運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
2011-06-20 第177回国会 参議院 本会議 第24号
公式Web版
会議録情報
0
平成
二十三年六月二十日(月曜日) 午後四時一分
開議
━━━━━━━━━━━━━
○
議事日程
第二十四号 ─────────────
平成
二十三年六月二十日 午後二時 本
会議
───────────── 第一
東日本大震災復興基本法案
(
衆議院提出
) 第二
地方自治法
第百五十六条第四項の
規定
に 基づき、
現地対策本部
の
設置
に関し
承認
を求 めるの件(
衆議院送付
)
━━━━━━━━━━━━━
○本日の
会議
に付した
案件
議事日程
のとおり ─────・─────
西岡武夫
1
○
議長
(
西岡武夫
君) これより
会議
を開きます。
日程
第一
東日本大震災復興基本法案
(
衆議院提出
)
日程
第二
地方自治法
第百五十六条第四項の
規定
に基づき、
現地対策本部
の
設置
に関し
承認
を求めるの件(
衆議院送付
) 以上両件を一括して
議題
といたします。 まず、
委員長
の
報告
を求めます。
東日本大震災復興特別委員長柳田稔
君。 ───────────── 〔
審査報告書
及び
議案
は
本号末尾
に
掲載
〕 ───────────── 〔
柳田稔
君
登壇
、
拍手
〕
柳田稔
2
○
柳田稔
君 ただいま
議題
となりました
法律案
及び
承認案件
につきまして、
東日本大震災復興特別委員会
における
審査
の経過と結果を御
報告
申し上げます。 まず、
東日本大震災復興基本法案
は、
東日本大震災
が、その
被害
が甚大であり、かつ、その
被災地域
が広範にわたる等極めて大規模なものであるとともに、
地震
及び
津波
並びにこれらに伴う
原子力発電施設
の
事故
による複合的なものであるという点において我が国にとって未
曽有
の
国難
であることに鑑み、
東日本大震災
からの
復興
の円滑かつ迅速な
推進
と
活力
ある
日本
の
再生
を図るため、
東日本大震災
からの
復興
についての
基本理念
を定め、並びに現在及び将来の
国民
が安心して豊かな
生活
を営むことができる
経済社会
の実現に向けて、
東日本大震災
からの
復興
のための
資金
の
確保
、
復興特別区域制度
の
整備
その他の
基本
となる事項を定めるとともに、
東日本大震災復興対策本部
の
設置
及び
復興庁
の
設置
に関する
基本方針
を定めようとするものであります。 次に、
地方自治法
第百五十六条第四項の
規定
に基づき、
現地対策本部
の
設置
に関し
承認
を求めるの件は、
関係地方公共団体
が行う
復興事業
への国の
支援
その他
関係行政機関
が講ずる
東日本大震災
からの
復興
のための
施策
の
実施
の
推進
及びこれに関する
総合調整
に関する
事務等
を行う
体制
を
整備
するため、
現地対策本部
を
設置
しようとするものであります。 本
委員会
におきましては、両
案件
を一括して
議題
とし、
東日本大震災復興基本法案
について、
提出者
の
衆議院東日本大震災復興特別委員長黄川田徹
君より、
地方自治法
第百五十六条第四項の
規定
に基づき、
現地対策本部
の
設置
に関し
承認
を求めるの件について、
枝野内閣官房長官
より、それぞれ
趣旨説明
を聴取いたしました。 その後、
菅内閣総理大臣
の出席を求めるとともに、
法律案
の
提出者
及び
関係大臣等
に対し
質疑
を行い、
参考人
から
意見
を聴取したほか、
原発問題等
について
集中審議
を行いました。
委員会
における主な
質疑
の内容は、
東日本大震災
の
被災状況
と
復旧復興策
、
東京電力福島
第一
原子力発電所事故
への
対応
、
東日本大震災復興基本法案
の意義、
復興庁設置
のための
法案
の
提出
時期及び
