運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
2013-10-29 第185回国会 参議院 環境委員会 第1号
公式Web版
会議録情報
0
平成
二十五年十月二十九日(火曜日) 午前十時開会 ─────────────
委員氏名
委員長
佐藤
信秋
君 理 事
中川
雅治
君 理 事
市田
忠義
君
青木
一彦
君
北川イッセイ
君
中原
八一
君
堀内
恒夫
君
柳本
卓治
君
山下
雄平
君
山田
修路
君
吉川ゆうみ
君
渡邉
美樹
君
風間
直樹
君
小西
洋之
君
小見山幸治
君
長浜
博行
君
柳澤
光美
君
竹谷とし子
君
水野
賢一
君
清水
貴之
君 ─────────────
委員
の
異動
十月十五日
辞任
補欠選任
青木
一彦
君
三原じゅん子
君
中川
雅治
君
水落
敏栄君
中原
八一
君
中西
祐介
君
堀内
恒夫
君 岸
宏一
君
柳本
卓治
君
山東
昭子
君
山下
雄平
君
高橋
克法
君
山田
修路
君 林
芳正
君
吉川ゆうみ
君
藤井
基之
君
渡邉
美樹
君 脇
雅史
君
風間
直樹
君
榛葉賀津也君
小西
洋之
君
浜野
喜史
君 十月十六日
辞任
補欠選任
水落
敏栄君
中川
雅治
君 ─────────────
出席者
は左のとおり。
委員長
佐藤
信秋
君 理 事
中西
祐介
君
三原じゅん子
君
柳澤
光美
君
市田
忠義
君 委 員
山東
昭子
君
高橋
克法
君
中川
雅治
君
藤井
基之
君 脇
雅史
君
小見山幸治
君
榛葉賀津也君
長浜
博行
君
浜野
喜史
君
竹谷とし子
君
水野
賢一
君
清水
貴之
君
国務大臣
環境大臣
国務大臣
(
内閣
府
特命担
当
大臣
(
原子力
防災
))
石原
伸晃
君 副
大臣
環境
副
大臣
井上
信治
君
環境
副
大臣
北川
知克
君
大臣政務官
環境大臣政務官
牧原
秀樹
君
環境大臣政務官
浮島
智子
君
事務局側
常任委員会専門
員
山下
孝久君 ───────────── 本日の
会議
に付した案件 ○
理事補欠選任
の件 ○
国政調査
に関する件 ─────────────
佐藤信秋
1
○
委員長
(
佐藤信秋
君) ただいまから
環境委員会
を開会いたします。
委員
の
異動
について御報告いたします。 去る十五日までに、
西村まさみ
君、
儀間光男
君、
風間直樹
君、
小西洋之
君、
中原八一
君、
青木一彦
君、
堀内恒夫
君、
柳本卓治
君、
山下雄平
君、
山田修路
君、
吉川ゆうみ
君及び
渡邉美樹
君が
委員
を
辞任
され、その
補欠
として
柳澤光美
君、
清水貴之
君、
榛葉賀津也君
、
浜野喜史
君、
中西祐介
君、
三原じゅん子
君、
岸宏一
君、
山東昭子
君、
高橋克法
君、
林芳正
君、
藤井基之
君及び
脇雅史
君が
選任
されました。 ─────────────
佐藤信秋
2
○
委員長
(
佐藤信秋
君) まず、
理事
の
補欠選任
についてお諮りいたします。
委員
の
異動
に伴い現在
理事
が三名欠員となっておりますので、その
補欠選任
を行いたいと存じます。
理事
の
選任
につきましては、先例により、
委員長
の指名に御一任願いたいと存じますが、御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
佐藤信秋
3
○
委員長
(
佐藤信秋
君) 御
異議
ないと認めます。 それでは、
理事
に
中西祐介
君、
三原じゅん子
君及び
柳澤光美
君を指名いたします。 ─────────────
佐藤信秋
4
○
委員長
(
佐藤信秋
君)
国政調査
に関する件についてお諮りいたします。 本
委員会
は、
今期国会
におきましても、
環境
及び公害問題に関する
調査
を行いたいと存じますが、御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
佐藤信秋
5
○
委員長
(
佐藤信秋
君) 御
異議
ないと認め、さよう決定いたします。 ─────────────
