運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
2013-03-19 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第1号
公式Web版
会議録情報
0
平成
二十五年三月十九日(火曜日) 午後零時十分開会 ─────────────
委員氏名
委員長
川崎
稔君 理 事
大塚
耕平
君 理 事
田中
直紀
君 理 事
野上浩太郎
君 理 事
竹谷とし子
君
尾立
源幸
君
大久保
勉君
加賀谷
健君
金子
洋一
君
川上
義博
君
玉置
一弥
君
藤田
幸久
君
愛知
治郎
君 鴻池
祥肇
君
佐藤ゆかり
君
西田
昌司
君 林 芳正君
古川
俊治
君 森
まさこ
君
若林
健太
君
山口那津男
君
中西
健治
君
広野ただし
君
大門実紀史
君 中山 恭子君 ─────────────
委員長
の
異動
三月六日
川崎稔
君
委員長辞任
につき、その
補欠
として
藤田幸久
君を議院において
委員長
に
選任
した。 ─────────────
委員
の
異動
一月二十八日
辞任
補欠選任
大久保
勉君 辻
泰弘
君
加賀谷
健君
川合
孝典
君
田中
直紀
君
平野
達男
君
佐藤ゆかり
君
松村
龍二
君 森
まさこ
君
溝手
顕正
君
若林
健太
君 脇
雅史
君 ─────────────
出席者
は左のとおり。
委員長
藤田
幸久
君 理 事
尾立
源幸
君
金子
洋一
君
西田
昌司
君
野上浩太郎
君
竹谷とし子
君 委 員
川合
孝典
君
川上
義博
君
川崎
稔君
玉置
一弥
君 辻
泰弘
君
平野
達男
君
愛知
治郎
君
古川
俊治
君
松村
龍二
君
溝手
顕正
君 脇
雅史
君
中西
健治
君
広野ただし
君
大門実紀史
君
国務大臣
財務大臣
国務大臣
(
内閣
府
特命担
当
大臣
(
金融
) )
麻生
太郎
君 副
大臣
内閣
府副
大臣
寺田
稔君
財務
副
大臣
小渕
優子
君
財務
副
大臣
山口
俊一
君
大臣政務官
内閣
府
大臣政務
官
島尻安伊子
君
財務大臣政務官
伊東
良孝
君
財務大臣政務官
竹内
譲君
事務局側
常任委員会専門
員 小野 伸一君 ───────────── 本日の
会議
に付した案件 ○
理事
の
辞任
及び
補欠選任
の件 ○
国政調査
に関する件 ○
財政
及び
金融等
に関する
調査
(
財政政策等
の
基本施策
及び
金融行政
に関する 件) ─────────────
藤田幸久
1
○
委員長
(
藤田幸久
君) ただいまから
財政金融委員会
を開会いたします。 議事に先立ちまして、一言御挨拶を申し上げます。 去る六日の本
会議
におきまして
財政金融委員長
に
選任
されました
藤田幸久
でございます。 本
委員会
は、
財政
、
金融全般
にわたる
所管事項
を取り扱う重要な
委員会
であり、
委員長
としての職責の重さを痛感しております。
委員会
の
運営
に当たりましては、
皆様方
の御
指導
、御
協力
を賜り、公正かつ円満に行ってまいりたいと存じます。何とぞよろしく
お願い
申し上げます。(拍手) ─────────────
藤田幸久
2
○
委員長
(
藤田幸久
君)
委員
の
異動
について御報告いたします。 去る一月二十八日、
田中直紀
君、
大久保勉
君、
加賀谷健
君、
佐藤ゆかり
君、
森まさこ
君及び
若林健太
君が
委員
を
辞任
され、その
補欠
として
平野達男
君、
辻泰弘
君、
川合孝典
君、
松村龍二
君、
溝手顕正
君及び
脇雅史
君が
選任
されました。 ─────────────
藤田幸久
3
○
委員長
(
藤田幸久
君)
理事
の
辞任
についてお諮りいたします。
大塚耕平
君から、文書をもって、都合により
理事
を
辞任
したい旨の申出がございました。これを許可することに御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
藤田幸久
4
○
委員長
(
藤田幸久
君) 御
異議
ないと認め、さよう決定いたします。
理事
の
補欠選任
を行いたいと存じます。 去る
平成
二十四年十二月二十八日の本
委員会
におきまして、一名の
理事
につきましては、後日、
委員長
が指名することとなっておりましたので、本日、
理事
に
西田昌司
君を指名いたします。 また、
理事
の
辞任
及び
委員
の
異動
に伴い現在
理事
が二名欠員となっておりますので、その