復興庁
と他
府省庁
との
関係
、
復興特区制度
の
特例措置
、
対象地域
及び
実施
時期、
復興財源
の
確保
のための
方策等
でありますが、その詳細は
会議録
によって御承知
願い
ます。
質疑
を終了し、両
案件
について
討論
に入りましたところ、みんなの党を代表して
松田委員
より両
案件
に
反対
、
民主党
・
新緑風会
を代表して
金子理事
より両
案件
に
賛成
、
日本共産党
を代表して
山下委員
より
東日本大震災復興基本法案
に
反対
、
自由民主党
を代表して
佐藤理事
より両
案件
に
賛成
、公明党を代表して
横山委員
より両
案件
に
賛成
、社会
民主党
・
護憲連合
を代表して
吉田委員
より両
案件
に
賛成
、
国民新党
を代表して
亀井委員
より両
案件
に
賛成
の旨、
意見
がそれぞれ述べられました。 次いで、順次
採決
を行った結果、
東日本大震災復興基本法案
は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定し、
地方自治法
第百五十六条第四項の
規定
に基づき、
現地対策本部
の
設置
に関し
承認
を求めるの件は多数をもって
承認
すべきものと決定いたしました。 以上、御
報告
申し上げます。(
拍手
) ─────────────
西岡武夫
3
○
議長
(
西岡武夫
君) ただいま
委員長報告
がありました
議案
のうち、
東日本大震災復興基本法案
に対し、
討論
の通告がございます。順次発言を許します。
平山幸司
君。 〔
平山幸司
君
登壇
、
拍手
〕
平山幸司
4
○
平山幸司
君 青森県選出の
平山幸司
です。 ただいま
議題
となりました
東日本大震災復興基本法案
につきまして、
民主党
・
新緑風会
を代表して、さらには
被災地
の
皆様
の強い
願い
を背負って、
賛成
の
立場
から
討論
を行います。 冒頭、改めて、
大震災
の犠牲になられた
方々
に心から
哀悼
の誠をささげるとともに、
被災
された全ての
皆様
にお
見舞い
を申し上げます。また、これまで
被災地
の
復旧
・
復興
に当たり、
日本国内
はもとより、
世界各国
から昼夜を問わず御尽力をいただきましたこと、そして、今もなお命懸けで最前線に立たれる全ての
皆様
に心から
敬意
と
感謝
を申し上げます。 さて、
震災
から百日以上が経過した現在においても、
避難所等
ではいまだに十二万人余りの
人々
が厳しい
生活
を強いられております。さらには、
被災者
とそれにかかわる全ての
皆様
の心中を真剣に思い、時に目の当たりにしますと、胸が張り裂けそうになるのは私だけではないと思います。それだけ、この度の
大震災
は、
人心
に大きな衝撃を与え、
日本国内外
に甚大な影響をもたらし、今もなおそのつめ跡は
人々
の心に重くのしかかっているのが現状であります。 よって、本
法案
の
成立
は、
人々
が
未来
に
希望
の光を見出すものとして全ての
政治家
が結束して、本来はもっと早い段階でその
希望
の光をともすべきであるというのが
国民
の切なる
願い
であったと思いますし、この三か月間の
震災対応
を振り返り、一日でも早く
人心
を苦痛から解放すべきが
政治
の大きな
役割
であるということを痛感いたします。 幸いにも、今日こうして、もろもろの
課題
を乗り越え、自民、公明及び
各党
からも御
協力
を得て本
法案
の修正を合意し、ここに晴れて
復興基本法案
が日の目を見る運びとなったことに対しては、
スピード感
には
課題
は残るものの、
与野党
が
一致結束
をして
震災
へ
対応
するという姿勢を
国民
が何よりも期待しており、率直に
野党各党
を始め
関係各位
の御
努力
に深く
感謝
を申し上げます。 さて、本
法案
は、
活力
ある
日本
の
再生
を目的とし、
震災復興推進
の
中核的役割
を果たすものとして、未
曽有
の