佐藤信秋
6
○
委員長
(
佐藤信秋
君) この際、
石原国務大臣
、
北川環境
副
大臣
、
井上環境
副
大臣
、
浮島環境大臣政務官
及び
牧原環境大臣政務官
から発言を求められておりますので、順次これを許します。
石原国務大臣
。
石原伸晃
7
○
国務大臣
(
石原伸晃
君)
環境大臣
及び
原子力防災
を
担当
する
内閣
府
特命担当大臣
の
石原伸晃
です。 第百八十五回
国会
における
参議院環境委員会
の御審議に先立ち、
環境政策
及び
原子力防災
に関する私の考えを申し述べ、
委員各位
の御理解と御
協力
を
お願い
申し上げます。 今、
環境政策
の柱は、
東日本大震災
からの
復旧復興
、
国民
の健康と良好な
環境
の
確保
、そして
地球環境
の
保全
と
日本
の優れた
環境技術
を活用した
成長戦略
への
貢献
の三つであります。これらを実行することで、
環境保全
の面で着実に成果を上げるとともに、
我が国
の
経済
の
活性化
につなげることがまさに
環境省
に求められていることだと考えております。 まず、第一の柱、
震災
からの
復旧復興
について申し上げます。 就任以来、できる限り現場に足を運んでいます。お話を伺った
被災地
の
皆様
は、今なお大きな困難の中で、不安と闘いながらも
復興
に向けての歩みを進めておられました。
環境省
の
役割
は、
復興
にとって欠かせない
除染
、
廃棄物
の適正な
処理
、そして
福島県民
の
方々
の健康を見守るための
健康管理
です。
環境省
としては、
福島
を始めとした
被災地
の
皆様
の思いにこたえられるよう、
全力
でそれらの
役割
を果たしてまいります。
除染
は
福島復興
の
大前提
です。先般、
進捗
について総点検を行ったところであり、県や
市町村
とよく相談しながら、
復興
の動きと連携して
除染
の
加速化
を図ります。また、
除染
を進めるために必要不可欠な
中間貯蔵施設
については、
関係自治体等
と相談しつつ
現地調査
を進め、
平成
二十七年一月を
目途
として供用を開始できるよう、
政府一丸
となって
全力
を尽くします。
災害廃棄物
の
処理
については、
被災自治体
の懸命な御努力や、多くの
自治体
、
民間事業者
に御
協力
をいただいている
広域処理
により、本年九月末時点での
進捗状況
は、岩手県と宮城県の二県についてはおよそ八九%となっています。来年三月末までに
処理完了
という目標に向け、着実に
取組
を進めます。
福島
県では、
住民
の
方々
が避難している
地域
を
中心
に
処理
が遅れている
状況
にありますが、今後は
住民
の
方々
の帰還の妨げにならないよう、
災害廃棄物等
の撤去、仮置場への搬入を最優先として、その
処理
に
全力
を挙げていきます。 また、
放射性物質
で汚染された
廃棄物
の
処理
、
原子力事故
に伴う
住民
の
健康管理対策
を着実に進めます。さらに、
被災地
の
復興
を後押しすべく、
三陸復興国立公園
において
みちのく潮風トレイル
の
整備
などを進めてまいります。 第二の柱は、
環境庁設置
以来の
基本任務
である、
国民
の健康と良好な
環境
の
確保
です。 先般、熊本で開催され、私が議長を務めた
外交会議
で、
水銀
に関する
水俣条約
が正式に採択され、
我が国
も署名しました。今後、
条約
の
早期発効
を目指し、
水銀廃棄物
の
適正処理
などの
国内担保措置
の
検討
や
途上国支援
を行ってまいります。また、
有害物質
から
国民
の健康を守るため、
化学物質
の製造から
廃棄
に至るライフサイクル全体の
環境リスク
の低減に取り組みます。
大気汚染対策
や
水質汚濁対策
は
環境行政
の
基盤
とも言えるものであり、今後とも的確に取り組んでまいります。特に、PM二・五による
大気汚染
の問題に対しては、
地方公共団体
と
協力
した常時
監視体制
の
強化
、中国への
技術協力
を進めるとともに、きめ細かな
情報提供
を行い、
国民
の不安の解消に努めます。
地域
の
生活基盤
を支える
