○
川田龍平君 みんなの党の
川田龍平です。
まず冒頭に、この度の
竜巻被害で
被災された
方々への心からのお
見舞いを申し上げます。
今後、国による
災害対策がより
被災当事者の
方々の真の人間性回復からの、全体からの復興がなされるように審議を尽くします。
質問に入ります前に、昨日の
東日本大震災復興特別
委員会で、子ども・
被災者支援法案が全会派一致で提出され、本日、参議院の本
会議で可決、成立をいたしました。発議者の一人として御礼を申し上げますとともに、衆議院におかれましては速やかに審議を、成立していただくようお願いします。
本法案は、広域自主避難の
方々への
支援、外部被曝、内部被曝から特に子供や妊婦を始めとした
被災者、国民の命を守るための方策、例えば食品検査体制の整備など、食品の安全確保などの具体的に
政府が基本方針や計画を定めて行うことを決め、さらに子供の医療費の減免も、国に放射線による
被害ではないという立証責任を負わせるという、いわゆるネガティブリスト方式の画期的な
法律です。この
法律が初めて、
東日本の
被災地、
被災者の
生活だけでなく、全国の人にとっても大きな希望の萌芽となると期待されています。
この法案が
内閣からは出ずに議員立法でということで、成立まで構想から一年近くたってしまいました。改めて、今の政権が政治主導による政策
決定がなされない
現状に絶望もしましたけれども、しかしながら、この
法律の精神は、まさに以降
質問することともリンクしてきますので、
大臣や
委員の、議員の先生を始め、子ども・
被災者支援法についてを
是非知っていただいて、最大限活用していただけるように御協力と、
是非実施していただけますようにお願いいたしたいと
思います。
質問に入らせていただきます。
中央
防災会議・
防災対策推進
検討会議の中間
報告が今年の三月七日に発表されました。このパブリックコメントが募集され、その結果の
概要とパブコメに対する考え方が先週七日の第十回
会議で示されました。ここでは様々な
意見が出されていますが、多くのものが御
意見として承りますとしか書かれていません。特に重要で本質的な
意見に対しそうした回答がなされており、残念でなりません。
例えば、
災害救助法の所管を
内閣府に移管せよという
意見もありました。昨年五月十二日の厚生労働
委員会でも私はこの問題を指摘させていただきましたが、
内閣府がリードしてやっていくことは何ら
検討されていないのだとしたら、大変がっかりしています。また、危機管理庁を設置すべきというものもあります。昨年五月二十五日の当
委員会で放射線防護庁をつくるべきという提言もさせていただきました。まさに省庁横断的に取り組まなければならない問題について、この
災害大国である
日本で
東日本大震災についてだけの復興庁しかつくられないのでは、国民の命を守れません。
さらには、広域避難というものがたくさんされている中で、誰がどこに避難しているのかを把握するための
仕組みであったり、また高齢者や障害者といった要援護者の
情報を共有して援助ができるようにするということも、昨年五月十八日の当
委員会において、昨年五月十二日の厚生労働
委員会においても具体的に
対応方法まで含めて指摘をさせていただきましたが、それも今回、やはり御
意見として承るということだけしか書いてありません。
一体、抜本的に
災害法体系を見直すつもりがあるのでしょうか。上記三つ挙げた具体例に対し、今後、どのような見通しがあるのかをお答えください。