○徳永エリ君 お疲れさまでございます。
民主党・新緑風会の徳永エリでございます。
今日は
質問のお時間をいただきましてありがとうございます。私の地元の北海道にとって最も
影響が大きく、最悪の場合にはなくなってしまう町や村があるかもしれない、そんな深刻な問題であります
TPPについて今日は
質問させていただきたいと思います。
先日、原発被災者の方々の集会がありまして、そこに
出席させていただいて、その集会が終わって出ようとしたときに、福島県で
農業を営んでおられた方が私に声を掛けてまいりました。私、胸にノー
TPPのバッジを付けておりまして、このバッジを見て、徳永さんは
民主党ですよね、
民主党は
TPP推進なんではないんですか、
民主党の中にも
TPP反対の方がいらっしゃるんですかというふうに言われました。
冒頭申し上げておきますが、
民主党北海道は
TPP断固反対であります。これは、もう私たち国
会議員も、それから自治体議員も一致団結して、一貫して、これからも徹底的に
TPP交渉参加には断固反対だということをお伝えしておきたいと思います。
そして、この
委員会の中にも北海道の議員の方がおられます。つい最近までは同志でありました。そして、いろいろ、年末の総
選挙、争点はありましたけれども、北海道はやっぱり
TPPの問題が一番大きかったんですね。
民主党王国と言われる北海道でございますけれども、
自民党の
皆さんが体を張って
TPP交渉参加を止めてくれるのではないかということで、ずっと長いこと
民主党を支持してこられた方々も、今回ばかりは
自民党に投票いたしました。なのに、体を張って止めてくれなかった。これは裏切り行為であると、北海道の特に
農業者の
皆さんは大変に怒っております。そのことをしっかりと胸に受け止めていただきたい。
気持ちはよく分かります。
自民党は決められる政党でございます。
民主党は決められない政党と言われています。でも、決めてはいけないこと、じっくりと
議論をし、時間を掛けて、そして少しずつみんなで納得し合って結論に導いていく、そういったことも必要なのではないかと思います。
この
TPPに関しては、
民主党では、経済連携PTで多くの議員が長い時間を掛けて
議論をしてまいりました。六十一回まで数えることができました。多分もっとあったと思います。そのとき、かつて同じ
民主党だった舟山議員も、事務
局長をしておられましたけれども、平均すると三時間ぐらい、長いときには五時間、六時間、深夜まで
議論をいたしました。それも、反対反対という
議論ではなくて、慎重派も推進派もしっかりと勉強してきて、しっかりと
情報を持ってきて、そして、本当にこの
TPP交渉には
参加していいのかどうか、じっくりとそれぞれの
意見を出してまいりました。どうしてもみんな納得いかなかったんです。だから、あんなに野田前
総理は前のめりでありましたけれども、その野田前
総理ですら
交渉参加を決められなかったのであります。
それが、
自民党の
TPP対策
委員会は何回開かれたんでしょうか。取りまとめをしたときの
委員会はたしか二時間しか開かれなかったと聞いています。政権を取られてからわずか三か月です。本当にこんなに重大な問題をこんなに早く決めてもいいんでしょうか。
それと、いまだに、守らなければいけないものはたくさんあるのに、
メリットが全く分かりません。
メリットが何かはっきりしているのなら、仕方がありません、守るものをしっかり守っていきましょうと申し上げます。でも、
メリットが何にも見えないんです。
反面、
米国は
メリットがはっきりしています、アジア太平洋地域への輸出拡大及び雇用の回復。
オバマ大統領は演説の中で、輸出倍増、二百万人の雇用を増やすと言っておられます。そして、アジア地域におけるリーダーシップ、さらにはアジア太平洋自由貿易圏、FTAAPへの発展の
可能性、明確に言っておられます。
さらに、この
交渉参加の
前提条件として、日本とアメリカの間で、もう既に、
自動車と保険とそれから牛肉規制、これある程度もう進んでいるんですね。
報道ベースでありますけれども、
米国の主張は、
自動車二・五%、トラック二五%の
関税の当面の維持。で、
米国自動車関税維持に合意という
報道がありました。この
関税維持が可能となったことから、日本は軽
自動車の見直しは取り下げられたという
報道もあります。あるいは保険に関しても、がん保険の参入の凍結とか、それから、アメリカからかんぽ生命の学資保険の内容変更をしろと言われて学資保険の新商品の販売の認可をしたり、牛肉は、
皆さん御承知のように、この二月から輸入制限を月齢二十か月以下から三十か月以下に緩和いたしております。もうアメリカにはこんなにはっきりした
メリットがあるのに、日本には何の
メリットもないです。
総理は、十五日のこの
交渉参加の正式表明の
記者会見の中で、
我が国として守るべきものは守り、攻めるものは攻めてまいります、国益にかなう最善の道を追求してまいりますとおっしゃいましたけれども、これも非常に漠然として曖昧であります。アジア太平洋地域の成長を取り込むとか、輸出が増えるとか、
国内の消費が拡大されるとか、何の根拠もないことを言っておられるだけであります。
そこで、
林大臣にお伺いいたします。
我が国が守るべきものとは
一体何なんでしょうか。攻めるものとは何なんでしょうか。そして、
総理のおっしゃった国益とは具体的に何なのか。
政府の一員として当然同じ認識をお持ちかと思いますので、
お答えいただきたいと思います。