廃棄物処理施設
の
老朽化
への
対応
は待ったなしであり、今後早急に
施設
の更新を図ります。また、
南海トラフ
大地震などの大
規模災害
に備え、
広域
での
廃棄物処理体制
の
確保
や、
廃棄物処理施設
の
防災拠点機能
の
強化
に取り組みます。 また、浄化槽の普及や、
PCB廃棄物
の
早期処理
に向けた
体制
の
強化
を進めるとともに、四月に施行された
小型家電リサイクル法
に基づき、幅広い
市町村
の参加を得て効率的な回収を行い、再
資源化
を進めます。 人と自然が共生する
社会
の
実現
に向け、
生物多様性国家戦略
に基づく
取組
を積極的に進めます。特に、
さき
の
通常国会
での
法改正
を踏まえ、
国内希少野生動植物
の
指定
の
大幅拡大
や
外来種防除
などを行います。あわせて、
被害
が深刻化しつつある
野生鳥獣対策
の
強化
を図ります。 また、類いまれな
自然環境
を有する
世界遺産
や
国立公園
を未来に引き継ぐとともに、より多くの方に楽しんでいただけるよう、
保全管理
や
情報発信
などを一層進めるとともに、沖縄の慶良
間諸島
を今年度中に新たに
国立公園
として
指定
すべく取り組みます。さらに、十一月に仙台で開催される第一回
アジア国立公園会議
において、自然の恵みと脅威を学ぶ場としての
国立公園
の
役割
を
世界
に発信します。 第三の柱は、
地球環境
の
保全
と
日本
の優れた
環境技術
を活用した
成長戦略
への
貢献
です。 拡大する
世界
の
環境市場
は、
我が国
にとって大きな
成長分野
の一つです。
我が国
は、これまで様々な
環境
問題を克服する中で、優れた
公害対策技術
や低
炭素技術
、
廃棄物
・
リサイクル技術
を培ってきました。これらの優れた
環境技術
を他国に広めることで、
地球環境
の
保全
に
貢献
するとともに
国内経済
の
活性化
にもつなげる、そういう考え方に立って
政策
を進めます。 先月、IPCCが公表した
気候変動
に関する
報告書
から、
地球温暖化
の進行が明白であること、
温室効果ガス
の抜本的かつ継続的な削減が必要であることが確認されました。また、今年だけ見ても、夏は高知を始めとする
各地
で四十度を超える猛暑や豪雨、度重なる竜巻が発生しました。最近では台風が多発し、
日本
の
各地
に大きな
被害
を与えています。こうした
気象現象
の多くは、
気候変動
の
影響
である
可能性
が指摘されています。これらの警鐘を踏まえ、
世界
全体で
地球温暖化対策
を一層
強化
していかなければなりません。
国内対策
については、カンクン合意に基づき
地球温暖化
問題の解決に最大限
貢献
するため、積極的に
対策
を実施していきます。 具体的には、
民間資金
を呼び込む
環境ファイナンス
、
再生可能エネルギー
を中核とした
自立分散
型の低
炭素エネルギー社会
を
実現
し、
地域活性化
に
貢献
します。
成長戦略
の
一環
として
環境投資
を促進する観点から、
さき
に公表された
成長戦略
の当面の
実行方針
に、ノン
フロン機器
や低
炭素化設備等
への
投資減税措置
が盛り込まれました。
環境省
としてもその幅広い活用を
推進
します。また、税制全体の
グリーン化
、
環境教育
の促進などに取り組みます。 加えて、
平成
二十七年夏を
目途
に、
地球温暖化
による
影響
に適応するための
政府レベル
の
計画
を作成するべく
検討
を進めます。 国際的にも、二
国間クレジット制度
などを通じて
我が国
の優れた
環境技術
を積極的に海外展開し、
世界
全体の低
炭素化
に
貢献
します。また、
気候変動
の
影響
に脆弱な
島嶼国
に対する
支援
を行います。二〇二〇年以降の新たな国際的な枠組みの構築に向け、来月ポーランドで開催されるCOP19での
国際交渉
に積極的に
貢献
します。
内閣
府
特命担当大臣
として、
原子力防災
にも取り組みます。
原子力発電所
の安全については、
防災対策
の前に、まずは
事故
の
防止
が
大前提
です。
原子力規制委員会
が科学的、
技術的見地
