運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
2013-02-15 第183回国会 参議院 本会議 第6号
公式Web版
会議録情報
0
平成
二十五年二月十五日(金曜日) 午前十時一分
開議
━━━━━━━━━━━━━
○
議事日程
第六号
平成
二十五年二月十五日 午前十時
開議
第一
国家公務員等
の
任命
に関する件
━━━━━━━━━━━━━
○本日の
会議
に付した案件 一、
日程
第一 一、
北朝鮮
による三度目の
核実験
に対する
抗議
決議案
(
岩城光英
君外十四名
発議
)(
委員会
審査省略要求
) ─────・─────
平田健二
1
○
議長
(
平田健二
君) これより
会議
を開きます。
日程
第一
国家公務員等
の
任命
に関する件
内閣
から、
地方財政審議会委員
、
公安審査委員会委員長
及び同
委員
並びに
原子力規制委員会委員長
及び同
委員
を
任命
したことについて、本院の承認を求めてまいりました。 これより
採決
をいたします。 まず、
原子力規制委員会委員長
に
田中俊一
君を
任命
したことについて
採決
をいたします。
内閣
申出のとおり承認することの
賛否
について、
投票ボタン
をお押し願います。 〔
投票開始
〕
平田健二
2
○
議長
(
平田健二
君) 間もなく
投票
を終了いたします。──これにて
投票
を終了いたします。 〔
投票終了
〕
平田健二
3
○
議長
(
平田健二
君)
投票
の結果を報告いたします。
投票総数
二百十四
賛成
百九十六
反対
十八 よって、承認することに決しました。 ───────────── 〔
投票者氏名
は
本号末尾
に
掲載
〕 ─────────────
平田健二
4
○
議長
(
平田健二
君) 次に、
地方財政審議会委員
に
鎌田司
君及び
熊野順祥
君を
任命
したことについて
採決
をいたします。
内閣
申出のとおり承認することの
賛否
について、
投票ボタン
をお押し願います。 〔
投票開始
〕
平田健二
5
○
議長
(
平田健二
君) 間もなく
投票
を終了いたします。──これにて
投票
を終了いたします。 〔
投票終了
〕
平田健二
6
○
議長
(
平田健二
君)
投票
の結果を報告いたします。
投票総数
二百十五
賛成
二百十五
反対
〇 よって、
全会一致
をもって承認することに決しました。 ───────────── 〔
投票者氏名
は
本号末尾
に
掲載
〕 ─────────────
平田健二
7
○
議長
(
平田健二
君) 次に、
地方財政審議会委員
に
小山登志雄
君、
神野直彦
君及び
中村玲子
君を、
公安審査委員会委員長
に房村精一君を、同
委員
に
太田順司
君、
竹中千春
君及び
宮家邦彦
君を
任命
したことについて
採決
をいたします。
内閣
申出のとおり承認することの
賛否
について、
投票ボタン
をお押し願います。 〔
投票開始
〕
平田健二
8
○
議長
(
平田健二
君) 間もなく
投票
を終了いたします。──これにて
投票
を終了いたします。 〔
投票終了
〕
平田健二
9
○
議長
(
平田健二
君)
投票
の結果を報告いたします。
投票総数
二百十六
賛成
二百九
反対
七 よって、承認することに決しました。 ───────────── 〔
投票者氏名
は
本号末尾
に
掲載
〕 ─────────────
平田健二
10
○
議長
(
平田健二
君) 次に、
原子力規制委員会委員
に
大島賢三
君及び
島崎邦彦
君を
任命
したことについて
採決
をいたします。
内閣
申出のとおり承認することの
賛否
について、
投票ボタン
をお押し願います。 〔
投票開始
〕
平田健二
11
○
議長
(
平田健二
君) 間もなく
投票
を終了いたします。──これにて
