○
中野委員 公明党の
中野洋昌でございます。
私の選挙区は兵庫県尼崎市でございます。阪神工業地帯の
中心地でありまして、泉原先生もいらっしゃいますけれども、実は、
奄美群島から就職のために移住してこられた
方々が大変に多い
地域でございます。
尼崎市といいますと、冬柴元
国交大臣の選挙区でもありましたけれども、大変に
奄美振興に尽力をされていたと私も記憶をしておりますし、私自身も公明党では、
離島振興対策本部事務局次長、また、
奄美ティダ
委員会という
委員会もございまして、これの事務局次長をさせていただいております。一昨年は二回、昨年は三回、
奄美大島、徳之島、沖永良部島などに訪問させていただきました。
奄美群島振興開発特別措置法、奄振法の
改正について御
意見を伺ってまいりました。
皆様御承知のとおり、
奄美群島は、戦後、米軍の占領下に置かれまして、昨年が本土復帰の六十周年でございました。十一月の記念式典がございましたけれども、
太田大臣と
一緒に私も参加をさせていただきました。
こうした経緯から、本日は私が質問をさせていただきます。
大島つむぎのネクタイもつけてまいりましたので、しっかりと質問をさせていただきます。どうかよろしくお願いいたします。
まず冒頭でございます。この
法改正に向けまして、昨年の六月に、公明党の
離島振興対策本部におきまして、
離島振興ビジョン二〇一三というものをつくらせていただきました。いろいろな提言をさせていただきまして、例えば、国や県の責務を明確にすることでありますとか、あるいは、定住をしっかりしていこう、
主務大臣をもっと追加していこう、また、
交付金制度を新設しよう、人流、物流コストの低減を図っていこう、さまざまな提言をさせていただきまして、今回、この
法律の
改正案にこうした提言を大きく盛り込んでいただいたということを、まず冒頭、御礼を申し上げ、また高く評価をさせていただきたいというふうに思います。
奄美群島広域事務組合がつくられました
奄美群島成長戦略ビジョンというものがございまして、ここで掲げられておりましたのは、
奄美の将来にとって大事な
産業というのは、農業、そして
観光あるいは交流、情報
産業、この三点である、こういう
お話がございました。また、定住を促進する、
奄美の文化を大切にする、こういう側面も大事だ、
地元からのこういうビジョンがございましたので、やはり国がどうこれを後押ししていくか、これが大変大事ではないかと
考えております。
今回の
改正の最大の目玉は、何といっても
奄美群島振興交付金を創設した、これが一番大きいと思います。
地元の裁量で自由に使うことができる非公共の
交付金制度をつくってほしい、こういう御要望が大変に大きいものでございまして、
地元の
市町村あるいは業界団体、いろいろな
お話を伺いますと、やはり、地理的な
条件により、人流のコストも割高だ、あるいは物流のコストも割高である、そして、同様の
支援措置が入っている
沖縄との関係でも競争力がなくなってきているんじゃないか、いろいろな御要望がございまして、この
交付金を用いた人流、物流コストの低減というのは大変な御期待がございます。
この具体的な中身につきましては、先ほど来いろいろな質問がもう既に出ておりましたので、私の方からは割愛させていただきますけれども、人流、物流コストをしっかり低減して、まずは地理的に不利な
条件を解消していく、これに尽力をしていただきたいというのを、まず冒頭、御要望させていただきます。
先ほど申し上げましたけれども、関西は実は
奄美出身者が大変多うございまして、二十万人とも三十万人とも言われておりますけれども、
地元には、郷友会、
地元の県人会というか、こういうものも大変多くございまして、何と、関西
奄美会など約二百近い郷友会が、集落単位、校区単位、小さな単位でもある。私の
地元でもよく開催をされます。皆様の御
意見としては、やはりふるさととの交流というのをしっかりと図っていきたい、こういう御要望も強うございました。
先ほどの
交付金を用いた、主に島民の方を
対象に人流のコストを下げていく、あるいは
観光客を
対象に人流コストを下げていく、これも大事でございますけれども、
奄美空港へ行く航空便というのは、羽田空港からももちろん行くわけでございますけれども、私、調べましたけれども、やはり伊丹空港から行く方というのが大変に多い、羽田よりも多いわけでございます。
ですので、
奄美出身者の
方々とふるさととの交流、こうしたものをしっかりとこれからも続けていくためには、伊丹からの
直行便、あるいは徳之島ですとか鹿児島空港経由で行かれる方ももちろんいるわけでございますけれども、こうした関西方面から
奄美空港向けの
航空運賃に対してもしっかりと
支援を行っていただきたい、こう思いますけれども、
国交省の御見解を伺いたいというふうに思います。