運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

2013-03-19 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号 公式Web版

  1. 会議録情報

    平成二十五年三月十九日(火曜日)    午後零時二十五分開会     ─────────────    委員氏名     委員長         武内 則男君     理 事         大久保潔重君     理 事         津田弥太郎君     理 事         赤石 清美君     理 事         中村 博彦君     理 事         渡辺 孝男君                 足立 信也君                 石橋 通宏君                 梅村  聡君                 川合 孝典君                 小西 洋之君                 櫻井  充君                 牧山ひろえ君                 石井みどり君                 衛藤 晟一君                 大家 敏志君                 高階恵美子君                 藤井 基之君                 丸川 珠代君                三原じゅん子君                 浜田 昌良君                 川田 龍平君                 田村 智子君                 谷岡 郁子君                 福島みずほ君     ─────────────    委員異動  一月二十八日     辞任         補欠選任      川合 孝典君     小林 正夫君      衛藤 晟一君     武見 敬三君      谷岡 郁子君     亀井亜紀子君  二月二十二日     辞任         補欠選任      小西 洋之君     大島九州男君  二月二十五日     辞任         補欠選任      大島九州男君     小西 洋之君  三月十三日     辞任         補欠選任      亀井亜紀子君     行田 邦子君  三月十九日     辞任         補欠選任      梅村  聡君     轟木 利治君      大久保潔重君     金子 恵美君      武見 敬三君     熊谷  大君     ─────────────   出席者は左のとおり。     委員長         武内 則男君     理 事                 足立 信也君                 津田弥太郎君                 赤石 清美君                 渡辺 孝男君     委 員                 石橋 通宏君                 金子 恵美君                 小西 洋之君                 小林 正夫君                 櫻井  充君                 轟木 利治君                 牧山ひろえ君                 大家 敏志君                 熊谷  大君                 高階恵美子君                 藤井 基之君                 丸川 珠代君                三原じゅん子君                 川田 龍平君                 行田 邦子君                 田村 智子君                 福島みずほ君    国務大臣        厚生労働大臣   田村 憲久君    副大臣        厚生労働大臣  桝屋 敬悟君        厚生労働大臣  秋葉 賢也君    大臣政務官        厚生労働大臣政        務官    とかしき なおみ君        厚生労働大臣政        務官       丸川 珠代君    事務局側        常任委員会専門        員        松田 茂敬君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○理事辞任及び補欠選任の件 ○国政調査に関する件 ○社会保障及び労働問題等に関する調査  (厚生労働行政基本施策に関する件)  (平成二十五年度厚生労働省関係予算に関する  件)     ─────────────
  2. 武内則男

    委員長武内則男君) ただいまから厚生労働委員会開会をいたします。  委員異動について御報告をいたします。  昨日までに、川合孝典君、谷岡郁子君及び衛藤晟一君が委員辞任をされ、その補欠として小林正夫君、武見敬三君及び行田邦子君が選任されました。  また、本日、武見敬三君及び梅村聡君が委員辞任され、その補欠として熊谷大君及び轟木利治君が選任をされました。     ─────────────
  3. 武内則男

    委員長武内則男君) まず、理事辞任についてお諮りをいたします。  大久保潔重君から、文書をもって、都合により理事辞任したい旨の申出がございました。これを許可することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  4. 武内則男

    委員長武内則男君) 御異議ないと認め、さよう決定をいたします。  この際、理事補欠選任を行いたいと存じます。  理事選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  5. 武内則男

    委員長武内則男君) 御異議ないと認めます。  それでは、理事足立信也君を指名いたします。     ─────────────
  6. 武内則男

    委員長武内則男君) 国政調査に関する件についてお諮りをいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、社会保障及び労働問題等に関する調査を行いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  7. 武内則男

    委員長武内則男君) 御異議ないと認め、さよう決定をいたします。     ─────────────
  8. 武内則男

    委員長武内則男君) この際、委員異動について御報告をいたします。  本日、大久保潔重君が委員辞任され、その補欠として金子恵美君が選任をされました。     ─────────────
  9. 武内則男

    委員長武内則男君) 社会保障及び労働問題等に関する調査を議題といたします。  まず、厚生労働行政基本施策について、厚生労働大臣から所信を聴取いたします。田村厚生労働大臣
  10. 田村憲久

