○
山井委員 これは本来の求職者支援
制度等々でも対応はできるわけでありますし、今回不正入札が明らかになったように、この問題、そもそも補正でやる事業ではなかったと思います。やはり、このことに関しては国庫に返納していただきたいということを強く申し上げたいと思います。
それでは、
雇用の
質問に移ります。
けさから、足立議員、そして今の
大西議員の話にもありましたし、今回の有期
雇用の
特例の
法案、非常に問題は多いと思っております。昨年四月に
施行されて、まだまだ日も浅い。そういう中で、民主党政権が、有期
雇用の方々を無期
雇用になるように、とにかく非正規
労働の方々が
雇用が安定するように、本当にそういう魂を込めてつくった
法律をすぐにこういうふうに変えて、無期
雇用になりにくくするというのは問題があると思います。
そのことの問題点はきょうも朝から
議論をしておられましたので、私は、足立議員、
大西議員も
議論されたように、
残業代ゼロ
制度、ホワイトカラーエグゼンプションですね、これについても少し触れさせていただきたいと思います。
きょうは、
赤石事務局次長も
内閣官房からお越しをいただいて、ありがとうございます。
まず、今回、この
労働時間法制の緩和が、アベノミクスの目玉、そして六月末にでも出ようとしている
成長戦略の目玉になろうとしているわけですね。配付資料二ページを見てください。五月にイギリスのシティで、安倍
総理がアベノミクスについての演説をされました。その中でこうおっしゃっているわけです。アベノミクスは前進中、
労働の
制度は新しい
時代の新しい働き方に合わせ
見直しを進めます、ドリルの刃は最大速度で回転をしていますと。つまり、
残業代ゼロの
制度を導入することが
成長戦略の目玉で、ドリルの刃でそれを
実現していきたい。
もちろん、これは、けさからも
議論がありましたから、賛否両論あるとは思いますが、私はやはり、長時間
労働を是正する、それこそ過労死をなくしていく、そのことこそが今急務であるというふうに思っております。
そこで、
田村大臣と
赤石次長にお伺いしたいと思います。
一昨日の
産業競争力会議で案が提示をされました。例えば、
民間議員、長谷川議員の方からは、こういうグラフですね。配付資料の四ページにありますが、一言で言いますと、管理職候補、幹部候補生を
残業代ゼロ、深夜手当、休日手当ゼロにしろと。
それで、きょうも多くの皆さんが傍聴にも来られていますが、幹部候補生というと、三十代、四十代の方々で課長代理、課長補佐クラスというと、かなりの人が当たる可能性があると思うんですね。例えばこの部屋におられる
委員部、調査室の方々も、人生の中でこれから幹部を目指していかれるんだろうと思いますから、そういう
意味では……(発言する者あり)全員だという声もありましたが、多くの人がこれにかかってくる可能性もあるわけです。
一方、
田村大臣の方からは、五ページにありますように、
成果で評価できる世界レベルの
高度専門職、こういう案を出されたそうであります。
それぞれの方にお伺いしたいんですが、まず
赤石次長、この
民間議員の
提案は、
労働者の大体何割ぐらいで、何万人ぐらいをイメージされているんでしょうか。