○小渕副
大臣 お答えいたします。
先生が御指摘いただきましたように、既にこの待機児童の解消について、地方公共団体の要請を受ける中で、国有地の優先的売却あるいは定期借地
制度を利用した取り組みを行っているところであります。
実際に、私も、神奈川県の藤沢市にあります湘南ひばり保育園、こちらに行ってまいりました。こちらは、実際にこの定期借地
制度を利用して国有地を貸し付けているところであります。
地元の市長さんですとか社福の
理事長さんとお話をさせていただいたところ、やはり
土地を
取得するのに初期投資が大変
負担になって、厳しくて、なかなか保育園を開くことができないので、このような定期借地
制度を利用するということは大変ありがたいことだというお話もありました。
また、横浜市におきましては、全国に先駆けて待機児童対策を大変熱心にやっていただいていますけれ
ども、やはり市有地はもう活用し切った
状況でありまして、国有地に対する期待というものが大変大きかったわけである中で、この定期借地
制度を利用して国から貸し付けた国有地を利用した保育園が今二園あるというような
状況であります。また、保育園だけでなくて、公務員の宿舎の一部屋を貸し出しまして、そういう中で、保育ママ
事業ということで、小さい、家庭的な保育というものもやっていただいているわけであります。
このような形で、理財局におきまして、地方公共団体のニーズに合わせた形で
制度を柔軟に
運用して、現場の
財務局においても、地方公共団体に、これからどのような
土地があきますよというような情報も積極的に提供しながら、今、熱心に取り組んでいるところであります。
御指摘のように、待機児童対策、解消に向けまして、
財務省といたしましても、国有地の有効利用を積極的に進めてまいりたいと考えております。