補欠選任
を行いたいと思います。
理事
の
選任
につきましては、先例により、
委員長
の指名に御一任願いたいと存じますが、御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
藤田幸久
5
○
委員長
(
藤田幸久
君) 御
異議
ないと認めます。 それでは、
理事
に
尾立源幸
君及び
金子洋一
君を指名いたします。 ─────────────
藤田幸久
6
○
委員長
(
藤田幸久
君)
国政調査
に関する件についてお諮りいたします。 本
委員会
は、
今期国会
におきましても、
財政
及び
金融等
に関する
調査
を行いたいと存じますが、御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
藤田幸久
7
○
委員長
(
藤田幸久
君) 御
異議
ないと認め、さよう決定いたします。 ─────────────
藤田幸久
8
○
委員長
(
藤田幸久
君)
財政
及び
金融等
に関する
調査
を議題といたします。
財政政策等
の
基本施策
及び
金融行政
について、
麻生財務大臣
兼
内閣
府
特命担当大臣
から
所信
を聴取いたします。
麻生財務大臣
兼
内閣
府
特命担当大臣
。
麻生太郎
9
○
国務大臣
(
麻生太郎
君) この度、
財務大臣
、
金融担当大臣
を拝命いたしました
麻生太郎
です。 今後の
財政政策等
につきまして、先般の
財政演説
において
所信
を申し述べたところではありますが、本
委員会
において重ねて
所信
の
一端
として、
財政政策
及び
金融行政等
の基本的な考え方について申し述べさせていただきます。 一九九〇年代以降、
グローバル競争
が激化するなど、
内外
の
経済環境
が構造的に大きく変化する中、
日本経済
は、長きにわたり
デフレ
が継続いたしております。 賃金の下落が続き、消費や
設備投資
が伸び悩む中で、
成長期待
の低下や
デフレ予想
の
固定化
が見られ、将来不安などから
国民
の間に生じた
閉塞感
を払拭できない
状況
が続いてまいりました。戦後、こうした
デフレ不況
を経験しているのは世界中で
日本
のみであります。
デフレ
は、未来への
投資
を阻害するという意味で
日本
を劣化させるものであり、
日本経済
を衰弱させてきた根深い問題でもあります。こうした
状況
を打破し、
デフレ状況
から脱却するためには、従来の延長線上にある
対応
では不十分です。第二次
安倍政権
では、これまでとは次元の違う
政策パッケージ
として、大胆な
金融政策
、機動的な
財政政策
、
民間投資
を喚起する
成長戦略
の三本の矢を一体的かつ強力に実行して
経済再生
を推し進めてまいります。 第二次
安倍政権
は、発足後一か月余りの短い期間で、
日本経済再生
に向けた
緊急経済対策
の策定、
平成
二十四年度
補正予算
の編成、
日本
銀行との
共同声明
の
取りまとめ等
、果断かつ的確な
政策対応
を矢継ぎ早に重ねてまいりました。 こうした第二次
安倍政権
の
経済政策
に対しては、去る二月十五、十六日、モスクワで開催されたG20においても、諸外国から強い
関心
が寄せられました。私からは、新
政権
が
日本経済
の
再生
に着実に取り組んでおり、
日本
が再び活気を取り戻すことで
世界経済
にも良い
影響
を与えることをしっかりと説明してきたところです。 昨年後半には、
世界経済
の
減速等
も背景に、
日本
の
景気
は弱い
動き
となり、
景気
の
底割れ
が懸念されておりましたが、最近では、株価も回復し始めるなど、明るい兆しも見え始めております。今後とも
為替市場
の
動向
について引き続き注視するとともに、こうした
動き
を、
民間投資
の喚起や雇用、
所得
の
拡大
を通じて、確かな
経済
の
再生
につなげていかなければなりません。 そのためには、さきに成立した
平成
二十四年度
補正予算
の速やかな執行を期すとともに、十五か月
予算
として同
補正予算
と一体的に編成した
平成
二十五年度
予算
、
平成
二十五年度
税制改正
を着実に実行に移していく必要があると考えております。さらには、本年半ばを目途に、
日本経済
の
競争力
と
成長力
の
強化
に向け、
経済構造
の変革を図る観点から、大胆な
規制
・
制度改革
を含む野心的な
成長戦略
を取りまとめることとしており、引き続き、切れ目のない
政策対応
に
全力
で取り組んでまいります。 一方で、いつまでも
財政出動
