○岩永
委員 皆さん、おはようございます。
日本維新の会の岩永裕貴でございます。
本日は、
大臣の所信に対する
質疑ということで、四十分間のお時間を頂戴いたしております。
大臣の所信を拝見いたしました。本当に幅広く、さまざまな分野に精力的に取り組んでいくんだという意気込みを感じさせていただいております。
その中で、特に、この所信の中で十二回にわたって触れられている言葉、ICTという言葉がございます。私も、このICTにつきましては、非常に大切な分野であるというふうにも考えておりますし、本当にこれからの国づくりを考えていくには最も重要な分野であるという認識をさせていただいております。
それで、国会という場に来させていただいて約半年が過ぎるわけなんですが、まず最初に驚いたことは、
皆さん、日ごろから思っていらっしゃることだと思いますけれども、紙の資料の多さというものに非常に驚いています。それで、フォーマットが各
府省にわたってばらばら、予算書であったりとか資料がばらばらであったり、二次
活用がなかなかできない、地元に持って帰ってパワーポイントなんかで説明をしようかなと思っても、データ化がなかなかできていなかったりとかという部分で、非常に
仕事のしづらさということを感じさせていただいております。
そうした中でも、やはり、行政がこのICTにしっかりと取り組んでいくんだというような姿勢は、本当に全面的に応援をさせていただきたいですし、ぜひ積極的にリーダーシップを持って取り組んでいただきたいなというふうに考える分野でございます。
きょうは、幾つか論点を絞らせていただいて議論を詰めさせていただきたいと思うんです。
ちょっとこれは紹介だけさせていただきたいんですが、超
高齢社会におけるictの在り方を語る会という、
ホームページというかフェイスブックが立ち上げられております。
この中身を読ませていただきますと、
総務省で
平成二十四年十二月より開催しているICT超
高齢社会構想
会議に関する周知、広報のためのページですということが書かれていまして、本ページは、これらの
課題を解決するための知恵を募る場として開設したもので、建設的な御
意見、知恵をどんどんお寄せくださいということで、これを開設されているんですが、これの「いいね」を押していただいている数というのを、
総務省さん、どなたか把握していらっしゃいますでしょうか。もし把握をしておられないなら、早急にこれを見ていただきたいんです。
例えば、十二月十三日に告知をしている案内に関しまして、「いいね」の数は六なんですね。それで、一月三十日とか一月十九日とか一月二十三日とかそれぞれ出していらっしゃるんですが、十にも満たないような「いいね」の数なんですね。寂しいんですよ。
ICTなんですけれども、ぜひ、
大臣の方からも、せめて
職員の
皆さんぐらいはこれを見ていただいて、しっかり「いいね」というのを押して、やはり
国民的な議論に広げていくという姿勢を省みずから持っていただきたいなというふうに強く思いますので、こうしたことも
職員の
皆さんにしっかりと通達をしていただいて、
総務省の中から盛り上がっていくようなフェイスブックの
活用もお願いをさせていただきたいというふうに思います。
それで、ITという言葉、そして、これに本格的に取り組まれたのは、恐らく、森
内閣が立ち上げられたIT戦略本部ができてからだというふうに私は認識をいたしております。当時は、インター
ネットの光回線、インフラを整備するんだということで、すごい勢いで
国内でもこのインフラ整備というのは一定整ってきたというような段階にあるかと思いますけれども、その後なんですね。
インフラ整備は整いましたが、e—Japan、IT新改革、i—Japan、新IT戦略、そしてそれに伴うパートツーとか、さまざまな政府主導型の戦略を立ち上げてはこられたんですけれども、ITを使用することばかりが目的になってしまいまして、手法としてのITをどのように使っていくのかということが余り進んでこなかったんじゃないかなという認識をさせていただいています。
特に、行政分野ではBPRの不在ということが最近話題になっておりますけれども、IT競争力の国際的順位の後退につながっているのが、このBPRというものにしっかりと政府が取り組んでこなかったからじゃないかというような見解があります。
それで、これは国連の各国の電子政府を順位づけたものですが、
日本は、二〇〇五年十四位、そして、二〇一二年には十八位。韓国なんかは、十年前に
日本に積極的に電子政府なんかを勉強に来られていたというふうなことも聞いているんですが、韓国でいうと、五位、六位、一位、一位と、近年では
世界のトップを走るような電子政府をつくり上げられているというようなことでもあります。
こちらは、日経新聞、四月十一日に取り上げられているものです。ITの
活用度ということで、IT競争力というものを
世界経済フォーラムで発表されておりますが、このITの
活用度の政府部門、
日本は二十一位から二十七位にやはり後退をしてしまっているというような発表もなされております。
ICTを強く推進される
大臣の思い、そして、特に、電子行政というもののおくれについて何が問題であったかということについても、今後の
取り組みも含めて、少し御認識をお伺いさせていただきたいと思います。
〔
委員長退席、田中(良)
委員長代理着席〕