から
公正中立
な立場で
安全規制
を進めることが重要であり、
環境大臣
としては、
原子力規制委員会
が職務を全うできるよう、しっかりとサポートいたします。 この
一環
として、
独立行政法人原子力安全基盤機構
を解散し、その業務及び職員を
原子力規制委員会
へ移管するための
法律案
を今
国会
に提出いたしました。 さらに、
安全神話
に陥ることなく、万一の
事故
にも機能する
地域
の
防災体制
を日ごろから
整備
しておくことが重要です。
原子力規制委員会
が昨年十月に策定した
原子力災害対策指針
を踏まえ、今月実施した
原子力総合防災訓練等
により緊急時の
対応能力
を向上させる
取組
を進めます。また、
原子力防災会議
を
中心
に、地方
自治体
の
避難計画
を充実するための
支援
を行い、実効ある
原子力防災対策
を実施します。 以上、
環境大臣
として、また、
原子力防災担当
の
内閣
府
特命担当大臣
として、当面の
取組
の一端を申し上げました。
佐藤委員長
を始め、
理事
、
委員
の
各位
におかれましては、今後とも、
環境行政
及び
原子力防災
の一層の
推進
のため、御
支援
、御
協力
を賜りますよう
お願い
を申し上げます。
佐藤信秋
8
○
委員長
(
佐藤信秋
君)
北川環境
副
大臣
。
北川知克
9
○副
大臣
(
北川知克
君) おはようございます。この度、
環境
副
大臣
を拝命をいたしました
北川知克
でございます。 主に
地球温暖化
、
自然環境
などを
担当
いたします。
石原大臣
の下、
環境
副
大臣
としての
責任
を果たすため、精いっぱい
環境行政
に取り組んでまいります。特に、低
炭素社会
や
自然共生社会
の
実現
、
環境外交
の展開に力を入れてまいります。
佐藤委員長
を始め、
理事
、
委員各位
の御
指導
、御
協力
のほど、よろしく
お願い
を申し上げます。
佐藤信秋
10
○
委員長
(
佐藤信秋
君)
井上環境
副
大臣
。
井上信治
11
○副
大臣
(
井上信治
君) 引き続き
環境
副
大臣
及び
原子力防災
を
担当
する
内閣
府副
大臣
を務めることとなりました
井上信治
でございます。 主に
除染
や
災害廃棄物
などの
震災復興
、
大気
、
水環境
の
保全
、
原子力防災
を
担当
をいたします。
石原大臣
を支え、力を尽くしてまいります。特に、
除染
の
推進
、
中間貯蔵施設
の
整備
、
指定廃棄物
の
処理
といった重い課題に正面から向き合い、
責任
を持って取り組んでまいります。
佐藤委員長
を始め、
理事
、
委員各位
の御
指導
、御
協力
をよろしく
お願い
を申し上げます。
佐藤信秋
12
○
委員長
(
佐藤信秋
君)
浮島環境大臣政務官
。
浮島智子
13
○
大臣政務官
(
浮島智子
君)
皆様
、おはようございます。この度、
環境大臣政務官
、
内閣
府
大臣政務官
を拝命いたしました
浮島智子
でございます。どうぞよろしく
お願い
申し上げます。
担当
は、
井上
副
大臣
とともに主に
除染
そして
災害廃棄物
などからの
震災復興
、そして
福島
の
皆様
の
健康管理
、そして
原子力防災
などを
担当
させていただきます。
全力
で仕事をしてまいります。
佐藤委員長
を始め、
理事
の
皆様方
、そして
委員
の
皆様方
には
大変お世話
になりますが、どうか御
指導
、御
協力
のほど、よろしく
お願い
申し上げます。
佐藤信秋
14
○
委員長
(
佐藤信秋
君)
牧原環境大臣政務官
。
牧原秀樹
15
○
大臣政務官
(
牧原秀樹
君) おはようございます。この度、
環境大臣政務官
を拝命いたしました
牧原
でございます。
担当
は、主に
北川
副
大臣
とともに
地球温暖化防止
あるいは
自然環境
の保護ということになります。
佐藤委員長
を始め、
理事
の
皆様
、
委員
の
皆様
の御
指導
、御
協力
のほど、よろしく
お願い
申し上げます。
佐藤信秋
16
○
委員長
(
佐藤信秋
君) 本日はこれにて散会いたします。 午前十時十三分散会