を続けるわけにはいきません。依然として非常に厳しい
日本
の
財政
の現状も踏まえ、
日本
の
財政
に対する信認を確保していくことも重要であります。
社会保障
・
税一体改革
を継続するとともに、二〇一五年度までに国、
地方
の
プライマリーバランス
の赤字の対
GDP比
を二〇一〇年度の水準から半減し、二〇二〇年度までに黒字化するとの
財政健全化目標
の実現を目指し、
財政健全化
と
日本経済再生
の双方を実現する道筋について検討を進めてまいります。 続いて、
平成
二十五年度
予算
及び
税制改正
の大要を御説明申し上げます。
平成
二十五年度
予算
につきましては、
緊急経済対策
に基づく
平成
二十四年度
補正予算
と同様に、
復興
・
防災対策
、
成長
による富の
創出
、
暮らし
の
安心
・
地域活性化
を重視してまいります。また、
老朽化対策
など
国民
の命と
暮らし
を守る
公共事業予算
や
国民
の
安心
のための
防衛予算
を充実させる一方で、
生活保護
や
地方公務員給与等
について
適正化
、
見直し
を行うなど、
予算
の
効率化
を図ってまいります。こうした
取組
を通じて、四年ぶりに税収が
公債金
を上回る状態を回復させるとともに、
プライマリーバランス
を着実に改善させ、
財政健全化目標
の達成に向けた第一歩となる
予算
といたしております。
基礎的財政収支対象経費
は七十兆三千七百億円であり、これに
国債費
二十二兆二千四百十五億円を合わせた
一般会計総額
は九十二兆六千百十五億円となっております。 一方、歳入につきましては、
租税等
の
収入
は四十三兆九百六十億円、その他
収入
は四兆五百三十五億円を見込んでおります。また、
公債金
は四十二兆八千五百十億円、
年金特例公債金
は二兆六千百十億円となっております。
平成
二十五年度
税制改正
におきましては、
現下
の
経済情勢等
を踏まえ、
成長
による富の
創出
に向けた
税制
上の
対応
、
社会保障
・
税一体改革
の着実な実施、震災からの
復興支援
のための
税制
上の
対応
、円滑、適正な納税のための
環境整備等
、
所要
の措置を講ずることといたしております。 具体的には、
生産等設備投資促進税制
及び
所得拡大促進税制
の創設、
研究開発税制
の拡充、
事業承継税制
の
見直し
、
所得税
の
最高税率
の
見直し
、
相続税
の
基礎控除
及び
税率構造
の
見直し等
を行うことといたしております。 続いて、
現下
の
金融行政
について申し述べます。
日本
の
金融システム
は、総体として健全であり、安定しておりますが、
内外
の
経済
、
市場
の
動向
や、それが
日本
の
金融システム
に与える
影響
につきましては、引き続き高い
関心
を持って注視してまいります。
デフレ不況
から脱却し、
経済再生
を図っていく上で、
金融機関
が
金融仲介機能
の一層の発揮を通じ、
企業
の
再生
、
成長
と
地域経済
の
活性化
に取り組んでいくことが重要であります。 本年三月末の
中小企業金融円滑化法
の
期限到来
後も、
貸付条件
の
変更等
や円滑な
資金供給
が確保されるよう、
金融機関
の
取組
を促すとともに、
地域経済活性化支援機構
の
立ち上げ等
を通じ、様々な
状況
に置かれた借り手の
経営改善
を支援してまいります。あわせて、こうした方針の周知にも力を入れてまいりたく存じます。 また、先般の
金融危機
にかかわる諸問題を踏まえ、
金融資本市場
、
金融業
の
安定性確保
、
信頼性回復
、
機能強化
を図るため、
市場型金融危機
への
対応
、
公募増資
に関連した
インサイダー取引事案
を踏まえた
対応
、
銀行等
の
議決権保有規制
の
緩和等
について
所要
の
制度整備
を行うことといたしております。 今後、御審議を
お願い
することを予定しております
財務省関係
の
法律案
は、
平成
二十五年度
予算
に関連するもの二件、そのほか一件であります。 第一に、
平成
二十五年度
税制改正
に関連して、
所得税
の
最高税率
の
見直し等
を
内容
とする
所得税法等
の一部を改正する
法律案
でございます。 第二に、
暫定税率等
の
適用期限
の
延長等
を
内容
とする
関税定率法等
の一部を改正する
法律案
でございます。 第三に、
独立行政法人日本万国博覧会記念機構法
を廃止する
法律案
でございます。 また、
金融庁関係
の
法律案
は、
金融行政
における
取組
に関して
制度整備
を図るため、
金融商品取引法等
の一部を改正する
