運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
2013-10-29 第185回国会 衆議院 法務委員会 第1号
公式Web版
会議録情報
0
本
国会召集日
(
平成
二十五年十月十五日)(火曜日)(午前零時現在)における本
委員
は、次のとおりである。
委員長
石田
真敏君
理事
江崎
鐵磨
君
理事
土屋
正
忠君
理事
ふく
だ峰之君
理事
田嶋
要君
理事
西田
譲君
理事
遠山
清彦
君
秋元
司君
安藤
裕君
池田
道孝
君
小田原
潔君
大見
正君 門
博文
君
神山
佐市君
菅家
一郎
君
黄川田仁志
君
小島
敏文
君
古賀
篤君 今野 智博君
末吉
光徳
君
鳩山
邦夫
君
平口
洋君 三
ッ林裕巳
君
宮澤
博行
君 盛山 正
仁君
吉野
正芳
君 郡
和子
君 階 猛君
横路
孝弘
君
高橋
みほ
君
林原
由佳
君
大口
善徳
君
椎名
毅君
鈴木
貴子
君 西村
眞悟
君
—————————————
十月十五日
石田真敏
君
委員長辞任
につき、その
補欠
として
江崎鐵磨
君が議院において、
委員長
に選任された。
平成
二十五年十月二十九日(火曜日) 午前九時三十分
開議
出席委員
委員長
江崎
鐵磨
君
理事
大塚
拓君
理事
土屋
正
忠君
理事
ふく
だ峰之君
理事
盛山 正
仁君
理事
吉野
正芳
君
理事
階 猛君
理事
田嶋
要君
理事
西田
譲君
理事
遠山
清彦
君
青山
周平
君
安藤
裕君
小田原
潔君
大西
英男
君
大見
正君 門
博文
君
神山
佐市君
黄川田仁志
君
小島
敏文
君
古賀
篤君
新谷
正義
君
末吉
光徳
君
鳩山
邦夫
君
平口
洋君
宮澤
博行
君 郡
和子
君
横路
孝弘
君
高橋
みほ
君
林原
由佳
君
大口
善徳
君
椎名
毅君
鈴木
貴子
君 …………………………………
法務大臣
谷垣
禎一
君
法務
副
大臣
奥野
信亮
君
法務大臣政務官
平口
洋君
法務委員会専門員
矢部 明宏君
—————————————
委員
の
異動
十月十五日
辞任
補欠選任
石田
真敏君
大塚
拓君 同月十七日
辞任
補欠選任
秋元
司君 橋本 岳君 同月二十九日
辞任
補欠選任
池田
道孝
君
新谷
正義
君
菅家
一郎
君
青山
周平
君 三
ッ林裕巳
君
大西
英男
君 同日
辞任
補欠選任
青山
周平
君
菅家
一郎
君
大西
英男
君 三
ッ林裕巳
君
新谷
正義
君
池田
道孝
君 同日
理事奥野信亮
君及び
若宮健嗣
君九月三十日
委員辞任
につき、その
補欠
として
吉野正芳
君及び盛山正
仁君
が
理事
に当選した。 同日
理事江崎鐵磨
君同月十五日
委員長就任
につき、その
補欠
として
大塚拓
君が
理事
に当選した。 同日
理事田嶋要
君同日
理事辞任
につき、その
補欠
として
階猛
君が
理事
に当選した。
—————————————
十月十五日
児童買春
、
児童ポルノ
に係る
行為等
の
処罰
及び
児童
の
保護等
に関する
法律
の一部を改正する
法律案
(
高市早苗
君外五名
提出
、第百八十三回
国会衆法
第二二号)
民法
の一部を改正する
法律案
(
参議院提出
、第百八十三回
国会参法
第六号)
公衆等脅迫目的
の
犯罪行為
のための資金の
提供等
の
処罰
に関する
法律
の一部を改正する
法律案
(
内閣提出
、第百八十三回
国会閣法第
三〇号) 自動車の運転により人を死傷させる
行為等
の
処罰
に関する
法律案
(
内閣提出
、第百八十三回
国会閣法第
五二号) は本
委員会
に付託された。
—————————————
本日の
会議
に付した案件
理事
の
辞任
及び
補欠選任
国政調査承認要求
に関する件 ————◇—————
江崎鐵磨
1
○
江崎委員長
これより
会議
を開きます。 この際、一言御
挨拶
をさせていただきます。 このたび、
法務委員長
の重責を担わせていただく
江崎鐵磨
です。 本
委員会
が所管する分野におきましては、
国民生活
の
根幹
にかかわる重要な問題が山積しており、本
委員会
に課せられた
使命
はまことに重大であります。 ここに、
委員各位
の御指導、御
協力
を賜りまして、公正かつ円満な
委員会
の
運営
に努めてまいりますので、何とぞよろしくお願いを申し上げます。(
拍手
) ————◇—————
江崎鐵磨
2
○
江崎委員長
それでは、
理事
の
辞任
についてお諮りをいたします。
理事田嶋要
君から、
理事辞任
の
申し出
があります。これを許可するに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
江崎鐵磨
3
○
江崎委員長
御
異議
なしと認め、そのように決しました。 引き続き、
理事
の
補欠選任
についてお諮りいたします。 ただいまの
理事辞任
及び
委員
の