投票
を終了いたします。 〔
投票終了
〕
平田健二
12
○
議長
(
平田健二
君)
投票
の結果を報告いたします。
投票総数
二百十六
賛成
二百五
反対
十一 よって、承認することに決しました。 ───────────── 〔
投票者氏名
は
本号末尾
に
掲載
〕 ─────────────
平田健二
13
○
議長
(
平田健二
君) 次に、
原子力規制委員会委員
に
中村佳代子
君を
任命
したことについて
採決
をいたします。
内閣
申出のとおり承認することの
賛否
について、
投票ボタン
をお押し願います。 〔
投票開始
〕
平田健二
14
○
議長
(
平田健二
君) 間もなく
投票
を終了いたします。──これにて
投票
を終了いたします。 〔
投票終了
〕
平田健二
15
○
議長
(
平田健二
君)
投票
の結果を報告いたします。
投票総数
二百十六
賛成
百九十七
反対
十九 よって、承認することに決しました。 ───────────── 〔
投票者氏名
は
本号末尾
に
掲載
〕 ─────────────
平田健二
16
○
議長
(
平田健二
君) 次に、
原子力規制委員会委員
に
更田豊志
君を
任命
したことについて
採決
をいたします。
内閣
申出のとおり承認することの
賛否
について、
投票ボタン
をお押し願います。 〔
投票開始
〕
平田健二
17
○
議長
(
平田健二
君) 間もなく
投票
を終了いたします。──これにて
投票
を終了いたします。 〔
投票終了
〕
平田健二
18
○
議長
(
平田健二
君)
投票
の結果を報告いたします。
投票総数
二百十五
賛成
百八十四
反対
三十一 よって、承認することに決しました。 ───────────── 〔
投票者氏名
は
本号末尾
に
掲載
〕 ─────・─────
平田健二
19
○
議長
(
平田健二
君) この際、お諮りいたします。
岩城光英
君外十四名
発議
に係る
北朝鮮
による三度目の
核実験
に対する
抗議決議案
は、
発議者要求
のとおり
委員会審査
を省略し、
日程
に追加してこれを
議題
とすることに御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
平田健二
20
○
議長
(
平田健二
君) 御
異議
ないと認めます。 よって、本
決議案
を
議題
といたします。 まず、
発議者
の
趣旨説明
を求めます。
岩城光英
君。 ───────────── 〔議案は
本号末尾
に
掲載
〕 ───────────── 〔
岩城光英
君
登壇
、
拍手
〕
岩城光英
21
○
岩城光英
君 ただいま
議題
となりました民主党・新緑風会、自由民主党・無所属の会、公明党、みんなの党、生活の党、
日本共産党
、みどりの風、社会民主党・
護憲連合
、
日本維新
の会、
国民新党
及び
新党改革
の
各派共同提案
に係る
決議案
につきまして、
発議者
を代表し、
提案
の
趣旨
を御説明申し上げます。 案文を朗読いたします。
北朝鮮
による三度目の
核実験
に対する
抗議決議案
去る二月十二日、
北朝鮮
は、一連の
国連決議
や六
者会合共同声明
、
日朝平壌宣言
を無視し、
国際社会
が再三にわたり、強く自制を求めていたにもかかわらず、実に三回目となる
核実験
を強行した。 これは明らかに
国連安保理決議違反
であり、
国際社会
に対する
挑発行動
である。
国連安保理
は、本年一月二十二日、昨年十二月十二日に事実上の
弾道ミサイル発射
を行った
北朝鮮
に対し、
決議
一七一八号及び一八七四号の遵守や全ての核兵器・
核計画放棄
を求め、更なる
弾道ミサイル発射
や
核実験
の場合には
安保理
が重要な
行動
をとる
決意
を表明すること等を内容とする
決議
二〇八七号を採択するなど、懸念を表明していた。 今般の
