○
行田邦子君 この会費の支出については、行革実行本部が直轄でしっかりと把握し、点検していくということになっていると
思いますけれども、にもかかわらず七割の独法しかまだ
公表していないということでありますので、しっかりとチェックをしていただきたいと思っております。
野田総理は行革なくして増税なしというふうに何度も発言をされておりますので、そうであるならば、
政府としても、行革をしっかりと行う体制というのを取っていただきたいというふうに思っております。
今、
総務省、それから行政刷新、それから行革実行本部と、様々な
政府の中の部署に行革に携わる方がいらっしゃいます。こうしたものを
早期に
整理をして、そしてより強力な行革体制というのを取っていくべきだということを
指摘をさせていただきます。
次に、行政事業レビュー公開プロセスに話を移ります。
行政事業レビュー公開プロセスが六月に行われて、九十一事業が対象になりました。その中で、原子力教育支援事業委託費といったものが評価結果として一部改善という
指摘になりました。この事業が約五億円なんですけれども、その中で作られているこの副読本といったものを私も拝見いたしましたけれども、
平成二十二年度に使われているものですが、今こうして見ますと大変強い違和感を覚えております。原子力、
原発といったものがいかに安全性が担保されていて、そしてまた経済効率がいかに優れているかといったことを教えるための副読本になっております。
三・一一以降はこの内容も恐らく変わっているかとは
思いますけれども、ここで神本政
務官に伺いたいと
思います。こうした内容に対する違和感だけではなくて、そのほかにもこの事業に対して私自身が抱いた違和感について御意見を伺いたいと
思います。
一つ目は、お金の出どころでございます。これが
エネルギー対策特会から出ています。
エネルギー特会の電源開発促進勘定から出ております。この特会というのは、言ってみれば
原発を推進するための特別
会計というふうに
理解しております。ここから出ているということが強い違和感を感じております。
それから、この事業を担当してる部署なんですが、原子力課の立地地域担当室です。このことについても、やはりこの部署というのは原子力を推進する立場ですので、ここでこういった事業がなされているということに私自身は違和感を感じております。
それから三つ目なんですけれども、お手元の資料の一番最後に付けさせていただいておりますけれども、年間五億円の支出がある事業ですが、
平成二十三年度は六団体、六
法人に対して委託がなされていますが、そのうちの四
法人に天下りが、いわゆる天下りがいます。例えば、一つの
法人は国家公務員のOBが一人、独法のOBが十人、それからあとは、もう一つの
法人は国家公務員のOBが六人、あるいは三つ目の
法人は国家公務員のOBが八人、独法のOBが三人といった天下り団体で占められています。このことについても、ほかに適切な委託先がなかったのかどうかといった強い
思いがあります。その点、いかがでしょうか。