異動
並びに私の
委員長就任
に伴い、現在
理事
が四名欠員となっております。その
補欠選任
につきまして、先例により、
委員長
において指名するに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
江崎鐵磨
4
○
江崎委員長
異議
なしと認めます。 それでは、
理事
に
大塚
拓君 盛山 正
仁君
吉野
正芳
君 階 猛君 を指名いたします。 ————◇—————
江崎鐵磨
5
○
江崎委員長
次に、
国政調査承認要求
に関する件についてお諮りいたします。
裁判所
の
司法行政
に関する
事項
法務行政
及び
検察行政
に関する
事項
国内治安
に関する
事項
人権擁護
に関する
事項
以上の各
事項
につきまして、
本会期
中
調査
をいたしたいと存じます。 つきましては、
衆議院規則
第九十四条により、
議長
の
承認
を求めたいと存じますが、御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
江崎鐵磨
6
○
江崎委員長
御
異議
なしと認めます。よって、そのように決しました。 ————◇—————
江崎鐵磨
7
○
江崎委員長
この際、御報告申し上げます。
最高裁判所
から
国会
に、
遺産分割審判
に対する
抗告棄却決定
に対する
特別抗告事件
(
平成
二十四年(ク)第九八四号、第九八五号)及び
遺産分割審判
に対する
抗告審
の
変更決定
に対する
特別抗告事件
(
平成
二十四年(ク)第一二六一号)についての
決定正本
が送付され、去る九月九日、
議長
より当
委員会
に参考送付されましたので、御報告いたします。 また、去る九月二十日、
最高裁判所
から
国会
に、
遺産分割審判
に対する
抗告審
の
決定
に対する
特別抗告事件
(
平成
二十五年(ク)第一三二号、第一三三号)についての
決定正本
が送付され、去る九月二十四日、
議長
より当
委員会
に参考送付されましたので、御報告いたします。 ————◇—————
江崎鐵磨
8
○
江崎委員長
この際、
谷垣禎一法務大臣
から
発言
を求められておりますので、これを許します。
谷垣禎一
9
○
谷垣国務大臣
法務大臣
の
谷垣禎一
です。
委員長
初め
委員
の
皆様方
には、平素から
法務行政
の
運営
に格別の御尽力を賜っております。 さきの
通常国会
においては、長い
間懸案
となっておりました、国際的な子の奪取の民事上の側面に関する
条約
の
実施
に関する
法律
、いわゆる
ハーグ条約実施法
、それから、刑の一部
執行猶予制度
を導入する刑法の一部
改正法等
を初め、多くの
法案
につき熟議を重ねていただき、成立させていただきました。 言うまでもなく、
法務省
の重要な
使命
は、
法秩序
の維持や
国民
の
権利擁護
を通じて、
国民生活
の安全、
安心
を守るための
法的基盤
の
整備
を図り、もって法の支配をあまねく貫徹することであり、
国会
で御
審議
いただき、成立させていただいた
法律
については、
国会審議
において御指摘をいただいた点に十分留意し、誠実に
実施
、運用してまいる
所存
です。 ところで、
現下
、
法務行政
には多岐にわたる重要な
政策課題
がございます。
再犯防止対策
は、
国民生活
の
安心
、安全の確保のため、できる限り速やかに進めなくてはならない
課題
です。
刑務所出所者等
の
再犯
を防止し、円滑な
社会復帰
を実現するためには、
関係省庁
間の連携はもとより、自治体、
民間団体
、企業、そして
国民
の
皆様
の御
支援
、御
協力
が不可欠です。引き続き、本
施策
の意義を丹念に説明することに努め、
国民
の
皆さん
の御
理解
を得ながら、さまざまな
取り組み
を進めてまいる
所存
です。
犯罪被害者等
の
保護
、
支援
も引き続き重要な
課題
です。
犯罪被害者等
を
保護
するための
制度
を適切に運用し、きめ細かな
対応
に努めてまいります。
凶悪犯罪
、
サイバー犯罪等
への的確な
対応
、
治安基盤
の
整備
、国際的に依然として脅威となっている
テロ
への
対策
については、いずれも万全を期してまいります。
出入国管理行政
では、
東日本大震災
からの復興や
我が国
の
経済成長
に資するため、
外国人観光客
や
我が国
の活力となるべき
外国人
の円滑、適正な受け入れの促進に努めてまいります。また、
観光立国
の観点及び二〇二〇年の
東京オリンピック
・
パラリンピック開催
を念頭に、
テロ対策等
を講じつつ、より迅速かつ円滑な
出入国管理
の実現に取り組んでまいります。
尖閣諸島関係
については、
関係機関
と連携し、適切に
対応
してまいります。
司法制度改革
に係る諸
制度
は、いずれも
実施段階
に入っており、各
制度
の成熟に努めております。
法曹養成制度
については、各方面からさまざまな