核実験
は、
国際社会
に対する重大な挑戦であり、唯一の
被爆国
の
我が国
として断じて容認できない暴挙である。 本院は
日本国民
を代表して、今般の
核実験
に対し重ねて厳重に
抗議
するとともに、
北朝鮮
が、速やかに全ての核を放棄することを強く要求する。 また、
北朝鮮
による核・
弾道ミサイル
の開発は、
北東アジア
のみならず
国際社会
の平和と安定を脅かす重大な行為であり、看過できない。 加えて、
北朝鮮
は、
我が国
と
平成
二十年八月に合意した
拉致
に関する調査を全く実施せず、今なお不誠実な
対応
を続けている。
政府
は、
国連安保理決議
による「重要な
行動
をとる」との
決意表明
を踏まえ、リーダーシップを発揮し
国連安保理理事国
に対し
行動
を促すべきである。さらに
政府
は
米国
、
韓国
をはじめ、
中国
、
ロシア
など
国際社会
と連携し、引き続き
対話
による努力と
北朝鮮
に対する新たな
制裁
を含め断固かつ
実効性
のある
制裁措置
を実施することを通じて、
北朝鮮
による
拉致
・核・
ミサイル問題等
の早急な
解決
に向け、総力を挙げて対処すべきである。 右
決議
する。 以上であります。 何とぞ
皆様方
の御賛同を賜りますようお願い申し上げます。(
拍手
) ─────────────
平田健二
22
○
議長
(
平田健二
君) これより
採決
をいたします。 本
決議案
の
賛否
について、
投票ボタン
をお押し願います。 〔
投票開始
〕
平田健二
23
○
議長
(
平田健二
君) 間もなく
投票
を終了いたします。──これにて
投票
を終了いたします。 〔
投票終了
〕
平田健二
24
○
議長
(
平田健二
君)
投票
の結果を報告いたします。
投票総数
二百十六
賛成
二百十六
反対
〇 よって、本
決議案
は
全会一致
をもって可決されました。(
拍手
) ───────────── 〔
投票者氏名
は
本号末尾
に
掲載
〕 ─────────────
平田健二
25
○
議長
(
平田健二
君) ただいまの
決議
に対し、
内閣総理大臣
から発言を求められました。
内閣総理大臣安倍晋
三君。 〔
内閣総理大臣安倍晋
三君
登壇
、
拍手
〕
安倍晋三
26
○
内閣総理大臣
(
安倍晋
三君) ただいまの御
決議
に対しまして、所信を申し述べます。 今回、
北朝鮮
が
核実験
を強行したことは、
北朝鮮
が
ミサイル能力
を増強していることと併せ考えれば、
我が国
の安全に対する重大な脅威であり、
北東アジア
及び
国際社会
の平和と安全を著しく損なうものとして、断じて容認できません。 また、今回の
核実験
は、
国連安保理決議
に明確に違反するものであるとともに、
日朝平壌宣言
や二〇〇五年九月の六
者会合共同声明
にも違反し、
北朝鮮
との
対話
を通じた
問題解決
に向けた動きにも逆行するものであります。
北朝鮮
に対して厳重に
抗議
し、断固として非難します。
政府
としては、引き続き、
国連安保理
が
決議
第二〇八七号を踏まえて更なる
制裁決議
を採択することを含め、
米国
、
韓国
を始め、
中国
、
ロシア
など
国際社会
と連携して対処していきます。また、
我が国
として独自の
制裁
を直ちに決定したところですが、更なる
対応
について、今後の
北朝鮮
の
対応
や
国際社会
の動向などを考慮しつつ、検討してまいります。 ただいま採択された御
決議
の
趣旨
を体し、
北朝鮮
に対して、関連する
国連安保理決議
の即時かつ完全な履行を強く求めるとともに、この機会に改めて、
拉致
、核、
ミサイル
といった諸懸案の包括的な
解決
に向け具体的な
行動
を取るよう、強く求めてまいります。(
拍手
)
平田健二
27
○
議長
(
平田健二
君) 本日はこれにて散会いたします。 午前十時十六分散会