○野田国義君 私はどう見てもこれは常態化というか、しておったんじゃなかろうかと、そのように
思いますので、
改善よろしくお願いしたいと
思います。
それから、一番これが肝心な問題でございますけれ
ども、
JR北海道の厳しい
経営状況と
改善策についてということであります。
経営というのは、もう簡単な話、入るを量り出るを制すということをやっていかなくてはなりません。そして、お金がないなら知恵を出せという言葉がよくありますけれ
ども、しっかりとやっていかなくてはなりません。しかしながら、北海道の置かれた立場というのは、先ほどからも話あっておりますように、非常に厳しい
状況にあるということもよく分かります。
皆様方にもお配りしておるかと、各
委員にも、
思いますけれ
ども、これがJR三島、それからJR東海の収支一覧、まとめてみました。北海道、九州、四国、それと一番稼ぎ頭と言われておりますJR東海を比較をしてみました。
これ見ても、
鉄道事業、八〇%、民間は赤字だとよく言われておりますけれ
ども、まさしく本当に
鉄道事業というのは厳しいんだなということを改めてこの数字を見て
思いました。北海道においては三百三十五億ですか、赤字になっていると。そして、今頑張っているとよく、私の地元でございますけれ
ども、ななつ星とかいろいろなアイデアを出しながらやられているJR九州。JR九州においても、やっぱり博多周辺は人口が密集しておりますので黒字なんでしょうけれ
ども、他のローカル線、これがやっぱり赤字。ほとんどが赤字になって、百十七億からの赤字に
鉄道部門なっておるということ。それに比べて、やっぱりJR東海、すごいですね。四千億からこの
鉄道事業のみで黒字になっておるということであります。
そしてまた、関連事業、先ほど私もビル開発とかの
指摘をいたしました。そこで、安全がおろそかになっているんじゃないか。あるいは、こういう
考え方もあったのかも分かりませんね、どうせもう
鉄道でもうからぬからほかの分野でもうからにゃしようがないと、そういう安易な
考え方もあったのかも分かりません。しかしながら、ここに数字が並んでおりますように、いろいろどこも頑張っているということであります。
それから、全事業の経営利益、こう見てみますと、
JR北海道が極端に悪いということになります。しかしながら、基金運用収入とか、
鉄道・運輸の支援機構特別債券利息ですか、それから設備投資の助成金などをいたしますと、
JR北海道も黒字になっておると、十三億ほどの黒字になっておるということであります。
ですから、これが何を意味しているかというと、当然、支援策も講じてきたということであります。しかしながら、どうも数年後に株式上場しなくちゃいけないというような、そういうものがあって、そういうまた数字に、黒の数字にせざるを得ないというようなこともあったんではなかろうかなということが推測をされるということでございまして、本当に労使
一体となって頑張っていかなくてはならないと思っているところでございます。
そういう中にあって、
国交省でございますけれ
ども、
JR北海道の今後の経営
改善でございますけれ
ども、国有化あるいは統合化、他のJRと統合するとかいろいろなこと、この間、森元総理ですか、どっかと統合したらいいんだとか発言があったわけでありますけれ
ども、この点についてはどのようにお
考えになっておるか、
太田大臣、お願いしたいと
思います。