    国務大臣田村憲久君) この度、厚生労働大臣を拝命いたしました田村憲久でございます。  厚生労働行政は大変幅広く、国民皆様生活に密着した分野であり、責任の重大さに身の引き締まる思いであります。国民皆様の安全、安心確保に万全を期すため、厚生労働行政の諸課題に着実に取り組んでまいります。  東日本大震災発災から二年がたちましたが、今なお仮設住宅で苦労されている方々がおられます。私も一月に被災地を訪問し、復興に向けた取組を把握するとともに、被災された方々からのお話をお伺いいたしました。こうした方々への支援や、将来を見据えた復興に向けた取組について、私自身も復興大臣の一人であるという意識の下、スピード感を持ちつつ、全力を尽くしてまいります。  具体的には、避難生活長期化に伴う孤立を防止するため、被災者の見守りに取り組むとともに、健康確保や心のケアを進めてまいります。また、保健医療従事者の継続的な確保を始めとする医療提供体制の再構築に向けた支援や、介護等サポート拠点運営等に取り組んでまいります。  被災地被災者への雇用対策については、被災地地場産業である農林水産業など、地域の強みを生かした雇用創出やハローワークでのきめ細かな就職支援により、万全を期してまいります。  東京電力福島第一原子力発電所事故への対応も重要な課題です。発電所での作業除染作業等に従事する方々の健康と労働条件確保に取り組んでまいります。また、食品中の放射性物質への対応として、現行の基準値内容を丁寧に説明するとともに、地方自治体が行う検査を支援し、より一層の安全、安心確保に努めてまいります。  急速に少子高齢化が進展し、雇用環境が変化する中、自助自立を第一に、共助と公助を組み合わせ、弱い立場の人にはしっかりと援助の手を差し伸べるという基本的な考え方の下、安定財源確保しつつ、誰もが安心できる持続可能な社会保障制度確立していかなければなりません。このためにも、社会保障税一体改革にしっかりと取り組んでまいります。昨年は、年金子ども子育て関連の法律が成立しましたが、今後も社会保障制度改革国民会議における議論等を踏まえ、医療介護分野等制度改革を具体化してまいります。  また、安倍政権では、まず経済再生に重点的に取り組み、成長による富の創出を図ることといたしております。社会保障についても、景気を良くすることは持続可能な社会保障制度構築につながり、雇用の増大を図ることができます。  厚生労働省としては、健康・医療関連分野成長戦略実現に向けた取組や、若者女性活躍推進に向けた取組を進めるなど、経済再生に資する取組全力を尽くしてまいります。  医療については、国民保険を今後とも堅持するとともに、広く国民の納得、信頼安心実現できる制度構築することが重要であり、医療保険制度財政基盤安定化保険料国民負担に関する公平の確保等推進します。特に、中小企業労働者と家族が加入する協会けんぽ財政状況を踏まえ、その財政基盤安定化を図るため、国庫補助割合の引上げを始めとする財政支援措置を二年間延長するための法案を今国会に提出しました。  また、国民のニーズに応じた、より効果的で効率的な医療介護サービス提供体制構築に向けて、病院・病床機能の分化と強化在宅医療推進医師確保対策チーム医療推進等に取り組んでまいります。  介護については、将来にわたって持続可能な介護保険制度構築し、高齢者が住み慣れた地域安心して暮らし続けることができるよう、地域包括ケアシステム整備を進めるとともに、今後増加が見込まれる認知症方々が住み慣れた地域においてより良い環境で暮らすことを可能とする施策推進していきます。  国民の健康の確保に向けた施策については、予防接種の総合的な推進に向けて、Hib、小児用肺炎球菌子宮頸がん予防ワクチンを定期接種化することを柱とする法案を今国会に提出しました。また、より公平で安定的な難病対策確立に向けた取組を進めるとともに、肝炎がん生活習慣病等、様々な疾病を抱える方々への支援策予防策推進していきます。  近年、我が国で最先端の研究が進められているiPS細胞は、日本発イノベーション創出可能性に富んだ技術です。一刻も早い再生医療実用化を進めるため、安全面倫理面に配慮しつつ、予算面での支援制度面での対応を進めてまいります。  また、日本発の革新的な医薬品医療機器等創出するため、オールジャパン創薬支援体制構築臨床研究治験環境整備等を進めます。  あわせて、医薬品等による健康被害の再発を防止しつつ、必要性の高い医薬品等を迅速かつ安全に提供するため、医薬品医療機器再生医療製品の特性を踏まえた規制見直し等制度改革を進めます。  このような取組を総合的に推進していくため、省内に私を本部長とする健康・医療戦略厚生労働省推進本部を設置したところであり、健康長寿社会実現に向けて、省を挙げて取り組んでまいります。  年金については、昨年成立した年金四法の円滑な施行に向けた取組を進めるとともに、残された課題について検討し、その改善に向けて取り組んでまいります。