○今村(洋)
委員 日本維新の会の今村でございます。
それでは、早速
質問に入ります。
先日開催されましたアジア
安全保障会議にて、
安倍総理は、
国際法に照らして正しい主張をし、力や威圧に頼らず、紛争はすべからく平和的解決を図るべきと述べられた上で、ODA、
自衛隊による能力構築、
防衛装備協力など、
日本が持ついろいろな支援メニューを組み合わせて、ASEAN諸国が海を守る能力をシームレスに支援するというふうに表明されました。
私は、
日本国の東南アジアにおける方針としては、
安倍総理が述べられた今の方針というものが定理であって、ずっと継続されるべきものだと思っております。
それにつきまして、今般、
集団的自衛権行使が可能になれば、日米安保条約における片務性が解消されて、これまで私が当
委員会で再三述べましたとおり、例えば尖閣諸島周辺での局地的な紛争、そういったところに日米が共同して当たれるというようなものがより担保されるというふうに考えております。
ただ、先ほど、ASEAN諸国に対して
日本が
安全保障の面でも協力していくというふうに、私はそれを目指すべきだと申し上げましたが、今般の
集団的自衛権行使というものがこういったASEAN諸国に対しても有効なのではないか、つまり、
日本が日米安保のみならず
他国との
安全保障というもの、行く行くは条約とか同盟
関係というものを構築していくためにも必要なのではないだろうかというふうに考えておるところでございます。
私は、先ほど、日米安保の片務性の解消、今回の
集団的自衛権がそれに資するというふうにも
思いますと申し上げましたが、実のところ、尖閣諸島周辺で
事態が起きた場合に最初から
米軍が我々
自衛隊の
防衛に対して積極的に乗り出してくれるかといったところは、一〇〇%そうだというものではないだろうと
思います。
といいますのは、かつて、
日本におられたモンデール大使とかいった
方々が、うっかりと口を滑らすように、尖閣諸島周辺は日米安保の
範囲にはないと言ったり、それを慌てて取り消したり。
今般も、例えば少し前に民主党の
大臣が訪米した際に、日米安保の適用
範囲であるという言質をとったといって大喜びしていたところが、よく聞くと、あちらの国防相、そういったあたりでは、ちょっとそれは、施政権は認めているけれ
ども領土としてどうかといったところはわからないと言ったり。
ずっとずっと昔にさかのぼると、かつてニクソン大統領も、あのいまいましい島々を、これは尖閣のことを指していますが、
日本にくれてやるより台湾にやった方がいいんじゃないかとか、それをキッシンジャーが押しとどめて、そんなことをやったら日米
関係はぶっ壊れますよというようなことを、これは録音が残っているらしいんですけれ
ども、そういった問答があったり。
結局のところ、
アメリカが本当に一〇〇%、日米
安全保障の中に尖閣が含まれると言ってはいるけれ
ども、それが本当に
行使されるのかといったところは、私は、
日本としてそれに頼り切るというのは、ちょっと一人前の国としてはどうかなというふうに考えておるところでございます。
それにつきましても、
集団的自衛権というものは、国の本来持つべき権利として、今さら
議論しているのがおかしいぐらいで、これははっきりと、そういう権利を持っている、
行使できるんだというところをさっさと、これは
憲法の解釈云々以前の問題だと私は個人的には思っております。その
自衛権行使といったものをきちんと持った国として、ASEAN諸国と我々は連携していくべきだろうと
安倍総理もおっしゃっているんじゃないかとそんたくしております。
外務省が、ASEAN七カ国に対して対日世論
調査というものを行ったと発表しております。この中では、これは国別には書いていないんですけれ
ども、九割以上が、
日本と友好
関係にある、どちらかというと友好
関係にあるというふうに回答された。また、同じく九割以上が、
日本を友邦として信頼できる、どちらかというと信頼できるというふうに回答されたと発表されています。
ところが、ASEAN七カ国の中にミャンマーも含まれておりますが、このミャンマーという国が位置する地勢は、ずっとずっと昔にさかのぼると、これは大東亜
戦争前の話ですけれ
ども、蒋介石を
アメリカ、英国が応援する、援蒋ルートと呼ばれた、物資を中国大陸へ運び込むためのルートがミャンマーから当時の支那へ通じておったわけです。
同じようなことが今、中国はそのルートを確保しようと。といいますのは、マラッカ海峡、中国が輸入する物資というものもほとんどがそこを通って中国へ入っておるわけです。特に、原油等々、エネルギーといったものが中国には必要ですから、そこのマラッカ海峡を通って中国へ輸入される。そのマラッカ海峡を通らずに済むためには、今申し上げた、かつての援蒋ルートと同じような、ミャンマーから中国へ通ずる道をつくらなきゃいけない。今それを現実に中国は行いつつある。その一環として、真珠の首飾りというふうに表現される、インドを囲むように、中国海軍が用いる軍港というものも開いている。
他国と連携してそういう軍港を開いておるわけですね。
私が一番懸念しますのは、ASEAN諸国と中国との
関係というものが、今、
ベトナムの問題であるとかフィリピンの問題であるとかありますけれ
ども、こういった国々がASEANにも含まれておりますが、その反面、ミャンマーとか
ベトナムも、ああいうトラブルを起こしながらも実は
関係が深いとか、中国はしたたかにASEAN諸国を取り込む方針を立てておるようでございます。
ちょっと話は戻りますが、先ほどのミャンマーにおける外務省の詳細な対日世論
調査といったものをもう一度ここで教えていただきたいというふうに考えます。よろしくお願いします。