○はたともこ君 生活の党のはたともこでございます。
消費税の円滑かつ適正な
転嫁の
確保のための
消費税の
転嫁を阻害する
行為の
是正等に関する
特別措置法案に生活の党は反対をいたします。
そもそも現下の
日本社会において
消費税の増税は必要ありません。
社会保障の
充実のためには、月二万六千円の子ども手当、あるいは月七万円の最低保障年金の実現も含めて、まず行
財政改革の徹底による無駄削減で
財源を捻出すべきです。国の一般会計と特別会計を合わせて二百兆円、さらに地方の一般会計と公営事業会計から国との重複分を除いて百兆円、総計三百兆円、このうちの一〇%の無駄削減で三十兆円の
財源をつくることができます。月二万六千円の子ども手当は、厚生労働省の試算であと三兆円あれば実現可能ということでございます。月七万円の最低保障年金は、月五万円の税負担分と月一万五千円の年金保険料負担との組合せ方式を
考えておりますが、これは厚生労働省の試算であと七・五兆円の
財源で実現が可能でございます。すなわち、あと十・五兆円の
財源で月二万六千円の子ども手当と月七万円の最低保障年金は
消費税を増税しなくても実現できるのです。
政権与党には
国土強靱化二百兆円の計画があるようですが、それを言うのなら、真に必要な防災・
減災、維持補修等の百兆円を着実に実行して、従来の
自民党型の公共事業につながりかねない百兆円は
社会保障の
充実に充てるべきです。
アベノミクスは、大胆な
金融政策、機動的な
財政政策、
民間投資を喚起する
成長戦略が三本の矢ということでございますが、適切な
財政政策と
成長戦略がなければ大胆な
金融政策はバブルの原因となり、アベノミクスは単なるアベノバブルとなってしまいます。
昨日、私は富山県高岡市に伺いまして、
地元の中小
企業家同友会の、ピンチをチャンスに変えた大変有能な経営者の方の御
意見を聞いてまいりました。
この方の御
意見では、アベノミクスは中小
企業の経営や地方の
経済には全く効果が及んでいない、むしろ過度の円安で原材料等のコストが上昇し採算が悪化した中小
企業も多い、中小
企業を元気にする、地方
経済を元気にするものでなければアベノミクスはあべこべミクスになってしまう、あべこべミクスになってしまうというものでございました。アベノミクスの大胆な
金融緩和を生かすためには、適切な
財政政策と
成長戦略がなければなりません。
そこで、本日は、
安倍総理大臣に、近くまとめられ発表予定の
成長戦略について伺いたいと思います。
報道によれば、
総理は、原発再稼働、原発輸出、TPP推進を
成長戦略の柱とするということでございますが、これは最悪の
成長戦略だと思います。TPPは
日本の
成長戦略ではありません。アメリカの
成長戦略です。TPPには参加せず、まずASEAN
プラス6、東南アジア十か国と日中韓、印、豪州、ニュージーランドの三十四億人市場のRCEPを確立して、いずれ九億人市場のTPPと統合してAPEC二十一か国・地域のFTAAP、アジア太平洋自由貿易圏を構築していくのが
日本の正しい
成長戦略であり国家戦略であると思います。
原発再稼働、原発輸出は、最悪の
成長戦略というだけでなく、昨年十二月の自公連立
政権合意文書の省エネルギー、再生可能エネルギーの加速的な導入や火力発電の高効率化等の推進によって可能な限り原発依存度を減らすという基本
方針にも反するものであると思います。
四月二十五日の
予算委員会で、私は
総理に、施政
方針演説ではこの連立
政権合意文書に明記された火力発電の高効率化の文言が削除されているという
質問をいたしましたが、
総理は、ただ単にちょっとスペースの関係で外れているということにすぎない、政策としては、自公連立
政権の
合意でございますから、当然これは進めていくわけでございまして、先般も
日本経済再生本部において高効率の火力発電について活用しようということは指示していると
答弁をされました。
総理、アベノミクスの
成長戦略の中にこの高効率火力発電の国内外での展開がどのように位置付けられているのか、説明をお願いいたします。