○
荒井広幸君 それでこそ
茂木正造だと思うんですよ、
田中正造ならぬ。やっぱりそこが
我が国国家、成長国家、人権国家、そして福祉国家とも言います。世界中が
日本を、そうは言ってもやっぱり
日本をお手本にしたいと思っている方もいます。我々は、ここでしっかりとした政策健康
判断というのをして、避難している方々を、線量の高いところにいらっしゃる方々に移住という、そういう居住コンセプトに基づいた選択肢もつくっていく必要があるということを
大臣と共有できたことを一つの喜びといたします。
では、成長国会でもありますので、成長のお話をさせていただきたいというふうに思います。
この成長のところなんですが、
大臣、私は、心配していますのは、安倍内閣が、一の矢、二の矢はうまくいって、三の矢が
企業にばかり目が向いてい過ぎるなというのが私の考えなんですね。やっぱりなぜ、実需そのものである、購買するそのものである、六割、七割の購買する
家庭を主役にした、
家庭に対する
投資というストレートなものを打ち立てられないのかなと思ってお話をしていましたら、
大臣の下で、
安倍総理も予算
委員会でも御返答いただきましたけれ
ども、いわゆる、先生方にお手元にお配りをした、あっ、こっちは移住の概念図でございます。それから、この見開きのものでございますが、
大臣、また
委員長、皆様、これでございますが、クリーン
エネルギー・ファイナンスという形で前進させていただいたことを感謝し、歓迎いたします。
この場合に、やっぱり相変わらず問題なんですね。これは皆さん、どういうことかというと、私が今、今日は分かりやすく言うと、エネファームを例に取ります。ガスですね、今までガスでお湯を沸かしていましたが、ガスを水素に分解していく、そしてその水素と酸素で
発電をして、その熱を利用してお湯に行くということですから、お湯が一番最後になるんです。今まではガスを燃やして、皆さん、我々お風呂に入っていた。ところが、
発電をした上に今度はお湯を沸かすということになる
家庭用蓄電池、水素蓄電池なんですね、今日、私、簡単に言うと。これだけ
エネルギーが足りないと言っている世の中で、そして円安、株高に振れまして原料が高くなっている。
原発のこの停止という課題もあると皆さんおっしゃるけれ
ども、一番困っているのは
家庭なんです。もう光熱費が大変高いんですから。これに買い換えよう。
家電のエコポイント、
大臣は自民党でそれをやられました。私もこの国会で三年間提案し続けて実現されたわけです。五千八百億円の
投資で六兆円のこれが効果があったわけですね。同じなんです。
家庭が必要としているんですから、光熱費が高くて。そして、自然
エネルギーを使おうという人たちが非常に多いんです。エネファームを導入している方々、まだ五、六万人しかおりませんけれ
ども、
設置している
企業の皆さん、小さな販売店の皆さんに聞いても、何とか環境にいい、
エネルギーも余り使わない、そういうものがないかというのが導入の根拠なんですよ。もちろん、四十五万円、今国がこれに対して補助金を出しておりますが、一番環境意識が高い方がお買いになっているということなんです。
ところが、お金がなければ環境意識があったって導入できません。今大体二百万円です。大きいですね。だから、一括してそういう
設備を買って、お金がある方もない方もそれを付けていただけるような大
規模展開をしようということで
大臣に工夫していただいて、一番上にありますクリーン
エネルギー・ファイナンスという形になったんですが、あくまでもこれは、主役は提供者側なんです。
家庭の、付ける側にもっと踏み込んでいただいた支援をしていただくと、目に見えて爆発的に広がります。家電のエコポイントと同じです。これをやらないと私は安倍内閣行き詰まるんじゃないかと本当心配するものですから、コジェネができるというこのエネファーム、こういう大量に、お金があってもなくても安いリース代で提供できる、全員参加、これこそ安倍内閣のやるべき第三の矢だと思うんです。
そこで、
大臣に、Q一とQ二、併せてお尋ねしていいでしょうか。
まず、内部留保している、今年の内部留保は、これはあぶく銭と言っちゃ申し訳ありませんが、適正値に戻ったということではありますが、このお金をそうした原資に引っ張るためには、ちょっとこのクリーン
エネルギー・ファイナンスもそういう発想ではあるんですが、弱いんです。特別目的会社をつくって、そこに
投資させる、それによって爆発的に、五千万戸ですから、
日本の家は。二〇三〇年に五百万戸、このエネファーム等々の
燃料電池に置き換えるというんでは弱いんですよ、あと十七年後。今なんです。
エネルギー不足、ベストミックス。どうでしょうか、
大臣、このSPCという目的会社をつくるという手法の導入、これが一点。
次まで行かさせていただいて済みませんが、今度はそのSPC等がリース先の機械を入れるわけですね、蓄電池を。その蓄電池を入れたものを
家庭の余剰
電力として、時間帯には
発電した
電気が余るんです。それをピークカットにも使えますし、
電力会社に売っていくんです。これは
FITの対象にならなくて結構です、
FITは自然
エネルギーですから、こっちはそもそもは化石のガスですからね。しかも
FITを使わなくてもいいんです。SPCがまとめ買いして
電力会社に売っていく、これが
電気事業法の三段階の改革にも併せて先鞭を切ってこれをやっていくということになりますと、
電力需要のピークカットにもできるわけなんです。
そして、
日本の、最終的には水素自動車、同じ仕掛けです。この同じ仕掛けである水素自動車、FCVという車で
日本が先端を走ろうとしています。この水素、
家庭用の蓄電池の百個分が一台の自動車に入るそうでございますけど、そういう
技術も海外に売れるわけですし、爆発的に進んでまいります。
いかがでしょうか、SPCという特定目的会社をつくって爆発的に広げる、そして二つ目にはこのSPCが
電力を個々の
家庭から買って
電力会社に売っていく、こういう仕掛けをつくったらいかがか、二点、御相談申し上げます。
規制委員長、退席してください。