また、厚生年金基金について、他の企業年金制度への移行を促進しつつ、特例的な解散制度を導入するとともに、国民年金について、第三号被保険者に関する記録の不整合期間保険料納付を可能とするなどの法案を今国会に提出いたします。  年金記録問題については、紙台帳コンピューター記録の全件突き合わせの実施や、ねんきんネットを活用した国民への記録確認の呼びかけ等の取組を進めてまいります。  子供の健やかな成長と質の高い保育幼児教育を保障し、子供を産み育てやすい国づくりを進めるため、子育て家庭支援を積極的に行うことが重要であります。  具体的には、内閣府や文部科学省と連携を図りながら、昨年成立した子ども子育て関連三法に基づく新制度の円滑な施行に向けた取組を着実に進めてまいります。  保育所待機児童は二年連続で減少しているものの、依然として二万人を超えています。その解消に向けて、保育所整備保育士人材確保等取組を強力に進めてまいります。また、放課後児童クラブについて、保育利用者が就学後に引き続いて利用できるよう整備に努めてまいります。  児童虐待早期発見早期対応虐待を予防する取組を進めるとともに、家庭的養護推進等社会的養護の質、量の拡充に努めてまいります。  我が国雇用失業情勢は依然として厳しい状況であります。こうした中、非正規雇用労働者増加傾向にあり、特に近年は若年層で大幅に増加しております。  政府一丸となって経済再生に向けた施策を進める中で、厚生労働省としても、雇用失業情勢改善全力で取り組むとともに、個人の可能性最大限に発揮され、雇用と所得が拡大する国を目指した取組を進めてまいります。  具体的には、雇用情勢の厳しい地域においては、自発的な雇用創造取組支援することにより、良質な雇用の受皿を創出してまいります。  若者新卒者就労促進するため、ジョブサポーターと学校が連携した就職支援中小企業とのマッチング等を一層強化してまいります。職業訓練を始めとする職業能力開発施策についても、成長分野人材育成雇用セーフティーネットとして積極的に推進してまいります。  働く女性がキャリアを築き、男女が共に仕事子育てを両立させて活躍できるように、必要な制度環境を整えるとともに、支援体制整備企業行動確立を図ってまいります。  非正規雇用労働者雇用の安定や処遇改善に向けて、実習等実施しながら若者正社員化に取り組む企業を応援する仕組みを創設するなど、再チャレンジ支援推進するとともに、パートタイム労働者の公正な待遇をより一層確保するための取組を進めてまいります。労働者派遣法の在り方についても、必要な検討を進めてまいります。  厳しい経済情勢影響を受けて、失業等により生活保護に至る世帯が大幅に増加するなど、生活保護受給者増加している状況にあり、生活保護の脱却に向けた支援適正化に向けた取組が急務となっております。  こうした状況の中、生活扶助基準については、社会保障審議会における検証結果や物価の変動を勘案して適正化を図ってまいります。その際、生活保護受給者への影響に配慮した緩和措置を講ずるとともに、生活扶助基準を参考にして対象者等を定めている他制度について、それぞれの趣旨、目的や実態を踏まえつつ、でき得る限り影響が及ばないよう適切に対応してまいります。  あわせて、不正受給対策強化医療扶助適正化受給者への自立就労支援強化等見直しを行うとともに、生活保護受給に至る前の段階から個々の状況に応じた自立が図られるよう、生活訓練などを含む就労支援、包括的な相談支援生活困窮家庭子供に対する学習支援など、生活困窮者対策を総合的に推進してまいります。  障害のある方の自立社会参加支援し、障害のある方に温かい社会づくりを進めることが重要です。障害者総合支援法を着実に推進し、地域の実情を踏まえながらサービス基盤整備を図るほか、精神障害者地域全体で支える取組を進めるための精神保健福祉法改正法案を今国会に提出いたします。また、雇用分野における障害者に対する差別の禁止や、法定雇用率算定基礎精神障害者を追加するなど、障害者雇用の更なる促進を図るための法案も今国会に提出いたします。  国民生活の安全を確保するため、新型インフルエンザ対策等健康危機管理対策に万全を尽くすとともに、食品安全確保に向け、食中毒防止のための監視指導輸入食品監視等に取り組んでまいります。  また、一般用医薬品インターネット販売については、先般の最高裁判所の判決を踏まえ、従前の規制に代わる新たなルール等を早急に検討してまいります。  援護行政については、戦没者遺骨帰還事業慰霊事業戦傷病者戦没者遺族中国残留邦人等に対する支援策をきめ細かく実施するとともに、戦没者等の妻及び父母等に対する特別給付金を来年度以降も継続して支給するための法案を今国会に提出をいたしました。  以上、厚生労働行政の当面の主な課題について説明をさせていただきましたが、ほかにも厚生労働行政には多くの課題が山積いたしております。  委員長理事を始め委員皆様国民皆様に一層の御理解と御協力を賜りますようお願いを申し上げます。  ありがとうございます。
  11. 武内則男

