○佐藤信秋君 そういうことで、解釈はあるんでしょうけれども、今回の場合には第一、第二とあるわけだから
二つの
事業所で二千四百億円と、まず補償契約の分は
政府がというふうに、そこはいろいろ議論している最中かもしれません。決まっていないなら決まっていないで結構です。
二つというふうに、これは要望。
そして、一次
補正に入っていないですね、これ。これがおかしい。だから二次
補正を早くやれと言っている。
これは
大臣に
是非、まず国が国として責任を持ちましょうと。その代わり、それをどう分担するかというのは、東京電力に丸々持たせる、持たせる能力があれば持たせる、いろんなその
スキーム今検討していただいているようですけれども、まずは国の責任分の、私は二千四百億でいいと思っているんだけど、その予算措置をちゃんとして、一次
補正でですよ、それで仮払いが必要な人たちにどんどん払ってあげると。求償は後で、東電との間はそれぞれが幾らずつとやればいいんですけれども、その姿勢も見せずに、一次
補正の中に入れずに、二次
補正はいつになるか分からぬというような、いつになるかということじゃないんでしょうけど、今の
国会中に、どうしたってそういういろんな取りこぼしがありますから、やってもらわなきゃいけないなと。
ですから、六月にでももう二次
補正を出していただかないと、それぞれの市町村長や首長たちは、結局、自分が
復旧のビジョン、
復興のビジョンをどうやっていこうかというときに、十分な財源措置するからやってくださいと言っていく、その呼びかけをしなければ、今のままではできません。国が
復興プラン作ってなんて悠長なこと言ってたらとてもとても時間が掛かります。まずは、これだけの手当てをするからこれに基づいて具体的な
復旧復興の
計画作りをやってくださいと。そっちが先だと。予算をきちっと手当てして、だからやってくださいということを言わないと元気が出ません。それは
是非お願いしておきたいと思います。
今の話もそうなんですね。原子力賠償の話も
政府は後ろに、逃げてとは言いませんが、後ろに行って、それで東電、東電と。それはいいんですよ。東電に損害賠償の責任がある、それはそうだ。だけど、一
事業所当たり千二百億円という補償契約は結んでいるんですから。私、二
事業所だと思うけど。それで仮払いが必要な分というのは取りあえず
政府が出せばいいんです。出せばいいんです。これはまあ審
議官に聞いてもしようがないでしょうから
大臣によくよくお願いしておきますが、だからこそこういうことも含めて二次
補正を大急ぎでやらなきゃ駄目なんです。
次に、実は、
避難という問題
一つ取り上げてみても、今回広域
避難ですよね。広域なんですね。それで同じ県の中でももちろんはるか離れた市町村に行く、あるいは離れた県に行く。実はこれが、災害救助法が適用できる分と、それからこれは総務省の方も通知出してますけど、積極的に受け入れてください、特別交付税で面倒見ますからと。その代わり、災害救助法で受け入れる分は別にして、それ以外で
避難を受け入れた県には特別交付税で見ますと。ここにもう
一つ、
原発で
避難している人たちの分が加わるんですね。それぞれ三つ出てくる。これはよくよく、それぞれ受け入れた県や
被災した県にそれを分けろといったってこれは無理です。無理ですね。それは分かりますよね。だから、それぞれ
関係者集まって、どういうふうに手当てをするか、分けていくかと。
これは
厚労省が責任持ってくださるならまあそれが一番いいんだと思いますけれども、
厚労省がそれぞれ受け入れた県から請求を受けて、そしてこれは救助法の分、これは特交で見てもらうべき分、これは原賠の方で見てもらうべき分と、こういうふうに分けないと、これ受け入れた県も
被災した県もそんなことはとてもできませんから、総務省もよくよくそういう
要請を受けたらちゃんと特別交付税で見てくださいね。原賠の方もそうですよね。三者がよくよくよく話合いしながらきちっと受け止めてあげないと、これがまた大変なことになるんで、これは
要請ですが、清水局長かな、一言。