○松田
公太君 ありがとうございます。
それでは、私がかねてから
提案をさせていただいております
原発国有化スキーム、この点ですけれ
ども、これ非常にクリアだと思うんですね。
三条一項のただし書には該当しないという同じスタートラインですけれ
ども、その後は、
電力再生
委員会が発動され、
事故を起こした
事業者のデューデリジェンスを行うという立て付けになっているわけです。そこで
債務超過などを該当するかを確認して、初めてその後、
公的管理をするかどうかの判断を下すわけですね。
そして、
賠償はしっかりと行いながら、国が
東電に代わって
汚染水対策も
廃炉も、その部分については完全にテークオーバーすると。国が
前面に出る、前に出るという
意味ですね、この部分は。そういうあやふやな形じゃなくて、国が最初から最後までその部分については全
責任を負うという考えです。これは非常にフェアで、国民もこの方式であれば自分たちが費用を負担していることにも納得していただけるのではないかなと思っております。
そして、将来的にはグリッドからの収益でその負担金も回収できるということが私は明確だと思いますね。そこが実は
滝波委員が言われていました金融再生法の
スキームと一番大きく違うところだと思っています。
確かに
長銀と
日債銀は外資系に売られてしまい、ある
意味ぬれ手にアワ的なキャピタルゲインを得られてしまったのかなというふうに言えると思います。しかし、私が
提案しているこの
スキームは、
送配電網を
処理が終わるまでの間、一時
国有化をして、そこから上がる収益で
廃炉対策やそれまで投下された国費の回収を行うというものなんです。つまり、しっかりと国民に還元されるということなんですね。
そして、
上田長官からも幾つかいただきました。私
どもの案と
政府案の違いということで御指摘があったんですけれ
ども、まず第一に、みんなの党案の方が
国民負担が増えるという
お話がありました。確かに、一般担保付社債の償還、そのために一時的に費用がかさむという部分はあるかと思いますけれ
ども、
廃炉や
汚染水費用は
送配電部門からの収益などで、先ほ
ども言いましたが、中長期的には回収ができるんです。最後には
送配電部門を売却することによって実は何兆円もの収入を得ることもできるということになっております。
そして第二に、
機構があるなら
東電は
債務超過にならないということもおっしゃっていましたが、そもそもその話に私は今回のあやふやな状態の原点が見えるのかなというふうに思うんですけれ
ども。
またちょっと話が戻りますが、二〇一一年、
機構法の議論をする
復興特別
委員会の中で当時の菅総理とも議論しましたけれ
ども、菅
内閣で
閣議決定された当初の
機構法案には、
東電を
債務超過にさせないという言葉が入っていたんですね、これ皆さん御記憶あろうかと思いますけれ
ども。これは資本主義のルールをねじ曲げたとんでもない発想だと私は思ったわけです。現政権ではそのような社会主義的な
考え方を持ち合わせていないと思っておりますけれ
ども、先ほどの長官の答弁を聞く限りちょっと心配になってしまうなというふうに思うわけです。そもそも我々の
スキームでも、
賠償には特化した
機構を残して今までどおり
賠償をするということですから、
賠償が滞るというような心配はございません。
そして第三に、
金融機関の
債権カットは
財産権の侵害に当たりますよという話でしたけれ
ども、最悪、例えば強制的な
債権カット、最後しなくてはいけないという場合、当然
電力再生
委員会と管財人、そして裁判所の下で行われるということになりますので、財産侵害の心配は私は回避できるというふうに思っております。また、繰り返しですけれ
ども、一般担保付社債は償還します。
そして最後に、これ四点目として言われたことですが、
東電は
債務超過ではないので、
金融機関が個別交渉では
債権カットに応じてくれないだろうと、そういった御心配がありましたけれ
ども、これも私たちの
スキームでは、独立した
電力再生
委員会がしっかりとした資産査定、デューデリジェンスの下に、現在のキャッシュフローが回っているからという表面的な安易な状態ではなくて、実質はどうなんだという判断をすることがベースとなっているわけですね。
先日の本会議では
茂木大臣にちょっとこれも答弁をうまくかわされてしまったんですけれ
ども、
事故当時も現在も、私は
東電が
債務超過であることは間違いないというふうに思っているわけです。よって、
債務超過で潰れそうな
会社に対する融資を例えば
金融機関にカットしてくれと、そういう判断をしていただいたとしても、善管注意義務違反には私は当たらないと、このように思っております。
いかがでしょうか、
茂木大臣、今回の
法改正でこの
賠償機構にまた
廃炉の機能を付けるというやり方よりも、公明正大な形で私
どもが
提案しております
原発を
国有化するというこの考えの方が良いロードマップだなというふうに思われませんでしょうか。