    委員長武内則男君) 次に、平成二十五年度厚生労働省関係予算について厚生労働大臣から説明を聴取いたします。桝屋厚生労働大臣
  12. 桝屋敬悟

    ○副大臣桝屋敬悟君) 厚生労働大臣桝屋でございます。  秋葉大臣、とかしき丸川政務官とともに田村大臣を支え、武内委員長を始め委員皆様の御理解と御協力を得ながら厚生労働行政推進に邁進していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いを申し上げます。  お手元資料に基づきまして、平成二十五年度厚生労働省関係予算案概要について御説明申し上げます。  まず、平成二十五年度厚生労働省所管一般会計予算規模は、総額は二十九兆四千三百二十一億円、対前年度二兆七千四百四十八億円、一〇・三%の増加となっていますが、平成二十四年度当初予算額に、基礎年金国庫負担割合二分の一と三六・五%との差額分二兆四千八百七十九億円を加えて比較いたしますと、二千五百六十九億円、〇・九%の増加となっているところでございます。  以下、主要施策について御説明申し上げます。  第一は、四ページから七ページにかけての、子供を産み育てやすい環境づくりでございます。待機児童解消のため、保育所などの受入れ児童数の拡大や放課後児童クラブ充実を図るとともに、地域子育て支援社会的養護等充実、一人親家庭支援母子保健医療対策等推進し、子供を産み育てやすい環境整備していきます。  第二は、八ページから十六ページにかけての、経済社会の活力の向上と地域活性化に向けた雇用対策推進です。できる限り多くの人が働きがいのある仕事ができるよう、若者安定雇用確保女性活躍促進障害者高齢者就労促進成長分野などでの雇用創出人材育成推進就職困難者など全ての求職者就労に向けた重層的なセーフティーネット構築震災復興のための雇用対策推進を図っていきます。  第三は、十七ページから二十二ページにかけての、安心して働くことのできる環境整備でございます。就労形態にかかわらず公正に処遇され、安心して働くことができるよう、非正規雇用労働者の働き方をめぐるルール整備人材育成仕事生活の調和の実現労働者が生涯を通じて安全で健康に働くことができる労働環境整備などを推進していきます。  第四は、二十三ページから二十六ページにかけての、自立した生活実現暮らし安心確保でございます。国民信頼にこたえた生活保護適正実施生活困窮者自立就労支援、自殺・うつ病対策災害救助法による災害救助などにより、暮らし安心確保してまいります。  第五は、二十七ページから二十八ページにかけての、若者高齢者安心できる年金制度確立でございます。公的年金制度国民の老後の安定した生活を支えるセーフティーネットであり、持続可能で安心できる年金制度構築に向け、基礎年金国庫負担二分の一を維持していきます。また、年金記録問題の解決に向けた取組を進めてまいります。  第六は、二十九ページから四十四ページにかけての、国民安心できる持続可能な医療介護実現です。世界に先駆けて日本発革新的医薬品医療機器を開発するとともに、再生医療推進し、医療関連分野におけるイノベーションを一体的に推進していきます。  また、できる限り住み慣れた地域で、その人にとって適切な医療介護サービスが受けられる社会実現に向け、地域医療確保対策在宅医療推進などの医療提供体制機能強化と、安定的で持続可能な医療保険制度実現を図っていきます。  さらに、認知症を有する人の暮らしを守るための施策推進を始めとする安心で質の高い介護サービス確保を図っていきます。  第七は、四十五ページから五十五ページにかけての、健康で安全な生活確保でございます。予防接種推進新型インフルエンザ対策強化などの感染症対策がん検診緩和ケア推進などのがん対策肝炎治療促進のための環境整備などの肝炎対策難病等各種疾病対策などを推進していきます。  また、健康危機管理対策輸入食品などの食品安全対策食品中の放射性物質対策食中毒対策などを推進していきます。  第八は、五十六ページから六十一ページにかけての、障害児障害者日常生活社会生活支援推進でございます。障害児障害者日常生活及び社会生活自立地域生活における共生を支援するため、障害福祉サービス充実就労支援地域生活支援事業の着実な実施精神障害者発達障害者などへの支援施策推進などを図っていきます。  以上のほか、社会保障に対する国民理解推進世界保健機関国際労働機関等を通じた国際協力推進、外国人労働者問題などへの適切な対応科学技術の振興などの諸施策推進してまいります。  以上、主な内容について説明を申し上げましたが、お手元資料のうち、一般会計予算案主要経費別内訳及び特別会計予算案概要につきましては、説明を省略させていただきます。どうぞよろしくお願いを申し上げます。
  13. 武内則男