国難
から
復興
へ向けて立ち上がる
分岐点
となり、大変重要であります。 本
法案
のポイントとして三点申し上げます。 一点目に、
復興庁
の創設でございます。
復興庁
は、
復興対策本部
の
組織
の機能を引き継ぎ、
復興
に関する
施策
の
企画立案
、
総合調整
、
政策
の
実施
に当たるわけですが、
被災者
の
皆様
は、何よりも迅速かつ積極的な
施策
が展開されることを心から期待しております。よって、一日も早い
復興庁
の
立ち上げ
が重要でございます。 二点目は、
復興特区制度
による
活力
ある
地域
の創造です。これから、
地域
の声を
最大限
に生かし、
全国
のモデルケースとなるような
復興特区制度
を早急に展開していくことが、
東北
及び
日本
全体の
活力
につながります。ここは、
復興特区法案
をできるだけ早く
国会
に
提出
することが必要であります。 三点目に、
復興債
の積極かつ大胆な活用であります。
被災地
及び
被災地
以外の
東北地方関係自治体
から
要望
が強い、使途に全く制限のない
復興一括交付金
を早急につくるべきだと考えます。現在、人、物、金の流れが
萎縮状態
にある
東北
全体の
活力創出
の
起爆剤
として、さらには
地域主権
の
成功例
を実現するものとして、
国会
での早急な
審議
が大変重要であります。 以上三点、いずれにしましても、
日本
史上忘れることのできない三月十一日の
大震災
から三か月、ようやく
復興
に向けた
中核
ともいうべき
理念法
が、
国民
の
代表者
である
国会議員
の総意の下、制定される重要な日を迎えました。これは
復興
に向けての大きな第一歩であると確信いたします。 大切なことは、
人心
と
政治
に時差と乖離が生じないよう、
国会
はこれまでにない
最大限
の力を傾注する必要があります。さらには、
歴史的観点
から、我々は、後世に評価に値するだけの使命を全ての
政治家
が
責務
として背負っているということを再認識する必要があります。
国難
である今だからこそ、
国会
の
英知
を集結し、何よりも大切な
日本国民
のために、
未来
に向かって
一致結束
できる
体制
を速やかに
整備
し、
復旧
・
復興
に全力で臨むということを
最後
にお誓いし、私の
賛成討論
といたします。 ありがとうございました。(
拍手
)
西岡武夫
5
○
議長
(
西岡武夫
君)
岩城光英
君。 〔
岩城光英
君
登壇
、
拍手
〕
岩城光英
6
○
岩城光英
君 私は、
自由民主党
を代表して、ただいま
議題
となりました
東日本大震災復興基本法案
について、
賛成
の
立場
から
討論
を行います。
東日本大震災
が発生してから今日で百二日となります。
被災
された各地では
合同葬
が執り行われるようになりました。改めて、お亡くなりになられた
方々
と御遺族に深く
哀悼
の意を表するとともに、
被災
された
皆様
に心からお
見舞い
を申し上げます。また、
被災
を受けながらこの苦難を乗り越えるべく取り組んでいらっしゃる
方々
、さらに
支援
に当たられている
皆様
に、そして、義援金、物資など、
国内外
を問わず大きな御
支援
を賜りました全ての
皆様
に
敬意
を表し、
感謝
を申し上げます。 我が党は、
震災発生
直後より、これまで数々の災害に
対応
してきた
経験
と
党内外
の
英知
を結集し、総力を挙げて
緊急対策
に取り組んでまいりました。 三月三十日の
復旧
に対する第一次
緊急提言
、四月十五日の第二次
緊急提言
、先月二十七日の第三次
緊急提言
など、全てを積み上げますと五百七十七項目に及ぶ
提言
を
事態
の進展及び
施策
のフォローアップを踏まえつつ
政府
に申し入れてまいりました。また、先月三十一日には、
被災地
の
本格的復旧
及び
被災者
の
生活再建
、そして、
全国レベル
の
緊急経済対策
と
日本経済
の
再生
を
基本方針
とし、今年度の第二次