問題点
が指摘されているところであり、
関係閣僚
から成る
法曹養成制度改革推進会議
、
内閣官房
に置かれた
法曹養成制度改革推進室
において、
法曹養成制度改革顧問会議
の意見を聞きつつ
検討
が進められており、
法務省
としましても、質、
量とも
に豊かな
法曹
を養成する
制度
の
構築
に向けて迅速に
施策
の
実施
及び
検討
を進めてまいります。 また、現在、
法制審議会
で
審議
されている新たな
刑事司法制度
の
構築
についても、今後、
審議
結果を踏まえて必要な
法整備
を行ってまいります。
検察
の
改革
のための
取り組み
についても、確実に
実施
してまいります。
人権擁護施策
としては、一人一人の
人権
が尊重される豊かで成熟した
社会
を実現するため、
人権啓発活動
や
人権侵犯事件
の
調査
・
救済活動
を適切に行ってまいります。 さらに、
国際貢献
の面でも、
開発途上国
の
基本法令
の起草や
法律家
の
人材育成
を初めとする
法制度整備支援等
の
国際協力
に一層積極的に取り組んでまいります。 私自身も
法務大臣
として、常に
法務行政
を担当する第一線の状況に目を配ることを怠らず、
国民
の
皆さん
の声に虚心坦懐に耳を傾け、今申し上げた諸
課題克服
のため、努力を惜しまぬ
所存
でございます。
法務省
では、現在、
民法
の
債権関係
の
見直し
、
少年法
の
見直し
、
少年院法案
を初めとする
少年矯正
の
基盤整備等
につき、所要の
検討
、準備を進めております。いずれも
国民生活
や個人の
権利義務
に関する重要な
法整備
であり、私は、
法務大臣
として、引き続きこれらの
法整備
を速やかに、かつ、着実に進めてまいる
所存
です。 今
国会
においては、裁判官が
外国
で
勤務等
をする
配偶者
と
生活
をともにするための休業に関する
制度
を創設する
法律案
を
提出
しましたので、十分に御
審議
いただき、速やかに成立させていただきたいと存じます。 また、
民法
の
嫡出
でない子の
相続分
を
嫡出子
の
相続分
の二分の一とする規定が
憲法違反
であるとの
最高裁判所決定
を受けて、
嫡出
でない子の
相続分
を
嫡出子
の
相続分
と同等とするなどの措置を講ずる
法律案
、
社外取締役等
による
株式会社
の
経営
に対する
監査等
の
強化
を図る
会社法
の
見直し
を
内容
とする
法律案
を
提出
する
予定
です。 以上、
法務省
の
現下
の
課題
及び
法整備
の
方針等
について述べさせていただきましたが、引き続き、
奥野
副
大臣
、
平口大臣政務官
と
協力
し、さまざまな
課題
に全力で取り組む
所存
でございますので、より一層の御
理解
と御
協力
をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ありがとうございました。(
拍手
)
江崎鐵磨
10
○
江崎委員長
次に、
奥野信亮法務
副
大臣
並びに
平口洋法務大臣政務官
から、それぞれ
発言
を求められておりますので、順次これを認めます。
奥野信亮
11
○
奥野
副
大臣
法務
副
大臣
の
奥野信亮
でございます。
法務行政
の諸
課題
については、いずれも
国民生活
の
基本
、
根幹
にかかわる重要なものばかりでございますので、
皆さん方
の声を十二分に拝聴させていただきながら、
平口法務大臣政務官
とともに
大臣
を支え、精力的かつスピーディーに取り組んでまいりたいと思います。 何とぞよろしくお願い申し上げます。(
拍手
)
江崎鐵磨
12
○
江崎委員長
引き続いて、
平口法務大臣政務官
。
平口洋
13
○
平口大臣政務官
法務大臣政務官
の
平口洋
でございます。 国の
統治基盤
の一つである
法務行政
を推進していくに当たり、
谷垣法務大臣
、
奥野法務
副
大臣
と力を合わせ、誠心誠意取り組んでまいる
所存
でございます。 何とぞよろしくお願い申し上げます。(
拍手
)
江崎鐵磨
14
○
江崎委員長
ただいま、
谷垣大臣
から、一つつけ加えることがあるといったお
申し出
がありましたので、
大臣
、お願いいたします。
谷垣禎一
15
○
谷垣国務大臣
先ほど御
挨拶
を申し上げましたときに、
会社法改正
に関しまして、ちょっと軽率に読んだところがございますので、もう一回その部分を読ませていただきます。
社外取締役等
による
株式会社
の
経営
に対する
監査等
の
強化等
、この等を抜かしました、
強化等
を図る
会社法
の
見直し
を
内容
とする
法律案
を
提出
する
予定
でございます。 失礼いたしました。
江崎鐵磨
16
○
江崎委員長
どうもありがとうございました。 それでは、次回は、あす三十日水曜日午前八時五十分
理事会
、午前九時
委員会
を開催することとし、本日は、これにて散会いたします。 午前九時四十三分散会