    委員長武内則男君) 以上で所信及び予算説明の聴取は終わりました。  本件に対する質疑は後日に譲ることといたします。  この際、秋葉厚生労働大臣、とかしき厚生労働大臣政務官及び丸川厚生労働大臣政務官から発言を求められておりますので、順次これを許します。秋葉厚生労働大臣
  14. 秋葉賢也

    ○副大臣秋葉賢也君) この度、厚生労働大臣並びに復興大臣を拝命いたしました秋葉賢也でございます。  主に医療介護、そして子育て支援分野を担当させていただくことになります。  急速に少子高齢化が進展する中で、生涯にわたって国民の皆さんに安心感を持っていただけるような持続可能な社会保障制度確立するために真摯に取り組んでまいりたいと存じます。  委員長始め理事委員皆様の御協力を得ながら、桝屋大臣、そして両大臣政務官とともに田村大臣をしっかりとサポートしてまいりたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
  15. 武内則男

  16. とかしきなおみ

    大臣政務官(とかしきなおみ君) ありがとうございます。この度、厚生労働大臣政務官を拝命いたしました、とかしきなおみでございます。  私の担当は、医療介護子育て支援でございます。  武内委員長始め委員皆様の御理解と御協力をいただきまして、田村大臣の下、両副大臣、そして丸川政務官とともに最大限努力をしていきたいと思いますので、どうかお力添え賜りますようお願い申し上げて、御挨拶とさせていただきます。  ありがとうございました。
  17. 武内則男

  18. 丸川珠代

    大臣政務官丸川珠代君) この度、厚生労働大臣政務官を拝命いたしました丸川珠代でございます。  主に労働福祉年金を担当させていただきます。  武内委員長を始め津田理事足立理事赤石理事、中村理事渡辺理事、また委員皆様方の御理解、御協力を賜りながら、田村大臣の下、両副大臣、また、とかしき政務官と力を合わせて、山積する課題の一刻も早い解決に向けて尽力をしてまいりたいと存じます。  御指導、御鞭撻のほど、何とぞよろしくお願い申し上げます。  ありがとうございました。
  19. 武内則男

    委員長武内則男君) 本日はこれにて散会いたします。    午後零時四十八分散会