補正予算
のベースともなり得る「
震災
後の
経済戦略
「
緊急提言
」」を公表いたしました。加えて、これらの
緊急対策
と並行して、いち早く
東日本大震災
からの
復興再生
について全
党的議論
を開始し、四月十二日には
復興再生
に関する考え方を公表しております。 我が党がこれだけ矢継ぎ早に
対策
を
提言
したのは、
震災
・
復旧対策
には何よりも
スピード感
が必要だと考えたからであります。しかし、今日までの
菅政権
の
震災対応
は、周知のとおり、ツーリトル・ツーレートであります。私たちは一貫し、何よりも
緊急対策
として、
被災者
が安心し、
自治体
が迅速に
事業
を
実施
できるよう、
予算措置
を始め国が
最後
まで
責任
を持つべきだと申し上げてまいりました。本来ならば、
総理
御自身が
責任
も費用も国が持つと
発災
直後に明確にされるべきだったと考えます。 十二万人を超える
避難者
、
入居率
四割と伝えられる
仮設住宅
の問題、
瓦れき
・
ヘドロ処理
、
放射性物質
の除去等々は百日を過ぎても遅々として進んでおりません。
菅政権
が
震災
後直ちになすべきは、
緊急事態法
を取りまとめ、国が
責任
を持って
大震災
からの
復旧
も
原発事故
の収束にも立ち向かう態勢を整えることであったはずです。それにもかかわらず、
震災
翌日には
総理
自らが
官邸
を離れ、
東京電力福島
第一
原子力発電所
を視察し、そのためにベントが遅れました。視察がなければ
水素爆発
は防げたかもしれません。SPEEDIの情報隠し、
海水注入
における
官邸
の
混乱
など、
菅総理
の
対応
の誤りは明らかであり、
初動対応
の大失敗と断言せざるを得ません。
菅総理
の周囲を信用しない
独り相撲
は、
組織
を乱立させ、参与の数を増やし、
命令系統
を
混乱
させただけであります。 本
法案
は、自らも
被災
され、御家族とスタッフを失うという大変つらい
経験
をされた
黄川田委員長
の下、
与野党
で協議し、我が党の提案も骨格として大きく取り入れられました。
震災
からの
復旧
・
復興
を目指した
与野党協力
の成果であったと考えます。
菅総理
がいらっしゃらなくても、これだけの合意ができるのです。
総理
がこの
法案
の
成立
後直ちに御退陣いただけると確信しながら、以下、
賛成
の理由を申し上げます。 第一に、
復興
に関する
基本法
ができることで、今後、長期にわたる
復旧
・
復興
に関する
基本理念
が明確になり、各
省庁
の
施策
を集中できます。 本
法案
では、
東日本大震災
の
被害
が甚大かつ広範囲であるとともに、
地震
、
津波
、
原子力発電施設
の
事故
による複合的なものであるという点において未
曽有
の
国難
であると認識し、
復旧
・
復興
が単なる
原形復旧
にとどまらず、新たな
地域社会
の構築がなされるとともに、二十一世紀半ばにおける
日本
のあるべき姿を目指して行われるべきであると
規定
されております。 今後、
被災地
からも様々な
復興プラン
が提案されると思いますが、これまでの
総理
の単なる思い付きでばらばらになされていた
施策
が、本
法案
の
成立
により
統一性
を持って国及び
地方公共団体
で行われると考えております。 第二に、
復興庁
の
設置
であります。
菅内閣
では多くの
組織
が乱立したため、
指揮系統
が
混乱
し、
復興
・
復旧
の障害となっておりました。
復興庁
が設立されれば、
復興
に関する
施策
の
企画立案
及び
総合調整
とその
政策
の
実施
を一元化して行うことになり、
復興
に取り組む
体制
が明確化されます。 具体的には、
衆議院
に我が党が
提出
した
議員立法
に盛り込んでいた
復興再生院
を踏まえ、
復興施策
に関する各
省庁
の
縦割り
の弊害を打破し、
被災者
の
方々
や
地方公共団体
のニーズを一元的に引き受け、迅速に
対応