法律案
でございます。
法律案
の詳しい
内容
につきましては、今後、改めて御説明いたしますので、よろしく
お願い
申し上げます。 以上、
財政政策
及び
金融行政
に関する私の考えの
一端
を申し述べさせていただきました。 今後とも、
皆様方
のお力添えを得て、
政策運営
に最善を尽くしてまいる
所存
であります。
藤田委員長
を始め
委員各位
におかれましては、御理解と御
協力
のほどをよろしく
お願い
を申し上げます。 以上です。
藤田幸久
10
○
委員長
(
藤田幸久
君) 以上で
所信
の聴取は終わりました。 本件に対する質疑は後日に譲ることといたします。 この際、
山口財務
副
大臣
、
小渕財務
副
大臣
、
寺田内閣
府副
大臣
、
竹内財務大臣政務官
、
伊東財務大臣政務官
及び
島尻内閣
府
大臣政務官
から発言を求められておりますので、順次これを許します。まず、
山口財務
副
大臣
。
山口俊一
11
○副
大臣
(
山口俊一
君) この度、
財務
副
大臣
を拝命をいたしました
山口俊一
でございます。
財務
副
大臣
としての重責を果たすべく、
麻生大臣
の御
指示
の下に、
小渕
副
大臣
あるいは
竹内
、
伊東
両
政務官
共々に
全力
を傾注してまいる決意でございますので、どうか
藤田
新
委員長
さん始め
委員
の
皆様方
の御
指導
、御
鞭撻
をよろしく
お願い
を申し上げます。
藤田幸久
12
○
委員長
(
藤田幸久
君) 続いて、
小渕財務
副
大臣
。
小渕優子
13
○副
大臣
(
小渕優子
君) この度、
財務
副
大臣
を拝命いたしました
小渕優子
でございます。
財務省
の
行政運営
に
国民
の高い
関心
が集まる中、
麻生大臣
の御
指示
を仰ぎつつ、
山口
副
大臣
、そして両
政務官
とともに
誠心誠意職務
の
遂行
に当たる
所存
でございます。
藤田
新
委員長
を始め
委員
の
皆様方
の御
指導
、御
鞭撻
をどうぞよろしく
お願い
申し上げます。
藤田幸久
14
○
委員長
(
藤田幸久
君) では、
寺田内閣
府副
大臣
。
寺田稔
15
○副
大臣
(
寺田稔
君) この度、
内閣
府副
大臣
兼
復興
副
大臣
を拝命いたしました
衆議院議員
の
寺田稔
でございます。
島尻政務官
とともに、
現下
の山積をいたします
金融
の諸問題、そしてまた様々な
金融
の
活性化
、これを邁進をしてまいりたい、
麻生大臣
をしっかりと支え、そして
金融
の前進と
地域
の
活性化
を図るべく
全力投球
をいたしてまいります。
藤田委員長
を始め
理事
、
委員
の
先生方
の御
指導
、御
鞭撻
をよろしく
お願い
をいたします。
藤田幸久
16
○
委員長
(
藤田幸久
君) では、
竹内財務大臣政務官
。
竹内譲
17
○
大臣政務官
(
竹内譲
君) この度、
財務大臣政務官
を拝命いたしました
竹内譲
でございます。
伊東大臣政務官
とともに、
大臣
を補佐しつつ、
職務
の
遂行
に
全力
を尽くしてまいる
所存
でございます。
藤田委員長
様を始め
委員
の
皆様
には御
指導
、御
鞭撻
を賜りますよう、何とぞよろしく
お願い
申し上げます。
藤田幸久
18
○
委員長
(
藤田幸久
君)
伊東財務大臣政務官
。
伊東良孝
19
○
大臣政務官
(
伊東良孝
君) ただいま御紹介いただきました
財務大臣政務官
を拝命いたしました
伊東良孝
でございます。
麻生大臣
をお支えし、そしてまた
山口
、
小渕
両副
大臣
の御
指示
の下、
竹内政務官
共々、
全力
を挙げて
財務行政
に邁進してまいりたいと思う次第でございます。
藤田委員長
を始め
委員
の
皆様
のこれからの御
指導
、御
鞭撻
、どうぞよろしく
お願い
申し上げます。
藤田幸久
20
○
委員長
(
藤田幸久
君)
島尻内閣
府
大臣政務官
。
島尻安伊子
21
○
大臣政務官
(
島尻安伊子
君) この度、
内閣
府
大臣政務官
を拝命いたしました
島尻安伊子
でございます。
金融
を担当させていただきます。
寺田
副
大臣
とともに、
麻生大臣
をお支えし、
全力
で
職務
を
遂行
していく
所存
でございます。
藤田委員長
を始め
理事
、
委員
の
皆様方
の御
指導
、御
鞭撻
のほど、よろしく
お願い
申し上げます。
藤田幸久
22
○
委員長
(
藤田幸久
君)
大臣
、副
大臣
、
政務官
の皆さん、ありがとうございました。 それでは、本日はこれにて散会いたします。 午後零時二十七分散会