や
日米同盟
の
強化
などさまざまな
政策課題
に取り組むとともに、
自衛隊員
が誇りを持って
職務
に取り組むことができるよう、
全力
を注ぐ
決意
でございます。
北村委員長
初め
理事
及び
委員各位
におかれましては御
指導
、御
鞭撻
を賜りますように、よろしく
お願い
を申し上げます。 ありがとうございました。(
拍手
)
北村誠吾
19
○
北村委員長
次に、
石川防衛大臣政務官
。
石川博崇
20
○
石川大臣政務官
このたび
防衛大臣政務官
を拝命いたしました
石川博崇
でございます。
我が国
を取り巻く
国際環境
が楽観できない中で、
防衛大臣政務官
という重責を拝命し、みずからの
責任
の重さに身の引き締まる思いでございます。
我が国
の平和と安定を守るために取り組むべき
課題
は多岐にわたっておりますが、
左藤
副
大臣
、
原田政務官
とともに、
江渡大臣
を補佐し、また、
安全保障法制担当
としても、国の
存立
を全うし、
国民
を守るための
切れ目
のない
安全保障法制
の
構築
に向け、
全力
で
職責
を果たしてまいる
所存
でございます。
北村委員長
初め
理事
、
委員
の
先生方
におかれましては御
指導
、御
鞭撻
を賜りますように、よろしく
お願い
を申し上げます。 大変ありがとうございました。(
拍手
)
北村誠吾
21
○
北村委員長
次に、
薗浦外務大臣政務官
。
薗浦健太郎
22
○
薗浦大臣政務官
外務大臣政務官
を拝命いたしました
薗浦健太郎
でございます。
国際情勢
が依然として不透明な中、
我が国
の安全と
繁栄
を
確保
するため、一層の
努力
が必要でございます。 私は、
大臣政務官
としての
責任
を果たすべく、
岸田外務大臣
の
指導
の
もと
、
我が国
の
外交
、
安全保障
上の諸
課題
に
全力
を尽くして取り組む
決意
でございます。 なお、三人の
外務大臣政務官
の中で、私が特に本
委員会
を担当することになっております。
北村委員長
を初め
理事
、
委員各位
の
皆様
の御
支援
、御
協力
を心からよろしく
お願い
申し上げます。 ありがとうございました。(
拍手
)
北村誠吾
23
○
北村委員長
次に、
宇都外務大臣政務官
。
宇都隆史
24
○
宇都大臣政務官
外務大臣政務官
を拝命いたしました
参議院議員
の
宇都隆史
でございます。
外務大臣政務官
としての
職責
を全うするため、
岸田外務大臣
の
指導
の
もと
、
我が国
の安全と
繁栄
のため、
外交政策
の推進に
全力
で
努力
してまいります。
北村委員長
を初め
委員各位
の御
支援
と御
協力
を心より
お願い
申し上げます。(
拍手
)
北村誠吾
25
○
北村委員長
この際、再度、
江渡防衛大臣
より
発言
を求められておりますので、これを許します。
江渡防衛大臣
。
江渡聡徳
26
○
江渡国務大臣
先ほどの御
挨拶
の中で訂正させていただきたい点が二カ所ございます。
安全保障法制
についてというところで、本年七月の
閣議決定
というところを昨年七月というふうに読み上げてしまいました。訂正させていただきたいと思います。 また、
国会提出法案
におきまして、
特定防衛調達
に係る
国庫債務負担行為
というところが正しいわけでありますけれども、この
国庫
を
国家
と読んでしまいました。 以上二カ所、訂正させていただきたいと思います。
北村誠吾
27
○
北村委員長
次回は、来る十四日火曜日午前八時五十分
理事会
、午前九時
委員会
を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。 午後一時二十一分散会