する官庁として創設されます。
政府
は、
早期設置
を図るべく、
法案
の準備をお
願い
いたします。 第三に、
復興
のための
資金確保
について、徹底的な
歳出削減
、
財政投融資
に係る
資金
や
民間資金
を活用するとともに、
復興債
を発行することを定めております。 今後、
復興債発行
のための
法案
、
復興債
の償還の
道筋
などについて詳細を詰めていかなければなりませんが、
財源
を
早期
に示すことは
政府
の重要な
責務
であります。
財政規律
を維持しつつ、一刻も早く
道筋
を明確にされることを
希望
いたします。
菅総理
は
歴史
に名を残したいと
花道
を探しているようでありますが、
花道
はありません。もし
総理
の座にしがみつくなら、それは誰からも支持されないイバラの道です。
総理
は、俺は犬死にはしないとおっしゃったとも伝えられておりますが、既に
総理
としての命は終わっています。
被災者
を顧みず、権力の座にしがみついた
史上最低
の
総理
として後世の
歴史
に刻まれるのみであります。 本
法案成立
により
東日本大震災復興構想会議
は
法律
に基づく
組織
になりますが、
震災発生
後三か月もたってやっと発表された第一次
提言骨子
は、余りにも遅く、既に
沿岸自治体
が検討している市街地の
高台移転
や二重
ローン対策
についても
具体策
がなく、
被災者
の
要望
にこたえるものではありません。既に退陣間近である
菅総理
の下では、そもそも
復興
のビジョンを描くこと自体が無理なのであります。
原子力発電所事故
の賠償と二重
ローン対策
のほか、
瓦れき
・
ヘドロ処理
、漁港・
港湾整備
とまだまだ足りない
対策
を補う第二次
補正予算案
は、
死に体政権
ではなく、新しいリーダーの下で編成すべきではないでしょうか。 本
法案
の
成立
が、これまでの
震災対応
の
混乱
に歯止めを掛け、
被災者
の
方々
の
生活
を一刻も早く再建するための新たなスタートとなることを
希望
し、我々も引き続き
努力
をしてまいります。 以上で私の
賛成討論
を終わります。(
拍手
)
西岡武夫
7
○
議長
(
西岡武夫
君) これにて
討論
は終局いたしました。 ─────────────
西岡武夫
8
○
議長
(
西岡武夫
君) これより
採決
をいたします。 まず、
東日本大震災復興基本法案
の
採決
をいたします。
本案
の
賛否
について、
投票ボタン
をお押し
願い
ます。 〔
投票開始
〕
西岡武夫
9
○
議長
(
西岡武夫
君) 間もなく
投票
を終了いたします。──これにて
投票
を終了いたします。 〔
投票終了
〕
西岡武夫
10
○
議長
(
西岡武夫
君)
投票
の結果を
報告
いたします。
投票総数
二百三十六
賛成
二百十九
反対
十七 よって、
本案
は多数をもって可決されました。(
拍手
) ───────────── 〔
投票者氏名
は
本号末尾
に
掲載
〕 ─────────────
西岡武夫
11
○
議長
(
西岡武夫
君) 次に、
地方自治法
第百五十六条第四項の
規定
に基づき、
現地対策本部
の
設置
に関し
承認
を求めるの件の
採決
をいたします。
本件
の
賛否
について、
投票ボタン
をお押し
願い
ます。 〔
投票開始
〕
西岡武夫
12
○
議長
(
西岡武夫
君) 間もなく
投票
を終了いたします。──これにて
投票
を終了いたします。 〔
投票終了
〕
西岡武夫
13
○
議長
(
西岡武夫
君)
投票
の結果を
報告
いたします。
投票総数
二百三十六
賛成
二百二十五
反対
十一 よって、
本件
は多数をもって
承認
することに決しました。(
拍手
) ───────────── 〔
投票者氏名
は
本号末尾
に
掲載
〕 ─────────────
西岡武夫
14
○
議長
(
西岡武夫
君) 本日はこれにて散会いたします。 午後四時二十六分散会